2010年2月23日のブックマーク (12件)

  • TwitterとはてなブックマークとTwitterfeedの連携が便利 - EC studio 社長ブログ

    Twitterはてなブックマークの連携 Twitterはてなブックマークを連携させると、 自分のつぶやきの中にURLが含まれていると、自動的に はてなブックマークにつぶやきコメント付きで追加されます。 ・Twitterでつぶやいた過去のURLを遡るのが面倒で時間がかかる ・はてブへの追加をTwitter経由で簡素化したい はてなブックマークの設定方法 まず、はてなへログインします。 http://www.hatena.ne.jp はてなアカウントを取得していない場合は、 右上の「ユーザー登録」から登録してください。 はてなにログインしたら、 はてなブックマークを開きます。 http://b.hatena.ne.jp 右上にある設定をクリックし、 はてなブックマークの設定画面を開きます。 「外部サイト連携」タブを開き、 「Twitterとの連携」の項目を設定します。 「Twitter

    tobeppy
    tobeppy 2010/02/23
  • 広告費7700億円が1年で消えた!ネットが新聞を抜いたのではない?フリーペーパーが雑誌を抜く? ~日本の広告費2009から見る広告業界の今~

    広告費7700億円が1年で消えた!ネットが新聞を抜いたのではない?フリーペーパーが雑誌を抜く? ~日の広告費2009から見る広告業界の今~ 電通の発表した2009年の日の広告費は、遂にネット広告が新聞広告を抜くなど、広告業界内でも注目を集めるニュースとなった。 ネット広告が新聞広告を抜いた事についても後ほど触れるが、それよりも、広告費の減少が止まらない事に対して危機感を覚えはしないだろうか。 2007年に7兆円あったはずの総広告費は、2008年に6兆7000億円、2009年は5兆円台になってしまっている。 広告費が2008年から7700億円も、この市場から消えてしまった事になる。 果たして、7700億円もの売上はどこから消えてしまったのか? これだけの額の売上が消えて、広告業界への影響、業界で働く我々への影響がないはずがない。 果たして、広告業界では今何が起こっているのだろうか。 ■マ

    広告費7700億円が1年で消えた!ネットが新聞を抜いたのではない?フリーペーパーが雑誌を抜く? ~日本の広告費2009から見る広告業界の今~
    tobeppy
    tobeppy 2010/02/23
  • 21世紀の広告媒体としては終わっている新聞業界〜電通プレスリリース徹底検証 - 木走日記

    22日付けの地味な産経新聞電子版速報記事から。 09年広告費、初めてネットが新聞抜く 電通調査 2010.2.22 15:13 電通が22日発表した平成21(2009)年の総広告費は前年比11・5%減の5兆9222億円となり、2年連続で前年を下回った。媒体別では新聞が18・6%減の6739億円と落ち込む一方で、インターネットは1・2%増の7069億円となり、初めてネットが新聞を上回った。 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100222/biz1002221514019-n1.htm 「媒体別では新聞が18・6%減の6739億円と落ち込む一方で、インターネットは1・2%増の7069億円となり、初めてネットが新聞を上回った」そうであります。 決算総崩れの落ち目の新聞が総広告費でまだネットに抜かれていなかったのかと「いまさら感」漂う地味な記事です

    21世紀の広告媒体としては終わっている新聞業界〜電通プレスリリース徹底検証 - 木走日記
    tobeppy
    tobeppy 2010/02/23
  • http://japan.internet.com/ecnews/20100223/3.html?rss

    tobeppy
    tobeppy 2010/02/23
  • FeliCaやワンセグ搭載も視野に――KDDIが目指すスマートフォン戦略

    重野氏によると、auケータイでの2009年時点のデータARPUは約2300円、1契約者あたりの有料コンテンツのダウンロード料は約590円となっており、これらは年々増加しているという。こうしたコンテンツ市場が成長し続けている背景には、安全性と柔軟性の高い「BREW」プラットフォームを採用していること、最新の技術を搭載した端末、最適なコンテンツを検索して勧めてもらえる仕組み、料金の回収代行サービスが寄与していると分析した。 BREWをベースにしたコンテンツとして同氏は、LISMO(Music)とLISMO(Book)、au Smart Sports、ナビゲーションアプリを挙げた。音楽コンテンツは「約90%のユーザーがケータイ経由でダウンロードし、PCからダウンロードするユーザーは少ない」という。電子書籍については「Kindle」の登場もあり、「市場が拡大している」と期待を寄せる。「電子書籍のダ

    FeliCaやワンセグ搭載も視野に――KDDIが目指すスマートフォン戦略
    tobeppy
    tobeppy 2010/02/23
  • http://japan.internet.com/wmnews/20100223/11.html?rss

    tobeppy
    tobeppy 2010/02/23
  • ネット広告が新聞広告を超えた日に抱く、新たな決意 | TechWave(テックウェーブ)

    電通が2009年(平成21年)日の広告費を発表した。2009年の日の総広告費は5兆9222億円、前年比11.5%減だった。新聞広告費は大きく減少し、インターネット広告費についに抜かれた。 予測されていたことだし、驚きはない。「湯川さんの予測通りになりましたね」と笑顔で話しかけてくれる人もいるが、どちらかと言えば気持ちは沈んでいる。「ネットは新聞を殺すのか-変貌するマスメディア」というぶっそうなタイトルのを出したのが2003年。もう7年も前になるのか、と感慨深い。今読み返しても、当時の主張は今とほとんど変わっていない。 が出た当初は、ずいぶんと新聞業界内で批判されたものだ。共同通信のベテラン編集委員からは「こんなタイトルのを出す人間が業界内にいるとは信じられない」とまるでわたしが業界の裏切り者であるかのような書評を書かれた。警鐘を鳴らしたことが業界内で評価されることはほとんどなかっ

    ネット広告が新聞広告を超えた日に抱く、新たな決意 | TechWave(テックウェーブ)
    tobeppy
    tobeppy 2010/02/23
  • Googleが広告管理基盤を刷新、「DART」ブランドは廃止

    Googleは米国時間2010年2月22日、オンライン・メディア向けの新たな広告配信管理プラットフォーム「DoubleClick for Publishers(DFP)」を発表した。既存の管理ツール「Google Ad Manager」と「DART for Publishers」を統合/刷新する。同社傘下の米DoubleClickのサービス・ブランド「DART」は今後使わない。 DFPは、ソーシャル・ネットワークやエンターテインメント/ポータル/ニュース系Webサイトに掲載する広告の管理ツール。広告枠の販売やスケジュール/配信制御、効果測定などが行える。これまでDART for Publishersを利用してきた大規模Webサイト向けにはDFPの通常版、比較的小さな規模のWebサイト向けにはGoogle Ad Managerの後継サービスに相当する「DFP Small Business」

    Googleが広告管理基盤を刷新、「DART」ブランドは廃止
    tobeppy
    tobeppy 2010/02/23
  • 「生でやれよ」。Twitter上で不満続出のNBCオリンピック中継

    NBCがオリンピック競技の放送をプライムタイムになるまで遅らせることに、みんなが苛ついている。みんなではないにしてもHenry Blodgetは激怒している様子だし、Twitterでも皆、怒りの声をあげている。 それは正確な情報でないというのなら確かにそうだ。しかしTwitter Sentimentの分析では、Twitter利用者の68%がNBCのオリンピック報道についてネガティブな印象を持っている。約3分の2が否定的な感想をもっているということだ。NBCのオリンピック遅延放送に対するTwitter上での苦情をいくつか、掲載しておこう。 NBCはクソだ。五輪中継を生でやらないなんてふざけてる! #Olympics のゲームを #NBC で観てるよ。だって結果の分かってる懐かしいゲームを観るのが好きなんだ。 スーパーコンバインドでLindsey Vonnが転倒したことはTwitterでフォロ

    tobeppy
    tobeppy 2010/02/23
  • 企業向けソーシャルメディア・マニフェスト | TechWave(テックウェーブ)

    書いたのは、Loic Le Meur氏。同氏は、著名なブロガーで、ヨーローッパ最大のブロガーイベントLeWebの運営者。Seesmicというサービスを立ち上げた実業家でもある。フランス人だが、確か今は米シリコンバレーに住んでいるはず。2年ほど前に来日された際にお話させていただいたことがある。 同氏がThe Corporate Social Networking Manifestoというエントリーを上げていたので、紹介したい。かなり意訳。ソーシャルネットワーキングという表現を使っているが、ソーシャルメディアという表現のほうがいいと思うので、タイトルはあえてソーシャルメディア・マニフェストにした。 1)聞く Twitterやリアルタイム検索で、消費者があなたのブランドについて何を言っているか聞くこと。だれもつぶやいていないのなら問題。なんとかしなきゃ。悪口言ってる?よかったね、気にかけてもらっ

    企業向けソーシャルメディア・マニフェスト | TechWave(テックウェーブ)
    tobeppy
    tobeppy 2010/02/23
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: 次期以降のiPhoneでテレビ電話が可能に

    米9to5Macによると、iPhone向けソフトウエア開発者キットの中にビデオチャット(テレビ電話)に関連すると思われるアイコンが見つかった。Appleは次期以降のiPhoneにビデオチャット機能を搭載する可能性がありそうだ。 ビデオチャットは背面にしかカメラのない現行のiPhoneでは物理的に無理なので、次期以降のバージョンのiPhoneには前面にもカメラが搭載されるものとみられる。3G回線でビデオチャット機能が使えるようになるのかどうかは分からないが、少なくとも無線LAN(wi-fi)環境では使用可能になるだろう。もしskypeなどのアプリで使用可能となれば、パソコンともビデオチャットが可能になり、ビデオチャットの利用が一気に拡大する可能性がありそうだ。 続きを読む

    tobeppy
    tobeppy 2010/02/23
  • プレゼンテーションZenに学ぶ 「プレゼンはシンプルで行こう」:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    このスライドを見ておわかりの通り,最適な写真をいかに調達するかが極めて大切な要素となっている。著者はiStockPhotoを利用されているようだが,その他のフリーサイトも紹介されているので記しておきたい。 ■ レイノルズ氏のイチオシ ・ iStockPhoto ■ 低価格で写真を入手できるサイト ・ Dream Time ・ Fotolia ・ Japanese Streets ・ Shutter Stock ■ フリー写真を提供しているサイト ・ Morgue File ・ Flickr Creative Commons Pool ・ Image After ・ Stock.xchng ・ Everystockphoto search engine レイノルズ氏の主張が最もわかりやすいのは,氏のプログでも話題になったビル・ゲイツ氏とスティーブ・ジョブス氏の対比だろう。イメージを見れば一目

    プレゼンテーションZenに学ぶ 「プレゼンはシンプルで行こう」:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    tobeppy
    tobeppy 2010/02/23