2022年8月11日のブックマーク (2件)

  • 朝日新聞の河川氾濫写真について、もっと情報の精度を増してほしいという要望は理解できるものの、速報の目的と限界が忘れられていることは気にかかる - 法華狼の日記

    大雨の影響で、滋賀県長浜市の高時川が氾濫(はんらん)し、田んぼや河川敷が水没していました。午前9時47分撮影。(矢) pic.twitter.com/GM6F9Uo8yU— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2022年8月5日 大雨の影響で、滋賀県長浜市の高時川が氾濫(はんらん)し、田んぼや河川敷が水没していました。午前9時47分撮影。(矢) 朝日新聞映像報道部の上記ツイートに対して、金沢大学准教授の青木賢人氏と、オイカワ丸の名義で知られる中島淳氏*1の指摘が話題になっていた。 これは見事な洪水制御の写真 単に氾濫しているのではなく,霞堤によって制御されている氾濫.浸水しているのは当初から氾濫が想定されいる遊水地となる場所.さらに,堤防として機能させることを想定して作られている道路もしっかりと集落への浸水を防いでいる. https://t.co/KV0OSh8Rf9— K

    朝日新聞の河川氾濫写真について、もっと情報の精度を増してほしいという要望は理解できるものの、速報の目的と限界が忘れられていることは気にかかる - 法華狼の日記
    tmtms
    tmtms 2022/08/11
    だいたいは朝日新聞(や大手マスコミ)を批判するのが目的だろうしなぁ / “しかし朝日新聞を批判する少なくない反応を見ていると、報道の目的や優先順位を見失って、ためにする批判をしているように思えてならない”
  • 配信ガチ勢のためのLinuxでのAVミキシング - Chienomi

    序 配信ガチ勢ならわかるはずだ。 複数の音ソースを混ぜたい(主にBGMとマイク、あるいはゲームサウンドとマイク)、複数の動画を混ぜたい(要はワイプを出したい)と思っても、アプリ側で対応しているかどうかにすごく左右されると。 COVID-19の流行により今まであまり配信やweb会議、ビデオ通話に縁がなかった人もそうしたものを使うようになっただろう。 それに伴い、もっと凝ったことをしたいと考えている人もいるはずだ。 だが、そうなるとどうしてもミキサーが必要になる。 Roland VR-1HDやYAMAHA AG03のようなミキサーを欲するだろうが、これらは結構高い。 (ついでに言うと、今は品薄だ) 一方、PCではごく日常的にソフトウェアミキサーというものを使っている。 もしソフトウェアミキサーがなければ、ひとつのサウンドデバイスから音を出せるのはひとつのアプリケーションだけだ。 複数のアプリケ

    tmtms
    tmtms 2022/08/11
    Linux で 物理マイクの入力と物理スピーカーの出力を結合した仮想マイクを作る方法