2008年12月27日のブックマーク (1件)

  • はてなの第一印象は「はてなキーワード」で決まる? - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    ここに書かれてることで特に「はてなキーワード」に関することが面白いなぁと思った。 » 街で聞いて回ったら誰もウチのサイト知らなくてショックだった:アルファルファモザイク 8 ネチズン(長屋) :2008/12/24(水) 14:31:18.04 ID:IWxiAplj 誰も内容書いてないのにキーワード引っかかるのやめてくれ 普段からはてなのサービスを使っている人はインターネット総人口から見るとごく僅かで、大多数の人は検索エンジンからやってくる。その大多数が最初に目にするのが「はてなキーワード」の個々のキーワードページだとすると、はてなに対する第一印象は「はてなキーワード」のキーワードページが握っていることになる。 「検索してはてなキーワードのページを訪問して直帰する」というアクションをユーザが何度も体験してしまうと、次第に検索結果に「はてなキーワード」のページが表示されても無視するようにな

    はてなの第一印象は「はてなキーワード」で決まる? - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    toaruR
    toaruR 2008/12/27
    全くその通り。はてなからアマゾンへのリンクもまた同一線上。ビジュアルの統一性も裏目に出ている。