2017年2月27日のブックマーク (2件)

  • [FT]崩れゆく民主的価値観 漂う独裁への誘惑 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]崩れゆく民主的価値観 漂う独裁への誘惑 - 日本経済新聞
    tnishimu
    tnishimu 2017/02/27
    どこの国だって絶対王政や軍事政権に開発独裁で下地を作ってから民主主義に移行したんじゃないのかね、その下地が崩れたとき修復に民主主義が相応しいかどうかは分からない。
  • bottomzlifeのブックマーク / 2017年2月27日 - はてなブックマーク

    大阪府豊中市内の国有地が近隣国有地の約1割の価格で学校法人「森友学園」(大阪市)に売却された問題で、同学園は27日までに、小学校の建設現場から掘り出されたごみの一部を敷地内に埋め戻したという業者の証言に対し、「事実と異なる」とホームページ(HP)で反論した。 民進党は24日の衆院予算委員会で、業者の証言をもとに埋め戻しの疑いを指摘。同党や朝日新聞への業者の説明によると、昨年11月以降、下請け業者の指示でごみ混じりの土の一部を地中に埋め戻したという。 学園側はHP上で「地下を掘削し、一部の産廃土を仮置きしたとの報告を受けている」と主張。業者の証言について「埋め戻して隠蔽(いんぺい)したと誤認したものと思われる」と反論した。28日ごろから産廃土を分別し、ごみは産業廃棄物として処分するとしている。 証言した業者は27日、朝日新聞の取材に「当時、『仮置き』という話はなかった。埋めた後に地面をきちん

    tnishimu
    tnishimu 2017/02/27
    id:bottomzlife よくそんな呆れた極論と差別的物言いが出来るね、ADHDという”障害”を抱えた人達が”普通”の人と同じ評価を得る努力を差別で切り捨てる。 最初から残業は悪くて差別は良いのかって言ってるの。