ブックマーク / suzukidesu.com (10)

  • ブログやサイトのアクセスや滞在時間を地味に伸ばす施策「SSA(サイト内検索解析)」を行おう!

    すべてのセッションでは「1セッションあたりのPV数は1.18しかありませんがサイト内検索をしたユーザーは3.72と3倍以上も見てくれています。これは当然でサイトに来て検索をして結果を見るということはそれだけで2PV以上になりますから。更に検索結果から記事を見れば3PVになります。 平均セッション時間はすべてのセッションは34秒ですがサイト内検索をしたユーザーは5分40秒となっており実に10倍の数値になっています。もっともこれも多少数値のマジックというかアクセス解析のマジックがあるのですがここでは説明は割愛します。でも確実にサイト滞在時間は増えます。 なお通常のブログはサイト内検索をしてくれるユーザーは1%にも満たないと思いますが、専門性が高いブログほどサイト内検索をしてくれる傾向は高くなります。 SSAのメリットはユーザーの期待を知ることが出来る サイト内検索において、どんなキーワードで検

    ブログやサイトのアクセスや滞在時間を地味に伸ばす施策「SSA(サイト内検索解析)」を行おう!
    tmura3
    tmura3 2016/12/12
  • テーマ特化型のブログならPVがあれば収益はかなり期待出来る理由は属性を集められるから

    雑記ブログが良いとかテーマ特化型のブログが良いとブログ界隈ではよく話されることなのですが、収益とくにアフィリエイトにおいてテーマ特化型のブログが良いと言われています。でもなぜテーマ特化型のブログの方が収益化しやすいのか? 多くの人は専門性を増すことでSEOに強くなると言うと思うのですが、それよりも僕は属性が集められるからだと思っています。 属性を集めてPVを増やせば収益化は可能 上手くアフィリエイト用のリンクに誘導する文章が書けないという方もいますよね。実は僕も得意ではありません。 でも同じような属性の人を集めてPVを増やせばそれなりにアフィリエイト収益は増加していきます。 例えば格安SIMなんて非常に分かりやすいジャンルなのですが、格安SIMSIMフリースマホの専門ブログを作ったとします。 ブログに来る人は格安SIMに興味がある人やSIMフリースマホに興味のある人ということになりますよ

    テーマ特化型のブログならPVがあれば収益はかなり期待出来る理由は属性を集められるから
    tmura3
    tmura3 2016/10/28
    自分の本の宣伝がないだと。こんな鈴木さんみたことない!
  • 「経験を積むための授業料」と「経験を省略するための授業料」では全く違う結果になると思った話

    最近、ランサーズにハマっている鈴木です。 ちょっと急にとある記事が必要になってランサーズに100文字100円50件募集のタスク方式で依頼を出したんですね。 以前300文字以上100円でそのままでは使えないけどリライトすれば良い記事になるな~というものが集まったんですよ。今回はもう少し文字単価を上げればもっと良い記事が出てくるかな?と思って100文字100円にしたのですが、結果は300文字100円の時には遠く及ばない当に使えないものばかりが集まったんですね。 短文で文字単価を上げると逆に低品質になる理由 何で短文で文字単価を上げると低品質になるか考えてみたのですが、よく考えたら当たり前でした。 なぜなら効率の良い仕事しかしない人たちが集まってきてとりあえず書くということをするから。だから若干非効率でも参加してくれる人は基的に「良い人」なんだろうなと。 しかし篩(ふるい)にかけるには100

    「経験を積むための授業料」と「経験を省略するための授業料」では全く違う結果になると思った話
    tmura3
    tmura3 2016/10/21
    だから10円100文字で大量募集するのが最強だって!(ただし燃える
  • 和田亜希子さん著書「ほったらかしでも月10万円! ミニサイトをつくって儲ける法」を読んだ感想

    ミニサイトと言ってもミニじゃない 最初にミニサイトと言ってもミニじゃないということ。 ゴールのあるサイトをミニサイトと言った方が良いのかな?と思います。通常ブログであればゴールは基的には無いですよね。書きたい時に書きたいものを書けば良いだけです。テーマのあるブログにしてもそのテーマで書くことがあるかぎり、書き続けると思います。 でもミニサイトは最初にきちんとテーマを決めて更に何を書くのか明確にしてゴールを決めて作るサイトということがこのを読めばわかります。 もちろん、ゴールを決めた後でも情報があれば書き足しても良いし、ブログのような要素を盛り込んでもOKと書かれていますが、最初にゴールを決めるという視点が大切だと書かれています。 ただし基的には記事数で言えば最大で50ページくらいを想定して作るのが良いですよと提案されています。 ミニサイトはテーマとコンセプトとアイデア次第 ミニサイト

    和田亜希子さん著書「ほったらかしでも月10万円! ミニサイトをつくって儲ける法」を読んだ感想
    tmura3
    tmura3 2016/10/05
    簡単そうに見えてかなり奥深そう
  • おかげさまで「プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト」の第3刷が決定しました!

    2016年4月に発売となった僕の著書「プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト」の第3刷、つまり2回めの増刷が決まりました\(^o^)/ 当にいろんな人にレビューを書いていただいたり、宣伝していただいたおかげです。ありがとうございます。 担当の方からの連絡 を出すのはなにぶん、初めてのことなので増刷ってどのように決まってどのように行われるのか実際はよく分かっていません(^_^;) 僕の場合、担当の方から電子メールで「増刷決まりました」と連絡がきます。それと共に誤字脱字等の修正があれば日中(もしくは明日まで)にご連絡くださいという、何その鬼スケジュールは?という内容が一緒に添えられています。 いや、良いんですよ。普段から読んでチェックしておくべきですから。これから徹夜で読み直すなんて、そんなこともちろんありませんから(いや徹夜をするだろうという反語系) 半年で2回の増刷

    おかげさまで「プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト」の第3刷が決定しました!
    tmura3
    tmura3 2016/09/28
    ごちそうサマンサ
  • 人との繋がりは非常に大切だけど、自分が楽しんでいない人のところには繋がりは出来ない

    それについてかん吉さんがブログで書かれています。 >>一般人が「を出版」するためにやるべきこと 僕もは出しており、多少なりとも読んでくれる人がいるブログをしているのでブログがきっかけでを出したと思われているのですが、僕の目から見た場合ブログがきっかけでは無いんですよね。 僕の場合、今まで商業誌や新聞にも出ていますし、テレビにも出演しているのですがそのきっかけは全部、自分が楽しみたいという非常にエゴなところが起点となっています。 アフィリエイトは書く人が少ない 僕が出したアフィリエイトですが、アフィリエイトって書く人が少ないんですよ。 理由は非常に簡単で、アフィリエイトで月の収益が7桁以上(100万円以上)になっている人の場合、を書くよりもアフィリエイトサイトを作っている方が圧倒的に儲かるからです。 でも時代は副業ブーム。副業で最もローリスクであり正しい方向性で行えば

    人との繋がりは非常に大切だけど、自分が楽しんでいない人のところには繋がりは出来ない
    tmura3
    tmura3 2016/09/20
    楽しむことを伝えるって大事
  • 札幌の「うに むらかみ」「大漁居酒屋てっちゃん」「らーめん サッポロ 赤星」をはしごしてフリーランスの話を聞いてきた

    4月23日、はてなブログを書いていてフリーランスをされている方と会うことになっており、会っていろいろとお話を聞いてきました。 せっかくの北海道なのだから美味いものをべたい!ということでべあるきしたお店も紹介していきます。 札幌駅直結 うに むらかみ 札幌在住のフリーランスの方に会うまで少し時間があったので、嫁と一緒に昼を取ることに。北海道と言えば、カニ・エビ・ウニ 等の海産物をべたいところ。特にウニは嫁の大好物。札幌駅周辺でウニの美味しいお店を探します。今はスマホで簡単に探せるのが良いですよね。 そして見つけたのが、札幌駅直結というか地下街で雨の日も濡れずに来れる「うに むらかみ」というお店。 >>札幌駅で和 接待に|函館うに むらかみ 日生命札幌ビル店 土曜日だけどランチタイムで多少混み合っていました。 嫁はやっぱり「うに丼」。僕はあまりウニは好きでは無いので、無難に天ぷら定

    札幌の「うに むらかみ」「大漁居酒屋てっちゃん」「らーめん サッポロ 赤星」をはしごしてフリーランスの話を聞いてきた
    tmura3
    tmura3 2016/07/24
  • 「プロブロガーになるのは無理ですか?」の個人的な答え。ブログで食べていけない人の「5つの無理」な特徴

    僕の観測範囲で最近またブログでべていけるかどうか?ということを書いたブログ記事が多く、大半は無理というものが多いのですが、一応僕も見方を変えればブログで生活している立場なので、無理かどうか僕自身の見解を書いておきます。 結論:5つのことでべていけるかどうか決まる ブログでべていくということをブログが見られる(読まれるとは言ってない)ことでブログに掲載した広告から収益を得て、その収益で生活をしていくことと定義するのであれば5つのことに当てはまるかどうかでべていけるかどうかが決まると思っています。 その5つのことを説明します。 1つめ・特定の精神疾患を持っている人は無理 いきなり炎上しそうなことを書いていますが、燃えるつもりはありません。なお僕は精神疾患については詳しく無いですし、何よりも専門家では無いので専門家の人から見れば的外れなことを書くかもしれませんがあくまでも僕の考えというこ

    「プロブロガーになるのは無理ですか?」の個人的な答え。ブログで食べていけない人の「5つの無理」な特徴
    tmura3
    tmura3 2016/07/08
    やべえ!全部できてない!
  • お礼「コンテンツSEO はじめの一歩  セミナー」に参加していただいた皆様へ

    実は6月3日から「鈴木です」で検索するとこちらのブログが1位になっていて、「鈴木です。別館」は2位になっていたことをすっかり書き忘れていた鈴木です。 はじめからいきなり関係無い話題で申し訳ありません。題に入ります。 6月12日に開催した「コンテンツSEO はじめの一歩  セミナー」に参加していただいた皆様、参加していただきありがとうございました。 今回40人の方に参加していただいたのですが、ここまで大きな規模のセミナーを主催するのは初めてで至らない点も多々あったかと思います。 ただ登壇していただいた敷田さん、岡崎さんの2名の方に助けられ参加していただいた方には意義ある内容になったのではないかと思っています。 敷田さん・岡崎さん、ありがとうございました。 予想外の参加者 今回、僕が主催ということでもう少しアフィリエイター側の方が多いかと思ったのですが予想外にオウンドメディア側の方が多くてび

    お礼「コンテンツSEO はじめの一歩  セミナー」に参加していただいた皆様へ
    tmura3
    tmura3 2016/06/18
    お疲れ様でした。ありがとうございました。
  • 【ブログ運営】文章が上手くなりたいのなら、他人の書いた文章をリライトしてみる(ランサーズ活用方法)

    最近、記事の外注化をしている鈴木です。もちろんこのブログでは外注化した記事はつかっていません。主にアフィリエイトサイトで使っています。 しかし最初は楽をするために使っていた記事の外注化ですが、これ普通にブログを運営している人にもおすすめなんだな~と気付いたので是非おすすめしたいと思いました。 ランサーズで記事を発注した記事をリライトすると気付くこと 今まで何千何万というブログの記事を読んできましたが、結局他人の書いた文章だから文章をどうこう見るよりも内容を見ていることが多かったんですね。たまにアフィリエイトサイトでコンバージョンの良さそうな記事はどういう言葉の言い回しをしているのか調べることはあっても文章全体を考えて読むことってありませんでした。 しかしランサーズで外注化した記事は言い回しが好きで無かったり、そのまま使えない文章が書いてある場合はあるんですよね。だから自分の言葉になるように

    【ブログ運営】文章が上手くなりたいのなら、他人の書いた文章をリライトしてみる(ランサーズ活用方法)
    tmura3
    tmura3 2016/05/22
    きっかけ俺だったの!
  • 1