2020年1月6日のブックマーク (10件)

  • 支えるもの - 何を読んでも何かを思いだす

    元日と2日は仕事だった。そして3日から3連休。 2日、仕事から帰ってきて、夜中から明け方までひたすら無料配信のアニメを見続ける。3日、起きたのは昼過ぎ。今度はひたすら無料の漫画を読み続ける。 怠惰だ。怠惰にも程がある。 その無料漫画の中に『ヒカルの碁』があった。 4日間限定で10巻まで無料で読める。全部で23巻だから半分弱だ。 10巻はプロ試験の戦も最終盤、あとは上位者同士の対局を残すのみ。はたしてヒカルはプロ試験を突破することができるのか? って、もう知ってるんだけど、先の展開を知っていても物語に引き込まれてしまう。 今回読み返して一番印象に残ったのは、主人公のヒカルではなく、先輩で同じくプロ試験を受けている伊角だ。 伊角はヒカルとの対局でミスをして反則負けになり、そこから調子を崩して連敗してしまう。彼はプロに匹敵する実力を持ちながら、少しメンタル的に弱いところがあってまだプロ試験に合

    支えるもの - 何を読んでも何かを思いだす
    tn198403s
    tn198403s 2020/01/06
    >「オレのブログがオレをささえている」」上手く書けないですが、記事に書いた言葉ではなく、ブログでしてきたこと、できたことが自信になるというのは、その通りだと思います。それにしても、ヒカルの碁懐かしい!
  • https://www.happablog.com/entry/Escape_BlackCat

    https://www.happablog.com/entry/Escape_BlackCat
    tn198403s
    tn198403s 2020/01/06
    誰かの話によれば、神様は乗り越えられない試練を与えないらしいですが・・・。それにしても、記事を読み終えた後にもう一度見た一枚目の写真、ゴジラのように不遜に見えてきました。
  • 今年は健康第一でいきたいという話 - ほうれい線上のアリア

    2020年が始まった。 新しい年はあとたっぷり360日もある。 これだけあればいろんなことが成し遂げられそうな気がする。 今年こそは何か踏み出せる気がして いままでとは違った新しい自分になれるような気がして、 新年は大好きなのだ。 あぁ、今年はどんな一年にしよう。 何から始めようか? 新年最初のブログは何を書こう。 やっぱり目標を掲げ、決意を表明し、計画を立てるところから? ・・なぁんて楽しく考えていたら 子ども達がインフルエンザにかかってしまった。 ブログどころじゃない。 多分帰省した折、お正月の混雑した空港か初詣で拾ってきてしまったのではないかと思う。 予防接種済みだから症状も軽いかと思いきや、久々のインフルエンザは 39度を超える高熱に加え、 と二人とも相当に辛そうだ。 それでもコペルは体力があるせいか、 比較的元気で欲もあるが、 コケシは固形物はおろか水分も受け付けないほど吐きま

    今年は健康第一でいきたいという話 - ほうれい線上のアリア
    tn198403s
    tn198403s 2020/01/06
    新年早々、大変ですね。私も何度か経験があります。予防接種を受けていてもかかる時はかかりますが、経験上、治りが早い気はします。早く家族みんなが元気になれますように。
  • iPhone5sの買取金額【16GBワイモバイル】中古スマホはいくらで売れた? - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

    iphone5S(シルバー、16GB)の買い取り価格は? 機種変更をして使わなくなった、iPhone5S(アイフォン・ワイモバイル) wifiが繋がれば、ネットは見れるので緊急用に置いといてもいいけど、たぶん使わないので売りに行きました。 機種の状態と買い取りの合計金額を発表します!! (2020年1月時点) iphone5S(シルバー、16GB)の買い取り価格は? 機種と状態と付属品(シルバー、16GB、Y!mobile) 初期化の仕方(iPhone) 買取店の選び方 買取金額は、合計1800円でした!! 金額の内訳 機種と状態と付属品(シルバー、16GB、Y!mobile) 画面に、ひび割れ等なし 箱もあり 色…シルバー、16GB 携帯会社…Yモバイル 付属品あり(充電器、イヤホン) 動作に問題なし 電源入る 初期化しときました はい、こんにちは〜 初期化の仕方(iPhone) 設定

    iPhone5sの買取金額【16GBワイモバイル】中古スマホはいくらで売れた? - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
    tn198403s
    tn198403s 2020/01/06
    初期化もしっかりしてというのが良いですね。機種変してからすぐ、買い取ってもらったのですか?フットワークの軽さにいつも驚かされています。
  • 検索流入に左右されないブログ作り - Random Life Blog

    Google検索に左右されないブログ作り みなさん、こんばんは。 昨年末から、このブログの検索流入がやや減り始め、アクセス数も2割程度減りました。 多くのブログが検索からの流入、アクセスを望んでいると思いますが、Googleのコアアップデートなどの影響で検索順位が下がり、アクセス減になるブログが跡を絶ちません。 リライトなどで再び検索順位を上げる方法もありますが、総記事数が多いブログほどリライトをするのは難しいのが現状ではないでしょうか? 今日はそんな検索流入に左右されないブログ作りについて考えてみたいと思います。 検索結果は常に変動している リライトでの対応にも限界がある 検索流入に左右されないブログ作り 横のつながりを増やす Twitterを積極利用する ブログ村などランキングサイトの利用 検索結果を気にしない 終わりに 検索結果は常に変動している ブログをやっていれば絶対気になる、G

    検索流入に左右されないブログ作り - Random Life Blog
    tn198403s
    tn198403s 2020/01/06
    アクセス数にはこだわらない派でも、0(ゼロ)で良いという人は少ないと思います。私の場合、アクセス数を追い求めることに熱中したくはないけど、ついてきてくれることを願うというスタンスかなぁ。
  • 今日は書くネタが思い浮かばない - Random Life Blog

    みなさん、こんばんは。 新年が明けて5日目。 そろそろ日常生活に戻らなければなりませんね。 お祭り騒ぎみたいだった年末年始が完全に終わり、現実に引き戻されるこの感覚、なんだか寂しいものですよね。 年末年始、何してた? 年末の余裕と年始の駆け足感 今年のブログ 今日は雪が舞った もう1000文字いったかな? 終わりに 年末年始、何してた? みなさんは充実した年末年始を過ごせたでしょうか? 私は喪中ということもあり、出不精に拍車がかかる感じでどこにも出掛けたりしませんでした。 初売りと言っても欲しい物ないし、買うならネットのほうが品数も多く値段も安いので、お店で買うメリットって年々減りつつあるように思います。 年末は、少し遅かったですが、自分へのクリスマスプレゼントとして、パソコンのパーツをいくつか買って、Windows7からWindows10へ無償アップグレードしました。 HDDからSSD

    今日は書くネタが思い浮かばない - Random Life Blog
    tn198403s
    tn198403s 2020/01/06
    仕事始めはスムーズでしたか?寒の入りを迎えて寒さはいよいよこれからが本番ですね。
  • 目標達成は「70 点主義」で行こう【 仕事・勉強・人生 】 - カラーひよこのブログ

    この年末年始から下記のような「プライベートでの明日の予定ツイート」をその日の夜に投稿している。 元日の予定 ✅ ブログ1書く ✅ 筋トレ ✅ 1階の大掃除 ✅ switchテレビに繋いでドラクエ ✅ amazon映画観る ✅ kindle でマンガ1冊読む ビールはブログと筋トレと大掃除が片付いてから。これは絶対w これにて今年のラスト・ツイートとします 🐤 皆さま、良いお年を 🍺🐷✨ — カラーひよこ 🍥 漂いながらゆるく生きる (@colorhiyokoma) December 31, 2019 昼過ぎ起床、ドラクエと映画観れなかった。大掃除はダイニングキッチンのみざっくりと。。 明日の予定 ✅ ブログ書く ✅ 筋トレ。昔やってた5分ワークアウトをなんとか ✅ 脱衣所と洗面台の掃除 ✅ 余裕あったらちゃちゃっと初詣 ✅ 仕事前に初サウナ詣で 皆さん、良い初夢を〜

    目標達成は「70 点主義」で行こう【 仕事・勉強・人生 】 - カラーひよこのブログ
    tn198403s
    tn198403s 2020/01/06
    いい加減で良い加減って感じでしょうかね。
  • 生後1日目。ふにゃーふにゃーって泣く。かわいすぎる。 - まいにちきろくノート

    生後1日目。 日のハイライト。 鎮痛剤飲まないと辛いほど体はやられてるけど、今日のこの感動は忘れたくないので箇条書きで残しておきます! もくじ ふにゃーふにゃーって泣く。かわいすぎる。 顔を動かしまくるから、帽子がズレて前後にツノが並んでしまう うんちカピカピ事件 直母に成功!1人でできた! 夫、生後1日目から早くも親バカを発揮する 「出産しました」の報告記事がスマートニュースに載る おわりに ふにゃーふにゃーって泣く。かわいすぎる。 泣き方がかわいすぎる。 オギャーオギャーじゃない。 ふにゃーふにゃーって泣く。 かわいい。 とてもかわいい。 個人的にはこれが今日イチ!!! 顔を動かしまくるから、帽子がズレて前後にツノが並んでしまう ここの産院で貸し出しされる帽子、とってもかわいいんです。 バイキンマンみたいに2つツノがついてる。 けれど息子は顔をぐりぐりよく動かすので、帽子がどんどんズ

    生後1日目。ふにゃーふにゃーって泣く。かわいすぎる。 - まいにちきろくノート
    tn198403s
    tn198403s 2020/01/06
    tmtさんも夫さんも、ハイテンションで、一つ一つの出来事が、事件ですよね。赤ちゃんだけでなく、夫婦そろって急成長中って感じです。それにしても、ほんとに赤ちゃんて赤いんだなあと再認識。可愛いです。
  • 年越し蕎麦もおせちも食べてないし初詣も行ってない引きこもりアラフォー女。 - ひとりごとのように

    tn198403s
    tn198403s 2020/01/06
    > フェルメール展]あぁ~、計画まで立てたけど、行けなくなったの思い出しました。羨望。/年末年始、別世界に居る印象ですね。浦島太郎状態かも。仕事は行けましたか?今年もよろしくお願いします。
  • 読書を習慣にした方法【図書館で本を借り続ける】期限を決める - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

    図書館を利用して強制的にを読むルールを作る 年間200冊くらいを読んでいます。 図書館で借りて、返しに行った時に、また借りてを繰り返しています。 返却期限があるので、それまでに読まないといけないので、個人的におすすめです!! 図書館を利用して強制的にを読むルールを作る 図書館の利用方法を知る(地域による) 常にを借りてる状態にする を読む時間を作るにはどうすればいいか? 電車の移動中、外での空き時間 昼休みや休憩時間 家でテレビを見ている時間 読みやすくて面白そうな、簡単なを選ぶ 図書館の利用方法を知る(地域による) 私の住んでる神戸市の図書館では 1度に「10冊まで、2週間」借りれます。 (次の予約がなければ、1度だけ2週間延長可) 神戸市内の図書館なら(11箇所)どこで借りて、どこで返してもいい!! (家の近くでも、出掛けた先でもいいので、気軽に行きやすい) ネットから

    読書を習慣にした方法【図書館で本を借り続ける】期限を決める - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
    tn198403s
    tn198403s 2020/01/06
    高校、学生の頃はそこそこ読んでたはず。卒論書く時に1年に200冊位は読みましたが、今は10冊にも届いてないと思います。本を次々読めるのも、才能かも。偉いなぁ。