2011年5月30日のブックマーク (2件)

  • 画面の解像度やdensity(ピクセル密度)の取得方法 | Techfirm Android Lab

    Androidは、マルチスクリーンに対応しています。 これはどういう事かというと、解像度の異なる端末でも、同じように表示させる事ができる仕組みです。 ピクセル指定で画像を作成したり、プログラム上でレイアウトを制御すると、 高解像度の端末では、横幅が足りなかったり、ボタンが小さくて押せない、といった現象が起きます。 その為、解像度の異なる端末でも、一つのバイナリで対応させるには、それらを考慮した 実装が必要になります。 その解決法のいくつかをご紹介します。 1.layout.xmlにて、dip指定でサイズを指定 dipというのは、device-independent pixelの略で、直訳しますと 端末に依存しないピクセル となります。 これはどういう単位か、というと、160 dpiの1ピクセルの物理的な大きさを1dipと定義しています。 つまり、320dpiのスクリーン

    tnishimu
    tnishimu 2011/05/30
  • 今更ながらAndroidで3D。GLSurfaceViewを使ってみる。 | Android Techfirm Lab

    こんにちは。お初にお目にかかります。 Jake.Kです。独身で独り身です。 宜しくお願いします。 実は未だにこのAndroid Techfirm Labでは 3Dを扱っていなかったので、3Dを扱ってみたいと思います。 ビジネス向けのアプリケーションでは 余り使われる事が無い3Dグラフィックスですが、 使いこなすことが出来れば、面白い技術なのではないでしょうか。 3Dプログラミングの概念などはちょっと置いておいて、 「Androidで3Dを描画するには最低限何を書けばいいの?」 という所に着目して、説明をしたいと思います。 新規Androidプロジェクトを作成したと仮定します。 その後、必要なクラスファイルは以下の三つだけです。 ・MainActivity.java ・TriangleRenderer.java ・Triangle.java Eclipseで作成するとこん

    tnishimu
    tnishimu 2011/05/30