タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (10)

  • 旅先ではノートパソコンをWi-Fiホットスポットとして使うべし | ライフハッカー・ジャパン

    最近ではパソコンとiPhone、またはiPad、など一人で何台もネット接続が可能な端末を所有することも普通になってきました。 旅先のホテルでインターネット回線が1端末分しか使えない場合、端末をその都度付け替えて使うか、もしくはお金を追加で支払うことで複数台使えるようにするか、という選択肢に迫られます。これではせっかく端末があっても宝の持ち腐れになってしまいます。快適とは言えません。 こんなとき、実はノートパソコンをWi-Fiアクセスポイントとして活用することで、この問題を解決する、という方法があります。部屋にイーサネットポートがある場合、ノートパソコンのワイヤレスカードを使用してインターネット信号の受信ではなく、発信させることも可能です。しかも設定もシンプル。これを知っていれば、回線の数に神経質になる心配もなく、余計なお金を払う必要もなくなります。ぜひおすすめしたい技です。 なお、Wind

    旅先ではノートパソコンをWi-Fiホットスポットとして使うべし | ライフハッカー・ジャパン
    to4ojp
    to4ojp 2015/10/08
  • 実はたくさん存在した? 『Skype』の隠しコマンド15選 : ライフハッカー[日本版]

    音声通話機能だけではなく、チャット機能としても十分使える『SKype』。実はSkypeには隠しコマンドがあるのです。メッセージ通知を無効にしたり、特定の文字列を含む会話だけポップアップにできたりと、いろいろと便利なものがたくさんあります。Skypeを使っている人はぜひマスターしてください。 Photo by Mike Licht, NotionsCapital.com.以下で紹介しているコマンドは、チャットのメッセージを書き込む場所に入力します。相手側にはコマンドは表示されないので、例えばフィルタリングを会話に掛けていても相手に伝わることはありません。なお、コマンドとテキスト(「Skype名」など)の間には半角スペースを入れてください。 1. 「/add (Skype名)」...連絡先をチャットに追加する。 2. 「/alertson (テキスト)」...そのテキストが文に含まれている時

    実はたくさん存在した? 『Skype』の隠しコマンド15選 : ライフハッカー[日本版]
    to4ojp
    to4ojp 2014/03/07
  • 事前にインストールしていなくても使用可能なAndroid携帯追跡ツール『Plan B』 | ライフハッカー・ジャパン

    AndroidAndroid携帯が行方不明に...しかも、何も対策してなかった! という悲劇に遭遇してしまった際に活躍してくれそうなアプリが『Plan B』です。Plan Bは、遠隔インストールが可能なので、事前に何もインストールしていなくても、携帯の場所を瞬時に突き止られます! 行方不明になった携帯を探し出す方法はいくつかありますが、これらのツールは、全て事前にアプリをインストールしていることが条件でした。Plan Bはそこが違います。 Android Marketを利用すれば遠隔インストールが可能なので、電話の場所をすぐに探し当ててくれます。設定、アカウント作成も不要です。すぐにGmailにロケーションが送られて来ます。 10分間追跡を続け、もし移動した場合、メールで最新情報を受け取れます。それ以降も、Locateという単語を携帯に送るだけで再び追跡を開始できます。携帯機種によっては

    事前にインストールしていなくても使用可能なAndroid携帯追跡ツール『Plan B』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 何がしたいかよりも、長い目で見てどんな自分になりたいかを考える | ライフハッカー・ジャパン

    「常に幸せを感じている」という人は、あまりいないのではないでしょうか? なぜなら、ヒトは目標を決める時に、目標を達成した時の自分に合わせて決めるのではなく、目標を決める時の自分に合わせて決めているからです。 これは、広告デザインエージェンシー「Coudal Partners」の創設者であるJim Coudal氏が、シカゴの「Creative Mornings」で話していた言葉です(冒頭動画はその時の講演です)。 目標を決める時には、多くの障害が予想できます。その障害を乗り越えて目標が達成できたとしても、目標を達成した自分から見ると、結果に満足できないことがあります。目標が簡単に達成できそうに思えたり、経済的にもリスクを負っていないように思えたりするのは、目標を達成した自分が見ているからです。 自分がどんな自分になりたいのか、どのように成長していきたいのか、ということを考えた方がいいでしょう

    何がしたいかよりも、長い目で見てどんな自分になりたいかを考える | ライフハッカー・ジャパン
  • まとめ:Windows、Mac、Chrome、Firefox、Googleのショートカットキーを一挙公開! | ライフハッカー・ジャパン

    PC作業をする人なら必ず使うショートカットキー。よく使うのは「Ctrl(command) + C」のようなオーソドックスなものばかりだったりしますが、実際にはあまり知られていないものもたくさんあります。 ということで今回は、ショートカットキー関連の記事まとめをご紹介。ピックアップした記事の中から便利だと思うものを選んで、参考にしていただければと思います。 Photo by Ross Catrow.

    まとめ:Windows、Mac、Chrome、Firefox、Googleのショートカットキーを一挙公開! | ライフハッカー・ジャパン
  • まとめ:「スキマ時間」にできるタスク管理&休憩30選 | ライフハッカー・ジャパン

    通勤途中。アポイントの前。病院の待合室。 普段の生活では、意外と多いこの「スキマ時間」ですが、できるならその時間を有効活用したいものですね。 ということで今回のまとめ記事は、「スキマ時間にできること」がテーマです。少しの時間でも手帳を開いたり、ちょっと休憩をしてみてはいかがでしょうか? Photo by caravinagre's photostream. ■手帳管理(「生産性向上」編) ・不況に負けないためのタイムマネージメント術 ・1回のメールチェックを「15分間」と決めると、効率良く時間が使える理由 ・タイマーを使って「集中」モード! シンプルな生産性向上のススメ ・GTDに役立つ「朝10分、夜15分」ルールとは? ・Ginaが説く、何物にも邪魔されずにタスクに集中するための「時間ブロック術」 ・オフィス以外の仕事場で生産性をバッチリ上げるための7つのコツ ・生産性向上の敵とみられが

    まとめ:「スキマ時間」にできるタスク管理&休憩30選 | ライフハッカー・ジャパン
  • Macユーザーに贈る、そろそろ入れておくといいアンチウィルス・マルウェアソフト6選 | ライフハッカー・ジャパン

    Macユーザーの大多数が、システムに感染するマルウェアやウィルスを防ぐのは絶対に無理だと思っているようですが、次々と生まれる脅威からMacを守るツールもあります。 Appleも、OS Xが攻撃を受けるだろうという事実を率直に認め、以下のような説明をしています。 怪しいファイルやアプリを見つけたり、Macが不審な動きをしているのに気付いたら、アンチウィルスプログラムを実行してください。 Apple Supportより OS Xが、ウィルスなどの良からぬものから十分に身を守れ、安全だというのは、実は何の根拠もありません。完ぺきではないのです。 Snow Leopardには、ビルトインのマルウェア検出サービスがありますが、Sophosのようなセキュリティ会社からウィルス情報のデータベースが提供されるのは、大抵数ヶ月後です。OS Xは、システムはUNIXなので、ファイルやユーザーアカウントのパーミ

    Macユーザーに贈る、そろそろ入れておくといいアンチウィルス・マルウェアソフト6選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「ありがとう」って伝えたい無料アプリ50選(2010年版) | ライフハッカー・ジャパン

    ウェブのブラウジングから、ウイルス対策、データストレージ、チャットなどなど...。私たちはたくさんの無料アプリケーションの恩恵を受けて、より便利で快適な生活をエンジョイしています。 そこで、米Lifehackerでは「感謝している無料アプリは何?」というテーマで読者アンケートを実施。その結果、デスクトップアプリ、モバイルアプリなどなど、様々な分野から、以下の50アプリが選ばれました。ライフハッカー(日版)でもお馴染みのアプリから、日ではそれほどメジャーではないアプリまで、たっぷりお届けしましょう。 1: Dropbox 「Dropbox を活用したフォルダのスーパー整理整頓術」でご紹介したとおり、Dropboxを使って、スマートにフォルダ管理することができます。また、メール経由でDropboxにファイル保存したり、PDFファイルをiBOOKコレクションに追加することも可能です。 2:

    「ありがとう」って伝えたい無料アプリ50選(2010年版) | ライフハッカー・ジャパン
    to4ojp
    to4ojp 2010/12/27
  • 『VirutalBox』を使ってWindowsパソコンからMac OS Xを使う方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsユーザの方でOS Xを使う必要がある、だがしかし、Macを買うつもりもパソコンを構築するつもりもない、という方向けに、読者Bobby PattonによるWindowsパソコンのバーチャルマシン上でSnow Leopardを使えるようにする方法をご紹介! 過去にVMWareでSnow Leopardをインストールする方法をご紹介したことがありましたが、『VMWare』を購入していない方は、『VirtualBox』ならフリーで使うことが出来ます(『VirtualBox以外にもOSX86 ISOが必要となります)。 Hazardというグループが、パッチされたSnow Leopardのインストーラーを公開しているので、ググってみれば見つかるかと思いますが、Snow LeopardのISOをダウンロードするのは気が進まない、という方はコピーを購入して使用して下さい(もちろん、やり方とし

    『VirutalBox』を使ってWindowsパソコンからMac OS Xを使う方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • WindowsのVMwareでMacのSnow Leopardを動かすには | ライフハッカー・ジャパン

    「VMware」は、WindowsLinux対応の素晴らしいツールですが、Mac OS Xはサポートされていません。WindowsではSnow Leopardが動くようになったのですが、Macハッキングブログの「iHackintosh」に、そのインストールと設定のポイントが書いてありました。 VMwareでSnow Leopardを動かすためには、まずIntel内蔵のWindowsマシン(AMDは最近サポートしていないのです)と普通に売っているSnow Leopardが必要になります。 VMwareでは、かなり細かく設定をしなければなりません。いくつかのディスクを切り替えたり、素早いキーボード操作が必要になったりしますが、全体的にそこまで難しい作業ではありません。 設定についての詳しい説明は、以下リンク先のiHackintoshのページをご覧ください。英文のブログですが、セッティングのプ

    WindowsのVMwareでMacのSnow Leopardを動かすには | ライフハッカー・ジャパン
    to4ojp
    to4ojp 2010/01/08
  • 1