2022年9月1日のブックマーク (16件)

  • 遊び45.正三角形を同じ形、同じ大きさで分割する - tn198403s 高校時代blog

    高校時代に考えた図形パズルです。 もっとも、考えたというより、を見て気づいたって感じです。 タイトルのイラスト タイトル通り、早速問題です。 第1問 正三角形を3つに分割する 正三角形を、同じ形、同じ大きさで3つに分割してください。 正三角形を3分割 答えは1つと言わず、何通りでも見つけてください。 <ヒントを見るにはここをクリック> ヒント (※ぼかし部分にカーソルをあてる、またはタップで読めます) 1.3つの三角形に分割する方法があります 2.3つの四角形に分割する方法があります。 3.でも実は、答えは1つです。(多分) 答えはこちら 第2問 正三角形を4つに分割する 正三角形を、同じ形、同じ大きさで4つに分割してください。 正三角形を4分割 人によっては、こちらの問題の方が簡単かもしれません。 <ヒントを見るにはここをクリック> ヒント 4つに分割するので、面積が4分の1になります

    遊び45.正三角形を同じ形、同じ大きさで分割する - tn198403s 高校時代blog
    tn198403s
    tn198403s 2022/09/01
    図形パズルって、考えに考えてできる時もあれば、問題とにらめっこしてパッと思いついて解けることもあります。ま、わからないままになることも多いですけど。
  • 【ツベルクリンwalker】幸福の黄色いハンカチが美しい!日本一海に近い駅・島原鉄道大三東駅【長崎県】 - 日常にツベルクリン注射を‥

    【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。 今回は、黄色のハンカチがたなびく島原鉄道・大三東(おおみさき)駅をご紹介していきましょう。 日の観光地とか名所って"黄色いハンカチ"を振り回しがちじゃないですか(*'ω'*)。たぶんっていうか絶対この映画のせいです。 幸福の黄色いハンカチ デジタルリマスター2010 【DVD】 黄色いハンカチ振り回し名所の1つとして、今回は長崎県にある大三東(おおみさき)駅に行ってきました。皆さんもパソコン&スマホ画面の前で黄色いハンカチをご用意を!! <目次> 大三東駅のアクセス 現地の様子をリポート 黄色いハンカチ ハンカチに書いてある願いごと 島原名物「かんざらし」をべに… 終わりに… 大三東駅のアクセス 大三東駅は、長崎県の私鉄・島原鉄道の駅の1つです。駅のくせに数少なすぎて電

    【ツベルクリンwalker】幸福の黄色いハンカチが美しい!日本一海に近い駅・島原鉄道大三東駅【長崎県】 - 日常にツベルクリン注射を‥
    tn198403s
    tn198403s 2022/09/01
    海がすぐそばに見える駅、結構好きです。ただ、そこでのCMとなると「燃焼系アミノ式」を真っ先に思い出してしまう年代者です。/こういうところにふらっと行ける旅をしたいなあ。
  • S育 第3弾 - ですね。note

    ふとしたことから考えてしまいます。それが重なって僕は僕になっていく。 第3弾ということは、そうです第2弾も1弾もあるわけです。 あるわけです 第1弾 www.desunenote.com 第2弾 www.desunenote.com この流れからすると、この第3弾は邦画のジャンルに絞るのではないのか?そう以前メールをくれた方もおりますが、ちょっと違いますごめんなさい。当はそう思ってましたよ。嘘じゃなくそうしようと思ってました。 でも、ちょっとあって、そのちょっとからあれよあれよでして。そんなちょっとしたことから観ることになった映画をご紹介しようかなと思います。 S育て何なんでしょうね? 最初にはっきり言いますが、決しておススメというわけではありません。だから好きな映画というわけでもありません。とは言っても嫌いとまでは思いません。 何かしら僕に影響を与えたんだと思ってます。それが何かはこれ

    S育 第3弾 - ですね。note
    tn198403s
    tn198403s 2022/09/01
    ごめんなさい。記事きちんと読んでません。まだ観てない映画なので、観てから読むと予定に組み込みました。「記憶やこの記事を忘れない」ってことで。
  • ~空がこんなに青いから~ #5. 日常が非日常に変わる日 - パンダ組の日常

    忘れもしない金曜日。 これからも一生忘れることがないであろう金曜日。 皆でそろってCTを撮った翌日であり、契約日の前日でもある、あの金曜日。 いつも通りに出勤して医局のパソコンの前に座った私のところへ、放射線部の技師長さんが血相を変えて乗り込んできました。 「先生、今ちょっと時間よろしいですか?昨日撮ったCTのことなんですけど・・・」 まったく予期していなかった展開に面喰らいましたが、技師長の表情を見た途端、これはもう最悪な部類の話が飛び出してくるんだろうなと瞬時に悟りました。 「昨日は三人のCTを撮ってるんですけど、誰の話ですか?」 「・・・・・奥様のCTです」 意表を突かれて血の気がサッと引くのがわかりました。 漠然と私か母親のCTに異常があったのだろうと想像していたところ、まさか一番若い嫁さんとは。 「何があったんですか!?早く言ってください!!」 私がCT画像を開くまで何もしゃべろ

    ~空がこんなに青いから~ #5. 日常が非日常に変わる日 - パンダ組の日常
    tn198403s
    tn198403s 2022/09/01
    > 「何かの間違いだろう」であるといいのですが、心配です。
  • 引っ越してやっと落ち着いてきたのでいろいろ書いていく - どちらかというとMですけど教えてください

    今年の6月の下旬に引っ越しをしました。 といっても、直線距離にすると200m以内での引っ越しだったことと部屋の平米数もほぼ変わらなかったので、あまり変化もなくだろうなって思ってたら結構いろんなことが起きたのでメモです。 引っ越しのきっかけ 良さそうな物件が見つかる 引っ越し準備 100円ショップで買ったもの 楽天Amazonとニトリで買ったもの 引っ越してから買い換え&買い足したもの 洗面所の床にをヘリンボーン柄にする 巾木という巾木をマスキングテープで白くする 【超重要】古い家の退去の立会い 引っ越してから 入居3週間目からホテル暮らし いま進行中の課題 引っ越しのきっかけ それまで住んでいたマンションは築3年くらいで今どきのおしゃれな物件で、とても設備が良くて地域平均から考えると、掘り出し物件というのが最初の印象でした。 実際に住んでみて、お風呂は広くて浴室乾燥機もあるしキッチンは3

    引っ越してやっと落ち着いてきたのでいろいろ書いていく - どちらかというとMですけど教えてください
    tn198403s
    tn198403s 2022/09/01
    引っ越し前後の流れがよくわかりました。いきなりのホテル住まいは大変でしたが、ホテル費が出るのはいいですね。住んでみないとわからない事って結構ありますが、対応が早くていい業者さんで何よりでした。
  • お久しぶり!Twitterで王位お茶が当選しました! - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 皆さんお久しぶりです。 気がつけば2ヶ月近くも更新してませんでした💧 前回の動画で、バイトを探しつつ発達障害者の就労移行支援を受けて、将来的には障害者枠で就職を目指していると言いましたが 辛いASDの症状…やっぱり僕はASDADHDの混合型だった! - YouTube 51歳と言う年齢とASDによる人間関係の苦手さで、なかなかバイトの面接が受からず、通常のバイトは断念しました。 代わりに免許証などで登録すれば面接なしで単発のバイトができる、タイミーというアプリでバイトを始めました。 面接がなく気軽に仕事ができるのはいいのですが、単発なので毎回色んなところに申し込まなければならず、新たな環境への対応が苦手な僕にとっては、なかなか辛いものがあります。 同じ企業にも申し込むことはできるんですが、同一企業へのバイトの申込みは、月額の上限が決まっているので、ど

    お久しぶり!Twitterで王位お茶が当選しました! - 新・ぜんそく力な日常
    tn198403s
    tn198403s 2022/09/01
    王位戦で、お~いお茶杯ってネーミングのセンス、結構好きです。
  • 畑冷泉に行ってきた話 - ほうれい線上のアリア

    ミニチュアの納品も終わり、日常が戻ってきた。 というわけで久しぶりのブログは今週末に行ってきたサウナについて描かせてほしい。 行ってきたのはこちら。 福岡県は豊前市にある、今話題の施設である。 なんでも施設に隣接する水神社という神社の 境内にある樹齢約830年の大楠の根元から 一日に1000トンもの清水が湧き出るらしい。 元々ここには修験道の山伏や神官が禊ぎをする聖なる水場があって 修験者達がいなくなったあと一般の人も冷水浴できる施設へと整備されたのだとか。 この水風呂が素晴らしい、柔らかい、とろける …と最近サウナーの間で人気なのだ。 当に小さい施設だが 開いているのは一年の中で夏期の1ヶ月のみというその希少性と 先日はとうとうサウナー必聴の人気番組、 マグ万平の「後ほどサウナで」にて取り上げられたこともあって 最近は休日には入場制限も起きるほど、たくさんの人が訪れているという。 お湯

    畑冷泉に行ってきた話 - ほうれい線上のアリア
    tn198403s
    tn198403s 2022/09/01
    「ほうれい線上のアリア」の「はた冷泉上のトマレ」、面白かったです。/「地獄の釜が開いたか?」ミストあるある。/休憩室の写真からBGMでひぐらしが流れてそうな。/水あたりの柔らかさがとても気になりました。
  • 2022.8.30 「私」という輪郭を弱めてみる - カメキチの目

    精神科医の片田珠美さんという方との対談から。 ちょっと強引に、「「私」という輪郭を弱めてみる」とまとめてみた。 【引用】 「〈禅や精神分析は、無意識とどう向き合うか〉 煩悩は同じ生命エネルギーなのに、自分にとっていま邪魔になっているので煩悩と呼んでいるだけで、 調子のいいときは生命力と言っているわけですよ。 だから禅は、邪魔になっているときだけ煩悩と呼ぶのはけしからん、という立場なんです。 … 〈「私」という輪郭を弱めてみる〉 仏教では不幸の根源は「私」というものだと認識しているんです。 「私の都合に合わない」という感覚が「苦」となる。 だから、「私」の輪郭を弱めたり、「私」の都合を解く訓練こそ必要なんです。… 平凡恐怖とはまさに個性病ですね。 →(庶民のあいだでいわれている「平凡に老いて悔いなしちゃんちゃんこ」。これが理想) … 〈人間の心の奥底を最終的には信じる〉 仏教は性善説 →(こ

    2022.8.30 「私」という輪郭を弱めてみる - カメキチの目
    tn198403s
    tn198403s 2022/09/01
    > 「覚悟」がなければ「信じる」ことはできない」特に相容れられないものを明確にする覚悟が必要に思います。曖昧にしておきたいことが多く、覚悟から距離をとっていることが少なくないです。正しく覚悟する難しさ。
  • 2022.8.26 中途半端 - カメキチの目

    「中途半端」 ものごとを最後までやろうとせず、イヤになったら投げだす。 いい加減な、私のような者を見るだけなら「中途半端なヤツ」といえばすむけど、 「中途半端」は、人生を見るなら一個人の評価をこえて当てはまることが多い。 そこは思うようにならないことがいっぱいで、「妥協」しなければならない場合が 起きる。 (「中途半端」は「妥協」と違うけれど、似たところがある気がする) 生きるうえでは「中途半端」は避けられない。 『玄侑宗久対談集』 (グーグル画像より) 玄侑宗久さんは福島県、有名な「三春の滝桜」に近い禅寺の和尚であり小説家。 言葉に宗教者としての深い、したたかな目、世界観や人生観を感じる。 このから「中途半端」は人生そのものだと思った。 (四つのことを書いておこう。残り三つは次回に) ーーーーーーーーーー 【引用】 「人生も結局はあらゆる外部世界との対談のようなものではないだろうか。…

    2022.8.26 中途半端 - カメキチの目
    tn198403s
    tn198403s 2022/09/01
    記事に共感しました。中途半端は模索した証と思うことにしています。良い中途半端と悪い中途半端があり、良くも悪くも本道の進み方次第って決まってくる感じです。
  • 蝉の鳴く間は夏 - カラーひよこのブログ

    月日 サウナ後、地獄の5連勤へ・・。前半2泊はショートステイで子守り。 わたくしのお風呂セット&シンプルなファッシオン。 この宅配おかず、これで 300 キロカロリーなんだと。 ところで象印の「黒厚釜」なる炊飯ジャーで炊いたお米が旨い。うちのは象印のエントリーモデルだけれど、同じような安いコメでも全然違う。久しぶりに白米の甘みと旨さをかみしめる。 象印 炊飯器 3合 マイコン式 極め炊き 黒厚釜 一人暮らし カッパーブラウン NL-BB05AM-TM 象印マホービン(ZOJIRUSHI) Amazon 言うほど高級でもなかった(汗。 三菱かどこかのダイヤモンド釜でもいいけど、今のジャーが壊れたら(6年目)今度の炊飯器は少し高いの買おう。生活の QOL がだんち違うと思われ。 月日 明けて、市役所で所用。母の介護保険の負担額の減免手続き。その前に散髪でさっぱり。年1回の減免手続きはすぐ済ん

    蝉の鳴く間は夏 - カラーひよこのブログ
    tn198403s
    tn198403s 2022/09/01
    記憶に間違いがなければ、今まで一番遅くにセミの声を聞いたのは11月3日でした。息も絶え絶えって感じの「つ、く…つ…く、ほぅ…」と断末魔のつぶやきみたいな。忘れられない記憶です。
  • CatalinaからBig Surへアップグレードしました。 - ゆるっと広告業界

    OS|MacBook Pro 2019を整える こんばんは、さじです。 MacBook 14インチは快調ですが、旧Macの方がやや不調です。以前トレンドマイクロ社のウィルスバスターからマカフィーに変更したあたりから、電源を繋いでいないと勝手に再起動したりというのが発生してました。で、ウィルスバスターに戻したら治るんじゃないかなーと楽観してましたが、治らなかった。いや、増えてしまった気もする。セキュリティソフトが動くときに再起動するのかもしれない?セキュリティソフトの方が古いOS対応を切りつつあるとも考えられなくもない? ということで、OSをアップグレードします。 support.apple.com ところで、OSのメジャーアップデートのことを「アップグレード」っていうんですね。ずっとアップデートと書いてましたが、アップデートは「10.15.xx」の「xx」の部分でした。そんなことはすっかり

    CatalinaからBig Surへアップグレードしました。 - ゆるっと広告業界
    tn198403s
    tn198403s 2022/09/01
    アップグレード、結構大変ですよね。ハラハラするし。気持ち的には、アップ「グレー」ドはアップ灰色度だよな~って感じになっちゃう苦手部門です。何にしても無事完了、おめでとうございます。お疲れさまでした。
  • 【DIY】 軽自動車(ステラRN-2)にバックカメラとドラレコを付ける - のんべえの気まぐれ

    いつも読んで頂きありがとうございます。 我が家には普通乗用車と軽自動車がありますが軽自動車にバックカメラを付けてみまし た。 夜になると後ろが見えない 安価なバックカメラを付けてみる バックカメラの取付位置 バックランプの電源に配線する カーナビにバックカメラ配線を仮付けして確認 バックカメラに切り替わらない! バック信号に配線されていなかった バック信号を繋いで再度確認 ドラレコのリアカメラを追加 最後に 夜になると後ろが見えない 我が家の軽自動車のリアガラスには前のオーナーが多分貼ったカーフィルムが貼られて います。日中は良いですが夜は見えにくいのでバックするとき結構危険です。 フィルムを剥がせばいいのですが上手く剥がさないと糊が残ったり、電熱線も剥がれる 可能性があるので面倒です。なのでカーナビが付いているのでバックカメラを付けるこ とにしました。 安価なバックカメラを付けてみる 後

    【DIY】 軽自動車(ステラRN-2)にバックカメラとドラレコを付ける - のんべえの気まぐれ
    tn198403s
    tn198403s 2022/09/01
    ドラレコ、その内につけたいなと思いつつもう数年。でも自分でつけるのかなり大変そうだと勉強になりました。
  • 四万十市郷土博物館と幸徳秋水の墓 - 定年後の生活ブログ

    はじめに ①四万十市立郷土資料館 ②幸徳秋水のお墓 おわりに はじめに 清らかな清流の四万十川の下流域に四万十市の街並みがあります。 かつて中村と言っていたこの地は、古くは九条兼実に連なる一条家が統治していましたが、長曾我部元親によって滅ぼされました。 その後、山内一豊が土佐に入封すると、弟の山内康豊を中村城に置いて3万石が与えられましたが、やがて所領は土佐藩に返還されています。 中村城は一国一城令によって廃城になりましたが、二の丸跡に模擬天守の四万十市立郷土資料館が建設されました。 ①四万十市立郷土資料館 四万十川とその支流の後川に挟まれた小高い丘の上に四万十市郷土博物館があります。 かつての中村城一帯は、現在、為松公園となっており、城の二の丸跡に博物館が建てられました。 博物館は立派な天守の姿をしており愛知県の犬山城をモデルにして造られたそうです。 外観 館内展示 館内には、土佐中村の

    四万十市郷土博物館と幸徳秋水の墓 - 定年後の生活ブログ
    tn198403s
    tn198403s 2022/09/01
    そう言えば、私が中高生(1980年前後)の頃って、お城の復元や、一見お城的建物(レストラン、温泉等)が流行ってた気がします。
  • まっさらなカレンダー - やれることだけやってみる

    今日は8月最終日。 じめっとした朝になりました。 ^・_・^ 田んぼがどろんこ。 昨日の雨のせいで、ぬかるみがひどい。 稲刈り機を動かすのも大変です。 例年なら9月始めには稲刈りが終わっているのに。 今年は天候のせいで遅れております。 実るほど頭を垂れる稲穂かな(詠人不明)。 強風が吹くと倒れそう。 台風が来ないように祈るばかりです。 さて、明日から9月ですし。 カレンダーをめくりましょうか。 ……あれ? ^・_・^ 2枚あるけど。 7月のカレンダーをめくっていませんでした。 全然気づきませんでしたよ。 2ヶ月間、何も書き込みをしませんでした。 書くほどの予定がなかったということです。 ^・ω・^ カレンダー、いる? この離れにはしか住んでいませんから。 必要かどうかと問われたら、 全く必要ありません(°_° でもこれがないと生活感が無くなってしまいます。 ちょっと寂しい。 つまりは居心

    まっさらなカレンダー - やれることだけやってみる
    tn198403s
    tn198403s 2022/09/01
    こちらでは、殆どの田んぼで稲刈りが終わっています。暑くて長い夏も秋の気配が少しずつ見られるようになりました。稲刈りは天気との兼ね合いがあるので決断力が求められますね。カレンダー、父の予定がわかります。
  • 埼玉県に告ぐ【第174弾】8月第4週一挙大公開。(20220822~20220826) - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第174弾。 例によって自分の平日の昼を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 日土曜日ですよ。 まえがき。 8月第4週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第173弾で2022年8月第3週の昼を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2022年8月第4週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 だるころ9216 (id:darucoro9216kun) 様、カメさん (id:tn198403s)様、 ネタとして使わせていただきます。当にありがとうございます。 ネタ料はツケでお願いします。 8月第4週。 8月22日(月):おろしざる、茄

    埼玉県に告ぐ【第174弾】8月第4週一挙大公開。(20220822~20220826) - おっさんのblogというブログ。
    tn198403s
    tn198403s 2022/09/01
    言及ありがとうございます。しょうゆ系とかぶっかけ系が星になれるまで生きていたいなぁ。3回連続さん、彼らが星になれるまで食べ続けて欲しいです。
  • 鈴鹿大学提訴の原告支援のため津地裁へ行く道すがらの津城跡公園散策 - しいたげられた🍉しいたけ

    加入している地域労組が全面支援している労働事案の提訴が、8月30日にあった。 www3.nhk.or.jp かいつまんで言うと鈴鹿大学を運営する学校法人亨栄学園が、労働契約法18条のいわゆる5年ルールに基づいて無期雇用に転換した非常勤講師7名に対して、2021年からの担当コマ数をゼロにしたというとんでもない案件で、何度か交渉を重ねたがらちが明かず2名がついに提訴に踏み切ったというものだ。 労働契約法18条には、無期転換後の契約条件は但し書きあるも原則として現に締結している条件を踏襲しなければならない旨明記されている。但し書きの解釈をめぐる確定判決はまだないはずだが、少なくともコマ数ゼロ=実質解雇というのはいくらなんでもメチャクチャで、もし万が一にもこれが通れば同条による非正規労働者の救済は空文と化してしまう。つまり絶対に負けられない裁判なのだ。 この事案に関しては、弊ブログでは微力ながら原

    鈴鹿大学提訴の原告支援のため津地裁へ行く道すがらの津城跡公園散策 - しいたげられた🍉しいたけ
    tn198403s
    tn198403s 2022/09/01
    日本の研究職の軽視は酷すぎます。大学を法人化して以降、人類のための学問が、目先の利益のための知識・技術に置き換えられた気がします。人間の生活をブツ切りにする持続化可能な社会の構築って矛盾過ぎます。