タグ

vimに関するtobibako45のブックマーク (5)

  • 日本の伝統色を使ったカラースキーム: Japanesque - Sexually Knowing

    GitHub - aereal/vim-colors-japanesque: The colorscheme featuring Japanese traditional colors. 日の伝統色を使ったカラースキーム: Japanesque GUI 版の Vim 向けカラースキーム・Japanesque を作った。 iTerm 2 で使えるカラースキーム、Japanesque を作った - Sexually Knowing 以前、iTerm 向けに作った同名のカラースキームを踏襲しつつ新たにパレットから作った。 コンセプトとしては: 十分なコントラストが確保されていること 着目すべき構文要素が適切に目を引くような配色であること ……とした。 インストール方法 " neobundle.vim NeoBundle 'aereal/vim-colors-japanesque' " Vund

    日本の伝統色を使ったカラースキーム: Japanesque - Sexually Knowing
  • 勉強しよう -Vim編-

    上の「切替えるには」で各モードを切り替える。 とりあえずこういうもんだと思い、ばしばしモードを切り替える練習をする。 実際にはノーマルモードを起点として他のモードに移行する。 そのためビジュアルモード時にiとか押してもインサートモードにならない。 ビジュアルモード→escキーでノーマルモード→iでインサートモードなどのように操作する。 yyが行コピー(ヤンクと言うらしい) pがペースト /を押して検索したいキーワードを入力しEnter。以降はnで次を検索。F3的な。Nで前を検索。Shift + F3的な。 *を押すとカーソル位置の単語でハイライト(まじ便利!)かつ検索した扱いなのでnとかNが効く。ハイライトが邪魔になったら:noh(no highlight)で消せる。 やっぱりエディターなんだからコピペと検索を覚えねば。 04/11 移動操作 Ctrl + f ページダウン。front(前

    勉強しよう -Vim編-
  • vim :: readonly のファイルを sudo で強制的に保存する [Tipsというかメモ]

    すぐ忘れるのでメモ。 sudo で開くのを忘れて readonly のまま編集してしまい、いざ保存しようとして保存できない。 大量に編集してしまった時は、なかった事にしてやり直すことなど出来ない。 そんな時の救済措置とし、readonly のまま編集してしまったファイル(バッファ)を sudo を使って強制的に保存する方法です。 ※ sudo 権限は必須です。 コマンドモードで下記を実行 :w !sudo tee %

  • vimの使い方~超初級編~ - nigoblog

    今日はvimの簡単な使い方を説明します。 そもそもvimってなに?ってことなんですが、エディタです。 私はメインエディタはcoda2なんていう超モダンなエディタを使っているのですが、 じゃあなんでvimの使い方を説明するのか。そこから説明します。 ちょっとした確認にすごく便利 これにつきます。コマンドラインで色々操作する時にこのファイルの中どうなってるんだろう? とか確認してちょっとだけ編集するという時に便利なんです。特に自分はcoda2を使うとき画面いっぱいcoda2にしてて、ターミナルを使うときは別の画面に移動します。なので画面移動なくファイルを編集できるので便利です。 どんな操作をするか。 個人的にですが、ちょっとした確認だけなので数個のコマンドを覚えるだけでOKです。次に使う操作を示します。 vimの起動 カーソル移動 文字の挿入 セーブ 終了 以上のコマンドさえ使えれば自分はOK

    vimの使い方~超初級編~ - nigoblog
  • よく使う Vim のコマンドまとめ - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    よく使う Vim のコマンドまとめ - Qiita
  • 1