タグ

重要に関するtnk962のブックマーク (4)

  • Loading...

  • SSD耐久テスト SSD耐久テストのプログラムについて

    1回目のテスト結果はこちら、2回目のテスト結果はこちら。 2008.8.9 SSDは書き込み可能な回数がHDDより低いが、実際にはどれぐらい書き込めるんだろうか。空き容量1GBにして耐久テストをしてみる。1〜32KBや1〜10MBなどのファイルを作り、正常に書き込めたか確認し、ある程度ファイルが増えるか空き容量がなくなったら削除。これをエラーが出るまで繰り返す。 使用するのはASUS Eee PC 901-XのDドライブ(MLC)。 まだ始まったばかりである。 2008.8.10 キャッシュを増やして高速化したので、最大で25MBのファイルが作られるように変更した。 60GBを超えたところ。 2008.8.13 MLCのSSDは、同じ場所に10000回ぐらいと書き込めると言われているが、プログラムで同じ場所に書き込んだとしても、自動的に書き込み頻度が低い場所に割り当ててく

    tnk962
    tnk962 2011/05/14
    安心してSSDを買えそうだ。
  • かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」 - chocontaの日記

    から言われたことをいくつかツイッター(URLはこちら)で紹介したのですが、 予想に反してかなりの反響がありました。 そんな「語録」を一度まとめてみました。 2010/06/03 07:44 かつてネトゲで数十人を率いていたという「相手が欲していることは何で、どうやったらモチベーションを高く持ってくれるかを必死に考え抜くの。そうしたら勝手にみんなが動いてくれる。それがマネジメントだよ。やってないから帰りが遅いんじゃないの?」…代わりに会社に行ってもらえませんか? 2010/06/04 07:46 (再掲)近所の豪邸の前で「ここの家主と僕との違いは何なんだあ!」と嘆いていたら、が「今まで背負って来たリスクの差じゃない?例えば受験勉強を頑張ると、落ちたら努力が無駄になるというリスクを背負うんだよね。遊んでいればリスクもないけど合格しない。そういうこと。」 2010/06/08 23:46

    かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」 - chocontaの日記
  • 「逆輸入されるはてなブックマーク」にみるはてなの危機とチャンス - sshi.Continual

    最近「最近の人気エントリー」上位にリストアップされるはてなブックマークの中に、昔からブックマークされているエントリがちらほら目につく。例えば、この結城さんの「文章教室」へのブックマーク(http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.hyuki.com/wl/)。 確認できる限りでは、僕が最初にブックマークしたのが2005年5月26日、ほぼ一年前。それほど昔から(はてブの中に)存在しているページなのに、今現在「最近の人気エントリー」の40位あたりにいる。 ひどく時間軸に敏感なはてなブックマークランキングにそんな昔のエントリがランクインするなんて、いったいどういうことかと思ったら、答えは簡単だった。最近ブックマークした人が多いのだ。2006年3月7日以前には10人程度のブックマーク数だったにもかかわらず、2006年3月7日からブックマーク数が急上昇して現在50件

    「逆輸入されるはてなブックマーク」にみるはてなの危機とチャンス - sshi.Continual
  • 1