ブックマーク / minimalist-gyakubari.hatenablog.com (43)

  • 1か月分の献立を作って1週間分の食材をまとめて買うようにする - 書きつくし!

    ちょっとぶりです。エクセルで家計簿を付けているのですが、私がしばらく休職するので「ちょっと費を抑えてみようか」ということで、2人分の1か月分の献立を作るようにしました。夕を基軸に考えているので、夕の献立をメインに紹介します。 と言っても、料理は全く得意ではないので、「主菜(メインおかず)」「副菜(サブおかず)」「汁物」の3つのみの献立です。しかも、副菜は「納豆」とか「レタスサラダ」とかなので、心構えをお願いします。 献立を考えたり費を抑えたりする参考に、少しでもなれば幸いです。 (1)1か月分の夕献立 それでは、実際に作成した5月夕の献立です。上段が主菜、中段が副菜、下段が汁物です。 料理が苦手で、メニューのアイデアが湧かない中でも、費を抑えつつ献立を作るために工夫したことを4点挙げます。 ①曜日ごとに主菜(メイン料理)のテーマを決める 0から何を作るか考えると行き詰まってし

    1か月分の献立を作って1週間分の食材をまとめて買うようにする - 書きつくし!
    tn198403s
    tn198403s 2023/05/12
    作れる主菜が少なかった頃を思い出しました。家計簿で1週間分の食費の目途も立てました。1週間分の調理をイメージできるようになると、一段階上のステージに立った感じでした。
  • 今さら第285回午後TOEICテストの詳細結果アビメの振り返りと700点台を取るのに役立ったと思うこと - 書きつくし!

    半年ぶりです。ご無沙汰しています。 今更すぎるのですが、ケジメとして、半年前の2021/12/19にあった第285回TOEICテストの詳細結果(アビメ)を振り返った後に、TOEICで700点台を取るのに役立ったと思うことを書いておきます。 最後に、TOEICとは全く関係のない近況報告を載せておきます。 (1)TOEIC結果詳細の振り返り ①リスニング詳細 ②リーディング詳細 (2)700点台を取るのに役立ったと思うこと ①リスニング編 ②リーディング編 ③勉強への取り組み編 ・最初は、ちょこっと、好きなことから ・波に乗れたら時間や量を増やす (3)半年間の近況報告 (1)TOEIC結果詳細の振り返り 以前にも書いた通り、最終的にリスニング(聞き取り)390点、リーディング(読解)370点の合計760点という結果でした。 ①リスニング詳細 内訳は、リスニングは次のようになっていました(TE

    今さら第285回午後TOEICテストの詳細結果アビメの振り返りと700点台を取るのに役立ったと思うこと - 書きつくし!
    tn198403s
    tn198403s 2022/07/09
    おめでとうございます!新ブログでも、このブログ継続でも、続きを期待しています。
  • 36日後に800点を取るTOEIC受験生―ついに恐れていたことが… - 書きつくし!

    仕事で2日間家を空けていた間も5時間学習はできていたのか、まとめて振り返ります。 (1)3日分の勉強時間と勉強内容 ①1日目:39日後 ②2日目:38日後 ③3日目:37日後 (2)自宅外での勉強について (1)3日分の勉強時間と勉強内容 ①1日目:39日後 1日目、夕飯をべたり細々したことを済ませたりするのに手間取ります。 それだけでなく、「いつもと違ってブログを書かないから、勉強を始めるのは19時からで間に合うな…」という気がして、結局開始したのは20時からでした。 結局、0時以降はウトウトしながら勉強することになってしまいましたが、何とか5時間達成。 1日目の勉強内容は『金のフレーズ』という英単語帳を4時間、残りの1時間は無料アプリでリスニング(パート3の会話形式)の問題を解いていました。 play.google.com(※アップルストアはこちら。パソコン用ダウンロードはこちら)。

    36日後に800点を取るTOEIC受験生―ついに恐れていたことが… - 書きつくし!
    tn198403s
    tn198403s 2021/11/13
    仕事をしながら毎日5時間きっちりは大変ですね。仕事は無しで卒論を書いていた頃を思い出しました。持続可能なできるだけ多くの時間を確保できるスタイル確立、意外と難しいですね。
  • 無料でダウンロードせずにできるTOEICの英単語クイズのサイト4つと無料アプリ1つをレビュー - 書きつくし!

    英単語を憶えているかどうかをクイズ形式で確認できる月額有料サービス(アプリ)は有名なもの(abceed)があるようです。 ですが、月額でお金を払いたくない私としては、何か空き時間(の暇つぶし)に無料で英単語が確認できるサイトがないかなと思っていました。 それで、たまたま「無料&ダウンロード不要」のサイトを1つ見つけて、追加で良さそうなサイトを4つ探してみました。 それぞれに特徴があったので、今回は、無料でダウンロードの不要な英単語クイズサイトを4つ、簡単な順番に、特徴を踏まえながら紹介します。 (2021/11/13追記) また、無料ですがダウンロードが必要なアプリも最後に1つ紹介しています。 (1)「英語漬け.com」の4択クイズ (2)「どこでもTOEIC頻出単語クイズ問題1000」の3択クイズ (3)「Weblio語彙力診断テスト」の5択クイズ (4)「PrepTutor単語クイズ・

    無料でダウンロードせずにできるTOEICの英単語クイズのサイト4つと無料アプリ1つをレビュー - 書きつくし!
    tn198403s
    tn198403s 2021/10/13
    幾つかクイズやってみましたが…少しはわかるようになったかと思ってた英語は、わかったつもりになってただけでした。残念。
  • 外泊の荷物問題を全く面白みのない方法で解決する - 書きつくし!

    今年度に入って、「仕事で泊まるときに持ち運ぶ荷物をどうするか」とか、「リュックの中の服をグシャグシャにしないためにどうするか」ということを色々と考えて来ました。 ですが、特に面白みのない方法で解決したので、今回はその話をします。 (1)外泊の荷物を快適に持ち運ぶ方法 (2)これならホテルを掃除できる (1)外泊の荷物を快適に持ち運ぶ方法 当は、「あの荷物を!?」というような荷物を減らすといった、クリエイティブ(創造的)でアクロバティック(曲芸的)な方法を思いつくことを待っていました。 しかし、特に何も思いつくことなく、「中身がぎゅうぎゅうのリュック」と「しわくちゃになりそうな服」を見ながら、「どうしたものかなあ」と色々と試行錯誤していました。 そのような中、特に面白みのない、平凡な解決方法に走った結果がこちら。 左のリュックが今まで使っていたもので、右のリュックが新しく買い直したものです

    外泊の荷物問題を全く面白みのない方法で解決する - 書きつくし!
    tn198403s
    tn198403s 2021/09/10
    ホテルの部屋を自分で掃除という発想はなかったですが、個人によって事情もいろいろあると知りました。少しでも快適に過ごせますように。
  • 2回目のファイザーワクチンを接種した後に起きた副作用(副反応)を1回目と比較 - 書きつくし!

    2回目のファイザーワクチンを接種し終わりました。 「2回目のワクチン接種の方が強い反応が出ると言われているので緊張する」という方も多いのではないかと思うので、 今回は、1回目の副反応と比べて2回目の副反応がどうだったかについて話します。 ただし、個人差があるものなので、全ての人に同じように当てはまるものではないことをご了承いただけると幸いです。 1回目の副反応の体験記について知りたい方は、こちらを先にご覧ください。 (1)2回目のファイザーワクチン接種の前後 (2)時間経過による症状の変化 ①痛み ②発熱 (3)痛みを和らげるのに効果があったこと (1)2回目のファイザーワクチン接種の前後 私がワクチン接種した病院が特別だったのか、他の場所でも同じなのかは分からないのですが、 1回目に注射したのは左腕だったのに対し、2回目に注射したのは反対の右腕でした。 「1回目が左腕だったから今回は右腕

    2回目のファイザーワクチンを接種した後に起きた副作用(副反応)を1回目と比較 - 書きつくし!
    tn198403s
    tn198403s 2021/08/31
    注射時の痛さや速さは、担当医師や看護師の力量によるところが大きいと、数年前の血液検査で私は結論を出しています。/大変でしたが大事までには至らずによかったです。報告ありがとうございました。
  • ブログ2年目にして『週刊はてなブログ』に初めて取り上げられる - 書きつくし!

    ブログを始めて2年目にして、初めて『週刊はてなブログ』で取り上げてもらえたので、今回はその話をします。 (1)『PUI PUI モルカー』の映画の感想を引用してもらう (2)はてなブログで「伝える」ことが鍛えられた (1)『PUI PUI モルカー』の映画の感想を引用してもらう いつものように、はてなブログを開いたところ、見慣れない「hatenablog」さんからの通知が来ていました。 「あっ、これがもしやウワサの!?」と思いつつ通知から飛んでみます。 するとやはり、『週刊はてなブログ』という「はてなブログ」の公式ブログに、 私が以前書いた映画の感想ページが引用されていました。 blog.hatenablog.com 私が書いていたのは、『PUI PUI モルカー』という映画の感想です。 minimalist-gyakubari.hatenablog.com 2年間ブログを書いてきましたが

    ブログ2年目にして『週刊はてなブログ』に初めて取り上げられる - 書きつくし!
    tn198403s
    tn198403s 2021/08/28
    おめでとうございます。記事が取り上げられると素直に嬉しいし、励みにもなります。ただ、取り上げられることを目標にするとブログを続けるのが難しくなるので、その辺りのモチベーション維持は必修課題ですね。
  • アイロン台の形がヘンテコな理由と使い方が分かった - 書きつくし!

    アイロン台は変な形をしていると思いませんか?ロケット型というのか、下のような形をしているアイロン台が一般的です。 私は、以前から、「こんな小さな机で、しかも変な形をしているから、余計にアイロンがかけにくいんだ」と思っていました。 服自体が、複雑な作りをした布なので、首回りの襟の部分と、腕を通す袖以外にアイロンをかけようとすると、 シワが寄るし、台のスペースが全然足りないと思っていたんですね。 分かりにくいですが、アイロン台を横にして、服を縦向き(襟を上)にして置いています。 服を裏側(背中側)にしたときに、まず上の方にアイロンをかけて、次に下の方にアイロンをかける必要があり、 「アイロン台の形を四角にしてくれたらまだマシなのと、服1枚くらい置く大きさがあれば」と思っていました。 ですが、「服の置き方がそうじゃない」ことに気づいたんです。 こういうことですよね?おそらく。 アイロン台を縦(台

    アイロン台の形がヘンテコな理由と使い方が分かった - 書きつくし!
    tn198403s
    tn198403s 2021/08/24
    そう言えば、人間が作った物の形には意図があると美術の先生が言ってました。
  • ブログ2周年を迎えたので、まいたネタの種のその後の話 - 書きつくし!

    お蔭様で、このブログも2周年を迎えました 閲覧ありがとうございます! (※上(↑)の「*★*」 マークをタップするか、カーソルを当ててみてください。 何かが起こります。) ブログ名を変えたせいかお祝いメールが来なかったので去年の使い回し画像 それで、2周年ということで何をしようかなと考えていたのですが、 私がブログ内であれこれと手を出しているため、「アレはその後どうなった?」状態になってしまっている、その後の経過を伝えていないことが多々あるなと思いつきました。 昔、「(物事は、)1年目は種をまく時期、2年目は育てる時期、3年目は収穫する時期」ということを教えてもらったことがあり、なるほどと思った記憶があります。 このブログも3年目に突入するので、まいて育てた種がその後どうなったのか、「①物の処分・整理」、「②料理」、「③仕事」についての話を今回はします。 (1)まいたネタの種のその後 ①物

    ブログ2周年を迎えたので、まいたネタの種のその後の話 - 書きつくし!
    tn198403s
    tn198403s 2021/08/14
    ブログ2周年、おめでとうございます。お知らせが届かなかったのは残念。文面が気になって確かめてみましたが、1周年と2周年のお知らせメールでは1と2の数字が違っているだけでした。今後もよろしくお願いします。
  • 外出先で翌日の服をシワにしない・シワを戻す方法 - 書きつくし!

    前回、「移動で服を持ち運ぶと、翌日に着る服にシワが寄ってしまうのが困る」という話をしました。 すると、有難いことに解決策をいくつか教えていただいたので、今回は、外出先で服をシワにしない又は服のシワを元に戻す方法について紹介します。 自分で思いついた方法も最後に載せます。 (1)宿泊先でアイロンを借りる (2)ファイルケースに服を入れる (3)スーツケースに服を入れる (4)買ったときの状態に戻す (1)宿泊先でアイロンを借りる 最初に教えていただいたのが、「宿泊先でアイロンを借りる」という方法でした。 さじさん(id:conasaji)、誠にありがとうございます。 私も調べてみたところ、思った以上に、宿泊先でのアイロンの無料貸し出しは、一般的に行われているようでした(参考:ホテルでシャツのシワ伸ばし!アイロンの借り方、使い方!料金はかかる?)。 ただ、他の宿泊客が先に使っていたり、アイロン

    外出先で翌日の服をシワにしない・シワを戻す方法 - 書きつくし!
    tn198403s
    tn198403s 2021/07/19
    台紙はいいアイデアに思いました。使わないときには平たくできるので省スペースですね。むしろ書類などの保護にも使えて便利かも。
  • (後半)『はてなブロガーに100の質問』の残り50問に挑戦 - 書きつくし!

    前回、はてなブログに関する1~50の質問に答えたので、今回は、後半の51~100の質問に挑戦します。 よくよく考えると私の場合、更新も滞りがちで、ギリギリはてなブロガーに引っかかっているかどうかの状態のような気がして来ましたが、言ったもの勝ちの精神で行きましょう。 多岐に渡る質問&格好いいテンプレートは、こちらのさじさんの記事からお借りしています。 (6)投稿内容 (7)他サービスとの連携 (8)初心の気持ちを振り返る (9)ブログで得るもの (10)ブログを書くこと、読むこと (6)投稿内容 51.推敲する? はい。同じ単語や表現が続きそうなときは変更することが多いです。 52.はてなの言及する? 必要なときはします。(※言及:リンクを貼ること) 53.何字書く? 2000~3000字前後(1000字以上) 54.なんでその量? あまり長くなると読むのが大変かなという考え。 55.まとま

    (後半)『はてなブロガーに100の質問』の残り50問に挑戦 - 書きつくし!
    tn198403s
    tn198403s 2021/07/08
    答えを短文におさめる練習にもなりそうですね。参考になりました。
  • 『はてなブロガーに100の質問』の前半50問に挑戦 - 書きつくし!

    生きています。最後に更新したのが4/28となっていたので、約2か月ぶりですね。 「こんなに更新していなかったかな」と自分でも驚きました。 最近は、仕事の都合で、一週間の内の約半分は自宅にいないという日々を過ごしています。 ブログを更新するのに使うパソコンは自宅に置いているので、ブログ更新も滞っていたというわけですね。 仕事のスタイルが変わったことによる生活の変化についての話はまた追い追いするとしまして、 今回は、はてなブロガーのさじさんが作成していらっしゃった『はてなブロガーに100問』のうちの、現時点で完成されている前半50問に挑戦してみます。 はてなブログを使っていると気になる質問が沢山あって、 10問ずつカテゴリー分けされているのが分かりやすくて流石だなと感じました。 conasaji.hatenablog.com お借りします! (1)ブログ基情報 (2)執筆状況 (3)はてな

    『はてなブロガーに100の質問』の前半50問に挑戦 - 書きつくし!
    tn198403s
    tn198403s 2021/07/03
    ああ、なるほど!100問そろう前に答える方法を思いつかずにいました。一気に100問答えるよりむしろ手軽な感じがして、いいかも。
  • 目玉焼きを作るのが超絶難しすぎる(料理第15弾) - 書きつくし!

    どうも。朝起きたときに眼鏡が見当たらなくてコンタクトレンズで一日を過ごし、 帰宅しても見つからず「まさか」と思ってゴミ箱の中を見たら、 当にゴミ箱の中に眼鏡が落ちていたギャクバリです。 仰天しました。ベッドの上から、ちょうどゴミ箱の上に落ちたんでしょうね。 それはともかく、今回は、帰省中に作り方を教わった目玉焼きを作ります。 (1)目玉焼きを作ろう ①材料 ・卵…1個(4個くらい、まとめて作った方が上手く作れそう) ・油…大さじ1 ・水…大さじ1 ②油大さじ1を敷き、キッチンペーパーで軽く拭きとる 油大さじ1と言いますか、普通に油の入った容器からフライパンに垂らせばよいです。 その後、キッチンペーパーで軽く拭きとります。 ③卵を割って、フライパンに入れる 料理には、別の容器に割ってからフライパンに入れると失敗しにくいと書いてありました。 私はというと、フライパンの上で割って、直接フラ

    目玉焼きを作るのが超絶難しすぎる(料理第15弾) - 書きつくし!
    tn198403s
    tn198403s 2021/04/10
    学生時代「目玉焼きなんてコツをつかめば簡単だよ。」と言われたものの、自分なりの火加減と時間、水の量、蓋の使い方などのコツをつかむまでが長かったです。3回目で成功なら上達が早いと思いました。
  • 狭い台所なら小さいサイズの調理器具を使うとラクなことに気づく - 書きつくし!

    先月から新居に移っているのですが、狭い台所に合わせて調理器具を新調した話をします。 (1)自炊は難しそうと思っていた (2)小さいサイズの調理器具を買うべきと気づく (3)思わぬ効果も付いて来た (1)自炊は難しそうと思っていた 今の新居を見学(内見)したときに、 「引っ越してからは、自炊は無理そうだな」と感じていました。 何故かというと、見たことがないくらい台所が狭かったからです。 調理する場所は横幅が20cmくらい、流し場も横幅が30cmないくらいの幅しかありませんでした。 特に私の場合、料理が下手なので狭い台所で料理するイメージが浮かばず、 「周囲に店もあるし、外か弁当を買って来る生活になりそう」と予感していました。 ですが、引っ越し前の1か月くらいの間、残っていた料を使い切るために、ひたすらお好み焼きと野菜スープを自炊していた生活のせいでしょうか。 越してきて1週間くらい経ち、

    狭い台所なら小さいサイズの調理器具を使うとラクなことに気づく - 書きつくし!
    tn198403s
    tn198403s 2021/04/10
    学生時代の自炊を思い出しました。両腕を広げられないスペースで、まな板は雑誌にサランラップを巻いて代用してました。不便な分、工夫の楽しさはありましたね。
  • インターネットに繋がらなかったら何をして過ごしますか? - 書きつくし!

    18日間のときを経て、パソコンのインターネットが復活しました。 それに伴い、スマートフォンのwi-fi環境も復活し、インターネット使い放題の生活へと戻ることができました。 しかしながら、インターネットが使えない間、 インターネットが無制限に使えていたら、しなかったであろうことや、 インターネットが使えないことで気づいたことがあったので、今回はその話をします。 (1)インターネットに繋がらなかったら何をする? (2)インターネットが使えない状況を疑似体験するには (1)インターネットに繋がらなかったら何をする? もう、あるのが当たり前になってしまったインターネットの世界。 インターネットがない世界なんて想像しにくいかと思いますが、 もしインターネットが使えなかったら何をして過ごしますか? 私は、たまたま引っ越しの後にすぐインターネット回線を引けなかったので、 しばらくはスマートフォンで残りの

    インターネットに繋がらなかったら何をして過ごしますか? - 書きつくし!
    tn198403s
    tn198403s 2021/04/04
    インターネットが使えない時にするのは、テレビか、オフラインのままパソコンで何かしているか、ネットが使えるネットカフェにいくかかなあ?「14日間で11冊」本を読むのは凄いです。私にはできそうにありません。
  • 引っ越し先での様子 - 書きつくし!

    無事に新居に入居できました。 現在、パソコンのインターネットが使えないため、 有言実行で、スマホからブログを更新してみます。 いつもと文章の感じが違ったら済みません。 (1)入居初日の出来事 (2)翌日以降の家での出来事 (3)翌日以降の外での出来事 (1)入居初日の出来事 入居初日は、荷物が新居に届いていなかったので、 寝袋を現地調達して寝てみようと思っていました。 ですが、店に寝袋が売っていなくて、 結局その日は床の上で寝ることに。 急きょ100均で枕っぽいものと座布団一枚は買って下に敷いてはみたのですが、 座布団を敷いているより下側が、床に身体が直接当たるので、まあ固くて寝にくかったです。 結局、手を拭くタオル2枚を、床と身体の間に並べて敷いたら、ギリギリ眠れる状態になりました。 掛け布団代わりは、その日に着ていたコートでした。 掛け布団を1枚買って、身体に巻き付けて寝たらだいぶ寝や

    引っ越し先での様子 - 書きつくし!
    tn198403s
    tn198403s 2021/03/21
    ひとまず、新入居、お疲れさまでした。おめでとうございます。学生時代の引っ越しでは、段ボールを敷いてその上に布団強いてました。冬は掛布団の上に服をばらばらとトッピング。なんにせよ寝られるのは大事です。
  • 大学1年生の頃から使っていた本棚とお別れ - 書きつくし!

    一人暮らしを始めてから最初に買った棚に、入れるがなくなったのでお別れすることにしました。 (1)49冊なら棚1つで収まる気がして入れてみる (2)ありがとう (1)49冊なら棚1つで収まる気がして入れてみる 51冊に減らしてから、追加で2冊のを古紙回収に出し49冊のが残りました。 そこで、ふと、 「ここまでを減らしたなら、の全てが棚1個に収まるのでは?」と思い、 段ボール箱に入れていたを、試しに棚に収納してみました。 小さい棚(実際はカラーボックス)の二段で収まっている! こうなると、大学1年生より、私が一人暮らしを始めた初日から共にあった、 この小さめの棚はもう使わないということになります。 写真では分かりにくいですが、を入れていた重みで、中の棚板が左に傾いています。 どれだけを支えてくれていたかがよく分かります。 ですが、今から引っ越そうとしている6畳ワン

    大学1年生の頃から使っていた本棚とお別れ - 書きつくし!
    tn198403s
    tn198403s 2021/02/28
    私も引っ越しの多い人生になっているので家具への思い入れ、わかります。大学卒業時に、大家さんがタンスや棚を捨てるには惜しいから買ってあげると言ってくれて、私も家具も救われた気がしました。
  • はじめての確定申告①―国民年金&国民健康保険の支払証明書を持参しておらず退却 - 書きつくし!

    今年は無駄に5か所から給料や謝礼金が私に支払われていたため、 初となる確定申告のために税務署に行ってきました。 (複数個所から給料を貰っている場合、確定申告が必要)。 忘れずに源泉徴収票(=1月末から2月初めくらいに自宅に郵送される)は5枚持って行っていたのですが、 控除(=一定金額を差し引くこと。簡単に言うと、税金として引かれる金額が少なくなる)の対象となる、 「国民年金」や「国民健康保険」を支払った証明となるものを持参していなかったので引き返して来ました。 そのため、まだ確定申告は終わっていないのですが、 今回は、現時点での確定申告の進捗状況について話します。 (1)源泉徴収票があれば税務署で手続きをしてもらえる (2)控除(支出)証明書を持参していない凡ミス (3)確定申告は2021年は4/15まで。余裕を持って進めるのが吉 (1)源泉徴収票があれば税務署で手続きをしてもらえる 私の

    はじめての確定申告①―国民年金&国民健康保険の支払証明書を持参しておらず退却 - 書きつくし!
    tn198403s
    tn198403s 2021/02/23
    確定申告は、慣れていないと難しさがありますね。早く済ませるのに越したことはないですが、コロナの影響で密集を避けるため、確定申告の締め切りは去年に引き続き4月15日(木)になっています。例年なら3月15日です。
  • 本を増やさないために対策を立てる - 書きつくし!

    これ以上、を自宅に増やし続けないために、来年度に向けて考えてみます。 (1)を買うのは月2冊まで (2)買った冊数と同じ分だけを家から出す (3)頭の中に入っている人になりたい (1)を買うのは月2冊まで 前回、さじさんからいただいたコメントの返信にも書いたのですが、 「仕事を含め、毎月ごとに買っていいは2冊まで」としたいと思います。 と言うのも、この1年半内の私の持っているの冊数の推移なのですが、 ①1年半前:221冊(漫画)+162冊()=383冊(全体)⇒123冊(のみ)所持 …260冊減 ②3か月前:206冊(!?)⇒172冊所持 …83冊増(月平均5.5冊ずつ増)⇒34冊減 ③今月の初め:180冊⇒84冊所持 …8冊増(月平均4冊ずつ増)⇒96冊減 を減らしても、月に約5冊平均で手元に入って来ているので増える一方だったことに気づきました。 私には全然そんな

    本を増やさないために対策を立てる - 書きつくし!
    tn198403s
    tn198403s 2021/02/21
    買った本の数を把握するというだけでびっくりです。処分するのに悩む時に、私のの場合、これだけはってページを写真に撮っておくこともあります。
  • 洗い物が楽な「コンソメスープ」を自己流で作る - 書きつくし!

    最近は、ミネストローネより材料が少なく、洗い物が楽なコンソメスープを作っているので、その話をします。 (1)コンソメスープでもよいのでは?と思い始める (2)コンソメスープの自己流な作り方 (3)お好み焼きと交互に作るのに相性がいい (1)コンソメスープでもよいのでは?と思い始める 以前、ミネストローネを作っている話をブログでもしました。 ただ、ミネストローネは、毎回トマトピューレ(又はそれに準ずるもの)が必要なのと、 トマト(ケチャップ)系料理の宿命で、使った鍋なりフライパンなりの汚れが落ちにくいという困った点があります。 それで、「ミネストローネにもコンソメキューブを入れるし、 トマトピューレを省いて、いっそのことコンソメスープにしてしまってもいいのでは?」と思い始めました。 珍しく、ユーチューブの動画を見たことがきっかけではなく、 自分の思いつきで作っています。 (2)コンソメスープ

    洗い物が楽な「コンソメスープ」を自己流で作る - 書きつくし!
    tn198403s
    tn198403s 2021/02/10
    ミネストローネスープはコンソメスープにトマトを入れるものというイメージが私にはあります。似て非なるものに仕上がる気がするのおは少数派でしょうか。またミネストローネスープには豆が必須な人もいるようです