2019年10月19日のブックマーク (4件)

  • 汝、コマンドプロンプトを愛せよ - Qiita

    Windowsの自動化の基となるものにコマンドプロンプトと、そこから実行できるバッチファイルがあります。 Windowsのバッチファイルは古いマシンから新しいマシンまで使用できます。 今回は、それをまとめてみようと思いますが、百番煎じくらいになるので、なるべくMicrosoftが提供するドキュメントをベースになるように話を進めたいと思います。 文中のリンクは基的に公式サイトへのリンクになっているので必要に応じて参照してください。 ※注意 なにがなんでもバッチファイルで書けという趣旨の記事ではありません。最近はPowerShellも使えますし、レガシーの環境ではWSHという選択肢もあります。 汝、ヘルプを愛せよ コマンドプロンプトでなんらかの操作を行う場合、手っ取り早くコピペですますのもよくあることですが、基的にはヘルプを確認するようにしましょう。コピペ元のコマンドやオプションをよくわ

    汝、コマンドプロンプトを愛せよ - Qiita
    tnishimu
    tnishimu 2019/10/19
    いま2019年なんだが
  • ブルドッグ on Twitter: "野党時代の自民党の質問通告はこんな感じ。 (左)事前通告の全文 (右)当日の質問内容 同じことを今の野党もやればいいだけでは。 https://t.co/TRsPHxKBYb"

    野党時代の自民党の質問通告はこんな感じ。 (左)事前通告の全文 (右)当日の質問内容 同じことを今の野党もやればいいだけでは。 https://t.co/TRsPHxKBYb

    ブルドッグ on Twitter: "野党時代の自民党の質問通告はこんな感じ。 (左)事前通告の全文 (右)当日の質問内容 同じことを今の野党もやればいいだけでは。 https://t.co/TRsPHxKBYb"
    tnishimu
    tnishimu 2019/10/19
    小渕内閣時代に原稿読むなとか官僚ではなく自分の言葉で答えろとか批判が結構国民的にあって、質問通告も無い方がという意見も政治討論番組で結構見かけた。 良し悪しは分からんが通告の内容は自由であるべきだ。
  • 駄目なのは巨乳のキャラじゃなくてキモ男向けのキャラ

    例の巨乳アニメキャラの献血キャンペーンイラストを擁護してるオタク連中、なにもわかってないなあ。 巨乳は存在自体がセクハラなのか!とか、 少しでもセクシーな要素があったら駄目なのか!とかそういう問題じゃないの。 あのイラストがアウトなのは巨乳だからでもないし ボディラインが出ているからでもなければ表情がいやらしいからでもない。 それらの要素でもって「女に縁がないキモいオタクが楽しむためにデザインされたであろうものである」という事がギルティなの。 雑誌の水着グラビアも同じ。 非モテのキモ男を喜ばせるために女の子に水着着せたりポージングさせたりしてる、その動機がダメなんだよ。 巨乳の峰不二子が叩かれないのも セーラームーンのセクシーな衣装が叩かれないのも 露出度の高い下着広告が叩かれないのも、 キモい男の性的充足を目的に生み出されたものじゃないから。 「モテないキモ男が」ってのがポイントだからな

    駄目なのは巨乳のキャラじゃなくてキモ男向けのキャラ
    tnishimu
    tnishimu 2019/10/19
    キズナアイとNHKの時と雰囲気は同じだし、このあたりが本音だろうなと思った。 BLコンテンツで女オタク叩きが多いのもこの辺りでしょうね。
  • 霞ヶ関を「ブラック職場」にするゴロツキ野党議員

    森ゆうこ議員が情報漏洩がなんちゃらとわけのわからないことを言っているが、この問題の質は、彼女が台風前夜に多くの官僚を深夜まで待機させ、しかもそれを批判されると「規定の提出期限までに出した」と嘘をついたことだ。まず経緯を簡単におさらいしておこう。 大型の台風19号が首都圏に接近していた11日夜、何人かの官僚がツイッターで「森ゆうこ議員の質問がまだ来ないので家に帰れない」とつぶやいた。 最初に森議員が出した14項目の箇条書きでは、どの部署が答弁を書くのかわからないので、20:30ごろまでは全省庁待機がかかり、数百人が待機したものと思われる。 次第にその内容が追加されて具体的にわかったので、無関係な省庁から待機が解除されて帰宅したが、担当官庁は徹夜になって帰宅できなくなった。 質問は何度も追加され、最後の更新が終わったのは24:25だった。 森議員は「質問通告は提出期限の17時より前の16:0

    霞ヶ関を「ブラック職場」にするゴロツキ野党議員
    tnishimu
    tnishimu 2019/10/19
    質問通告の主導権は野党にあるのだし、質問通告の時間を制限する提案を与党や政府が提案するのは問題だと皆言うだろ。 なら野党が主体的に改善するべきだ。