2011年11月8日のブックマーク (3件)

  • 「さくらのクラウド」11月15日15時より開始、トラフィック課金なし

    国内最大クラスの大規模データセンターである石狩データセンターの開所と同時に、第一弾サービスとなる「さくらのクラウド」が2011年11月15日15:00より提供開始だそうです。料金体系は月額料金を基として日割料金(月額の約二十分の一)での精算も可能なので、事前にいくら払えばいいかが分かるというのはなかなかよさげです。 さくらインターネット、サーバやネットワークを自在に構築できるパブリッククラウド「さくらのクラウド」を11月15日より提供開始 | さくらインターネット http://www.sakura.ad.jp/press/2011/1108_cloud.html サーバプラン一覧はこんな感じ。 仮想1コア・メモリ2GBのプラン1から、仮想12コア・メモリ128GBのプラン13まであり、サーバ台数を増やすスケールアウトだけでなく、サーバスペックを増やすスケールアップにも対応、サーバのパフ

    「さくらのクラウド」11月15日15時より開始、トラフィック課金なし
    toaruR
    toaruR 2011/11/08
    使いやすそう
  • 過去の損失計上先送りに関するお知らせ

    平成 23 年 11 月 8 日 各位 会社名 代表者名 問合せ先 オリンパス株式会社 代表取締役社長執行役員 髙山 修一 (コード:7733、東証第1部) 広報・IR室長 南部 昭浩 (TEL.03-3340-2111㈹) 過去の損失計上先送りに関するお知らせ 当社の平成 23 年 11 月 1 日付プレスリリース「第三者委員会設置のお知らせ」においてお知らせいた しましたとおり、当社は、現在、過去の買収案件に関する事実の真相究明を行うべく、第三者委員会に よる調査に対する情報提供等の全面的な協力を行っております。その過程において、当社が、1990 年代 ころから有価証券投資等にかかる損失計上の先送りを行っており、Gyrus Group PLC の買収に際しアド バイザーに支払った報酬や優先株の買戻しの資金並びに国内新事業三社(株式会社アルティス、NEWS CHEF 株式会社および株

    toaruR
    toaruR 2011/11/08
    『など』
  • グーグル、企業向け「Google+ Pages」を発表--「Google+」による顧客との交流を可能に

    ウェブ大手Googleはついに、同社のソーシャルネットワーク「Google+」に企業がページを開設できるようにした。 Googleが開発した「Google+ Pages」では、企業が独自のコンテンツを追加することで、顧客やファンと交流することを可能にする。 Googleエンジニアリング担当シニアバイスプレジデントを務めるVic Gundotra氏は米国時間11月7日付けのブログ投稿で、「これまでGoogle+は、人と人をつなぐことに主眼を置いてきた」と記した。「しかしわれわれは、人々が、地元企業からグローバルなブランドにいたるまで、関心のあるすべてのものとの関係を構築できるようにしたいと考えている。そこで7日、Google+ Pagesを世界中に提供開始した」(Gundotra氏) Google+ Pagesにおいて、企業は自社に関する情報の共有を開始し、同サービスのビデオ会議技術「Ha

    グーグル、企業向け「Google+ Pages」を発表--「Google+」による顧客との交流を可能に
    toaruR
    toaruR 2011/11/08
    ここで+を使うための検索ルール変更だったのか