
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
勉強しよう -Vim編-
yyが行コピー(ヤンクと言うらしい) pがペースト /を押して検索したいキーワードを入力しEnter。以降は... yyが行コピー(ヤンクと言うらしい) pがペースト /を押して検索したいキーワードを入力しEnter。以降はnで次を検索。F3的な。Nで前を検索。Shift + F3的な。 *を押すとカーソル位置の単語でハイライト(まじ便利!)かつ検索した扱いなのでnとかNが効く。ハイライトが邪魔になったら:noh(no highlight)で消せる。 やっぱりエディターなんだからコピペと検索を覚えねば。 #04/11 移動操作 Ctrl + f ページダウン。front(前へ)と覚える。 Ctrl + b ページアップ。back(後ろへ)と覚える。 0 行頭へ移動。ホームキー的な動き。 $ 行末へ移動。エンドキー的な動き。 w 次の単語へ移動。lより移動範囲が広くいい。 b 前の単語へ移動。hより移動範囲が広くいい。 gg ファイルの頭へ移動。Shift + home的な動き。 G ファイルの末尾へ移動