2011年4月16日のブックマーク (11件)

  • 【連載】鉄道トリビア (94) 大規模停電の危機…その時、JR東日本は東京電力に電力供給していた | ライフ | マイコミジャーナル

    東日大震災で福島第一原子力発電所が被災し、東京電力の電力供給エリアでは電力供給不足となった。震災からしばらくの間、計画停電が実施され、鉄道会社は列車の運休や数削減で対応した。そんな中、JR東日は鉄道部門で節電を徹底する一方で、東京電力へ1時間に21万kWhの余剰電力を供給していた。これは一般家庭約50万4,000世帯分の消費量に相当するという。 JR東日川崎火力発電所 JR東日は新潟県十日町市と小千谷市にまたがる信濃川発電所と、神奈川県川崎市に川崎発電所を所有している。どちらも国鉄時代に作られた発電所で、急速に電化が進む首都圏の鉄道に対して、安定的な電力を供給するために作られた。鉄道の電化は、当時の東京電力の需要と供給のバランスを崩すと考えられていたようだ。 節電効果と発電所のフル稼働で余剰電力が JR東日の発表資料によると、地震発生前の3月10日18:00〜19:00において

    tnakashi25
    tnakashi25 2011/04/16
    単位系無茶苦茶だなwしかしどういう契約の元、自家発余剰を供給しているんだろう?
  • もうやめてあげて!

    もうやめてあげて!

    もうやめてあげて!
  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

    パスワード認証
  • フリー音源 64ジャンル 2万6千ファイル以上が公開「SampleRadar」 MusicRadar.com | DDN JAPAN / (DIGITAL DJ Network)

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    フリー音源 64ジャンル 2万6千ファイル以上が公開「SampleRadar」 MusicRadar.com | DDN JAPAN / (DIGITAL DJ Network)
  • ★エネルギーの勝ち組はだれか?(天然ガス・石油・石炭・電力・PPS・燃料電池・再生可能エネルー)

    世の中、勝ち組、負け組と区分するのがブームのようですが、エネルギーの勝ち組はどこなのか。推察してみました。 ■さよならオンサイト 数年前までエネルギーの勝ち組は、エネサーブに代表される石油オンサイト(主にモノジェネ)だった しかし、今は見る影も無い、鳴り物入りで登場したマイエナジーは解散しエネサーブも以前のような勢いは無い 一時期、竹の子のように増殖した、オンサイト会社(電力系、石油系、独立系)はまるで話を聞かない 「ランニングコストが安い」、これが石油オンサイトの最大の強みだった。(A重油20〜25円という時代) しかし、今はその強みは無い。 そして今の環境では、モノジェネは犯罪に近いと認識されつつある。なぜなら、A重油ディーゼルは、モノジェネ(熱利用なし)の場合、CO2排出量を増大させるだけで無く、窒素酸化物(NOx)や硫黄酸化物(SOx)を大量に発生する。特に大気汚染防

    tnakashi25
    tnakashi25 2011/04/16
    状況は変わって混沌としてきたけど、概ねこの認識は正しいし、発送電分離してもたいして状況は変わらない。ただ確実なのは消費者が負け組になること
  • 京都大学の文化祭スローガン凄すぎワロタwwww : TRTR(・Д・;)

    京都大学の文化祭スローガン凄すぎワロタwwww Tweet 8 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/15(金) 23:20:42.71 ID:L31TdQWl0 # 1959年(第1回) - 戦後派意識の解明 # 1960年(第2回) - 独占資主義社会におけるマゾヒズムとサディズムの意識 # 1961年(第3回) - 仮眠の季節における僕たちのあいさつ # 1962年(第4回) - 故郷喪失の時代と僕ら # 1963年(第5回) - 噛む時には言葉を考えるな # 1964年(第6回) - ああ自然死−このナチュラルなもの # 1965年(第7回) - 新しい歴史は僕らの手で せまりくる嵐のなか わだつみの声をのりこえて 真実を求め ともに考え前進しよう 真の学問文化を追求するなかで # 1966年(第8回) - 青年よ その眸で真実を見よ # 1967年

    tnakashi25
    tnakashi25 2011/04/16
    仕分けできないムダがあるってなんだよw
  • 勝間和代女史が寝返った件(いい意味で) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ちと時間があまりないので雑記風に手早くエントリーするのだが、巷で勝間和代女史が原発問題で寝返ったというので見物した。いい感じで寝返っている。 原発事故に関する宣伝責任へのお詫びと、東京電力及び国への公開提案の開示 http://real-japan.org/2011/04/15/421/ 現在進行形で福島原発の問題を処理している途中で敵前逃亡しているだけでなく、東電のみならず電力全体の現状に対して背後から笑顔で銃撃している物言いであり、とても心が晴れやかになる気分だ。 ここで、ちょっとしたグロ動画を掲載する失礼を許していただきたい。事故後、テレビで結構なクオリティで原発推進派としての強い発言をしていたことと、この勝間女史の謝罪&公開提案の中身とを見比べて欲しいと思うのである。SAN値が減って発狂する可能性があるかもしれないが。 恐らくは、勝間女史も過去との発言の整合性を考えて、また広告塔と

    勝間和代女史が寝返った件(いい意味で) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    tnakashi25
    tnakashi25 2011/04/16
    最後に集約されるよね
  • 【東日本大震災】変化する災害とメディア(1)身元確認はネットの時代に   - MSN産経ニュース

    「もう流されてしまったか…」。宮城県石巻市の実家近くに押し寄せた1メートル以上の津波。3月11日深夜。千葉県松戸市の会社員、大場淳さん(47)は、インターネットの短文投稿サイト「ツイッター」の画像を見て愕然(がくぜん)とした。 故郷には70歳を超える両親が住んでいる。東日大震災直後、まったく連絡が取れなくなった。数百回にわたり自宅に電話をかけたが、呼び出し音すら鳴らなかった。最悪の想像が頭をよぎった。 大場さんはわらにもすがる気持ちで、ネット検索大手グーグルが設置した安否確認サイト「パーソンファインダー」に登録した。 大場さんは「さほど期待してはいなかった」というが、1週間が経過した3月18日、見知らぬ男性から一報があった。 「ご両親は石巻市のホテルに避難されているようです」 連絡してくれたのは、意外にも東京の会社員だった。交流サイト「ミクシィ」を通じて避難所に掲示されていた被災者名簿の

    tnakashi25
    tnakashi25 2011/04/16
    こういうボランティアのかたちもあるのか。素晴らしいな
  • 自販機「輪番節電」 日本コカやダイドーが6月以降 時間帯ずらし冷却停止、消費電力33%減も - 日本経済新聞

    清涼飲料各社が今夏、東京電力管内にある自動販売機を対象に、時間をずらしながら冷却機能を止める輪番節電に取り組む。最大手の日コカ・コーラは15日、6月下旬から約25万台で実施すると発表した。ダイドードリンコも実施するほか、サントリーホールディングスも検討に入った。他社も歩調を合わせる見通しで、業界挙げて節電に取り組む姿勢をアピールする。日コカは設置場所に応じて自販機を3つのグループに分け、午

    自販機「輪番節電」 日本コカやダイドーが6月以降 時間帯ずらし冷却停止、消費電力33%減も - 日本経済新聞
    tnakashi25
    tnakashi25 2011/04/16
    石原さんの自販機叩きは外国みたいに自販機でも置こうものなら壊されて盗み放題の治安の悪い国にしたいのかと思う
  • 「原発付近で携帯使えないのは事実」 その理由をソフトバンク副社長が釈明

    「つながりにくい」と指摘されることが多いソフトバンクモバイルの携帯電話だが、東日大震災の被災地でも、同様の指摘が相次いでいる。ソフトバンクの復旧ペースが遅いと受け止められ、地元テレビ局のウェブサイトには「ソフトバンク携帯電話サービス状況」というコーナーが登場。それ以外にも、福島原発付近でもつながりにくいことが指摘されている。 もっとも、同社の松徹三副社長は、ツイッター上で「ソフトバンクだけが800MHzの免許を待っていないから」と、電波が届きにくい周波数帯しか使えないことが原因だと釈明している。 岩手県でつながり具合の悪さ問題視される ソフトバンクは震災から1カ月以上たった、2011年4月14日になって「エリアカバーが震災前とほぼ同等の状態に回復した」と発表した。地上経由の通信回線や電源の確保が困難だったため、衛星回線や移動電源車を活用したという。 だが、ここ1か月ほど、被災地でのソフ

    「原発付近で携帯使えないのは事実」 その理由をソフトバンク副社長が釈明
    tnakashi25
    tnakashi25 2011/04/16
    聞き飽きた。あと光の道と違い電波オークション潰しで騒がないのはいい電波帯が割り当てられるから、と聞いたけどどうなんだろう?
  • 関電社長「東電以外の電力会社にも負担を求めるなんて承っていない、東電と国でどうにかしろ」

    ■編集元:ニュース速報板より「関電社長「東電以外の電力会社にも負担を求めるなんて承っていない、東電と国でどうにかしろ」」 1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/04/15(金) 15:39:34.46 ID:28+UbBbD0● ?2BP 電事連新会長、業界負担「承っていない」 原発補償 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE3E7E2919B8DE3E7E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2 2011/04/15 午後 2:21:00 電気事業連合会(電事連)の八木誠会長(関西電力社長)は15日の記者会見で、東京電力の福島第1原子力発電所の事故に伴う被災者への補償問題について、原子力損害賠償法に基づき、東電と国が対応すべきだとの認識を示した。 その上で補償問題を巡り、

    tnakashi25
    tnakashi25 2011/04/16
    なんやねんwこの関西愛溢れるスレはwいいぞもっとやれ