ドットインストール代表のライフハックブログ
社内のPCがもしWindows XP Professionalなど企業向けWindowsライセンスで統一されている場合、リモートデスクトップを便利に活用できますのでご紹介します。 【1.会議室から自分のPCに接続】 会議室で自分の作った資料をプレゼンすることになったとします。通常であればノートPCにデータを移して見せるとか、会議室に設置してあるPCにUSBメモリー経由などの方法でデータを移して見せるなどといったことが必要になります。しかしもしリモートデスクトップを使える環境であれば、会議室PCから自分のPCにリモートデスクトップ接続して、自分のPC上に用意しておいたファイルをそのまま見せることが可能になります。 この方法は、会議直前までプレゼン資料を作りこみ、時間になったのであわてて会議室に飛び込みすぐにその資料を見せる、などといった利用が想定されます。 【2.他の従業員へのヘルプデスクサ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く