タグ

読み物に関するtnn-jpのブックマーク (14)

  • プログラマが楽しく読めるLink集 Vol.1 - 乱筆乱文お許し下さいorz

    ネットサーフィン(死語)をしていて、プログラマなら誰でも楽しく読めるハズ! と思ったサイトや記事を紹介して行きます。 とりあえず、Vol.1ッ! ハッカーになろう (How To Become A Hacker) 実は、この5つすべて(Python, Java, C/C++, Perl, LISP)を勉強しておくのがいちばんいいのです。 これらはもっとも重要なハッキング用言語だというだけでなく、 それぞれプログラミングに対してまったく違ったアプローチをしているので、どれも非常に有益な勉強となるでしょう。 Rubyは?(´・ω・`)ショボン Fine Software Writings 特に僕が好きな記事を! ホワイの(感動的)Rubyガイド (why the lucky stiff) どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか? (Jeff Atwood) ソフトウェア開発者のた

  • How To Become A Hacker: Japanese

    なぜこんな文書を書いたか わたしは Jargon Fileの編集者で、またその他似たような有名文書いくつかの著者なので、しばしば熱心なネットワーク初心者から「ウィザード級の大ハッカーになるにはどうやって勉強すればいいの?」といったようなお尋ねメールを頂きます。でもかつて 1996 年に、こんな大事な問題を扱った FAQ や Web 文書 はみあたらないことに気がつきました。というわけで、これを書き始めました。多くのハッカーがいまやこれを決定版と見なしているし、つまり実際に決定版なんだと思います。でも、この問題について自分が唯一無二の権威だと主張するつもりもありません。気にくわなければ、自分なりのヤツをどうぞ。 この文書をオフラインで読んでいるなら、最新版は次のところにあります。 http://www.catb.org/~esr/faqs/hacker-howto.html なお、この文書の

  • 誰かのことを天才とは言わない方が良いし、思わない方が良いと思う――とぼくは言いたい - ハックルベリーに会いに行く

    この記事を読んで、一つとても言いたいことが生まれた。 天才コンプレックス - shi3zの日記 それは、誰かのことを天才と言ったり、思ったりするのは良くない――ということだ。ぼくは、それを言ったり思ったりするのは良くない――ということを言いたい。 なぜなら、誰かを天才と言ってしまうことは(あるいは思ったりすることは)、その誰かがこれまで為してきた努力とか工夫とかを、蔑ろにしているように感じるからだ。 誰かを天才と言ってしまうことは、とても簡単だと思う。「ああ、スティーブ・ジョブズは天才だから」この一言で、何でも片づけられるように思う。 でも、そんなふうに簡単に片づけられる分、そこでだいじな何かを見逃す可能性が大きくなると思うんだ。それは例えば、ジョブズがこれまで為してきた膨大な努力だとか、地道な工夫とか――。そういう、その人が大きな仕事を為すためには欠かせなかったであろう重要な何かを、見落

    tnn-jp
    tnn-jp 2008/05/11
    "なぜなら、誰かを天才と言ってしまうことは(あるいは思ったりすることは)、その誰かがこれまで為してきた努力とか工夫とかを、蔑ろにしているように感じるからだ。"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 今、"努力して手に入れたいもの"ってなんなのだろう - shi3zの日記

  • 自分の嗜好って意外と分からなくね? - 世界の果ての崖っぷちで

    自分の趣味を理解して自分に合ったものを探して楽しもう。と言うのは簡単だし、理屈としてはまったくその通りなのだけど、じゃあそれを誰しもちゃんと実行できるかって言うと、難しいと思うんだよね。つい一昨日、自分で偉そうに言っておいてあれだけど。 リスクを犯さないと成功率は高められない 一つ目の問題は、これはもう単純に、探すこと・見分けることの難しさ。 自分に何があってるかを知るには、実際に自分でそのものを試して見ないことには分からない。『ファイナルファンタジー』が自分に合っているかどうか知りたければ『ファイナルファンタジー』をやってみろ、『グランドセフトオート』が自分にあっているかどうか知りたければ『グランドセフトオート』をやってみろ、ということだ。が、現実にはそんな何でもかんでも片っ端から試せるわけではないので、今までの経験から「これと似たような作品が合わなかったから、これもダメだろうな」と思う

    自分の嗜好って意外と分からなくね? - 世界の果ての崖っぷちで
  • 園児が語る 「大人になってなりたいもの」から気づいた事 - モチベーションは楽しさ創造から

    昨日のコミュニケーション下手な人の為の、最初にやるべき習慣。 思いもよらない大人気のエントリになっているようです。コミュニケーション論や動機付け論の古典にも興味がある方がとても多いのが分かりました。 週1くらいで、このような古典についてもご紹介していきたいと思います。 先週の土曜日、下の娘の卒園式でした。 卒園証書をもらった後、各人、「大人になったらなりたいもの」を子供達が発表してくれました。 プロ野球選手やサッカー選手、それとか○○レンジャーみたいな事を言うのかなと思って、聞いていると、ほとんどの子供達は、そうではないんですね。(40人くらいの中で○○レンジャーが3人くらい。神様っていうのが2名くらい今したが(^_^)) ほとんどの子供が身近で、自分がカッコイイと思った職業の事を言うんですね。私の下の娘は「アクセサリー屋さん」。(上の娘は、卒園当時は「スーパーのレジ打ちの人」になりたいと

    園児が語る 「大人になってなりたいもの」から気づいた事 - モチベーションは楽しさ創造から
    tnn-jp
    tnn-jp 2008/03/26
    僕は「郵便配達のおじさん」でした。
  • あなたは本当にオタクですか? - 遥か彼方の彼方から

    戯言自称「セクシーアイドル」 ホコ天で股を開き、ケツ見せ/秋葉原*1今回の記事の破廉恥女と、それに群がるドブネズミのような男どもをみる限り、この人達がオタク文化を理解し、そのオタク的趣向を理解したうえでパフォーマンスを楽しんでいるようには、どうしても私にはみえないのだ。“趣都秋葉原”終了の予兆としての破廉恥パフォーマンス うん、僕もこの人たちがオタク文化・趣向を理解してパフォーマンスをしているようには思えないです。秋葉原に行ったことがない僕には「昔の方がよかった」的な発言はできませんが、それでもこれは違うだろうと思う。 別にこの人の行為を否定するつもりはないんですよ。確かに「公衆の面前で……」的なことを考えないこともないですが、僕自身オタクとして天井や壁に未成年が見るべきでないようなポスターがずらりと貼られているようなお店*2にいくことがあるので、僕は苦手だけどそういうのもアリなのかなーと

  • 話し合いをダメにする論証パタン13個(有意義な論争のための議論ハック) - 女教師ブログ

    ↓こちらに続編あります↓ 論争に絶対負けない議論ハック(心構え編) - 女教師ブログ ====== 常々「ダメな論証方法」に関する話が好きで、自分でも色々考えたりしていたのだけれど、先日、ウィキペディアでまさにそれがリスト化されているページを見つけ、とても嬉しくなってしまった。誤謬 - WikipediaList of fallacies - Wikipedia, the free encyclopediaというわけで、以下は、wikiのページから13個の「間違った論証方法」を抜粋・再構成して、勝手に自分で例を考えてみたものです。こういうのを俗に、人の海パンで水泳をする、と言うんですね。 論理ルールの違反1. 後件肯定: 「PならばQだ」という論理を改変し、逆に「Qだ」から出発して「Pだ」を導く 例「瀧沢の彼女・奈々子は『もし浮気したら、別れるから!』と言っていた。最近、彼らは別れたらしい

    tnn-jp
    tnn-jp 2008/03/17
    例が上手でわかりやすい。"彼女ができたのは進研ゼミのおかげです。本当にありがとうございました"
  • 大事な話があるんだ - teruyastarはかく語りき

    プログラミングのスピードを上げる方法3 http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20080309/1205036222 ここで言及した「論理的思考の破棄」。 最初から最後まで論理的思考を限りなく0に近くすることによって、 障害をも0に近づけつつ、天才なみに全てのことを成していく方法。 それを論理的に言及することじたいパラドックスだという話。 結論から。 みんなの足下に宝が置いてある。 手を伸ばせば届く距離。 だが、99%の人はこれをどうやって取るか? ということに思い悩んでる。 感覚的な答えはとても簡単だ。 ただしゃがんで取ればいい。 しかし論理的に思い悩むとそうはいかない。 「どうしゃがむのが一番最適か?」 「まず右から膝を曲げるべきだろうか?」 「それとも腰を先に曲げるべきだろうか?」 「背筋はどうするか?」 「周りに悪い人はいないか?」 「あそこにみえるのは

  • 助詞を「が」しか知らんのか - Vox

    最近の文章を見ると、やたら「が」が多い。「おいしいハンバーガーが売ってる店知りませんか?」 「○○が売っている場所を教えて下さい!」 「オリジナル曲が作ってみたい!」 「希少部位がべる焼肉屋さん教えてください」 「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」……と、最後の一文は違いましたね(笑/参考)。ちなみに上のサンプルはすべて某SNSのトピックタイトルから引用、一部改変しました。なんでも「が」で済まそうとするこの傾向は、最近のケータイ文化の普及により文章の一文が短くなってきているのが関係しているのではないかと思います。言葉は時代とともに変わるものだと私も思いますが、言語の根幹を成すであろう助詞の使い方まで変化してしまうのではちょっと戸惑ってしまいます。ひと昔前の典型的な悪文といえば、文をやたら「~ので」や「~ですが」で連結するものという記憶があります。昨日パソコンを買いに

    tnn-jp
    tnn-jp 2008/03/04
    「――ですが」が多くなってしまう。で、切ろうと思うと短い文が並んでしまう。
  • Welcome to the SICP Web Site

    Wizard Book n. Hal Abelson's, Jerry Sussman's and Julie Sussman's Structure and Interpretation of Computer Programs (MIT Press, 1984; ISBN 0-262-01077-1), an excellent computer science text used in introductory courses at MIT. So called because of the wizard on the jacket. One of the bibles of the LISP/Scheme world. Also, less commonly, known as the Purple Book. from The New Hacker's Dictionary, 2

  • Geekなぺーじ : 良いプログラマの見分け方

    「How to recognise a good programmer」という記事がありました。 良いプログラマを見分けて雇用するためのTIPSが書いてありました。 原文前半では、Paul Graham氏が書いている「The 18 mistakes that kill startups, 日語版:スタートアップを殺す18の誤り」というエッセーに書かれている「90年代のE-コマースで多くのベンチャーを失敗させたのが質の悪いプログラマであるが、プログラマではない起業家には良いプログラマと悪いプログラマを見分ける術がない。」といった内容に対して反論すると書いています。 見分け方をまとめると、以下のようになるそうです。 流石に全ての項目を満たすような人は少ないそうですが、どれか一つでもあてはまる項目があれば、それは良いプログラマなのかも知れないそうです。 原文には、詳細な説明があるので興味のある

  • http://www.ttoyota.com/index.htm

  • 1