タグ

歴史に関するtobinaのブックマーク (9)

  • ここ200年くらいの歴史を適当にダラダラ書いていくwwwwwwww - 勝つる2chまとめブログ

    引用元 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1347537134/ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/13(木) 20:52:14.78 ID:U0f8vYOQ0 【19世紀始め:東アジア】 清朝支那「平和すぎワロタwwwwwwwwwwwwwww」 李氏朝鮮「平和すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww」 江戸日「平和すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」 ※東アジア史とそれに関連しそうなヨーロッパ・アメリカ史を中心に適当に書いてく ※間違ってたり補足あったりしたらその都度頼む 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/13(木) 20:56:54.78 ID:U0f8vYOQ0 【同じく19世紀始め:ヨーロッパ】 イギリス「ナポ公倒したら平和ww

  • 昭和60年、テヘラン

    37 名前:1/1 1/2 sage 投稿日:04/04/04(日) 14:14 ID:XLVeTaNc       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   1985年(昭和60年) 3月18日 AM 6:00               イラン テヘラン       :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 38 名前:2/1 1/2 sage 投稿日:04/04/04(日) 14:16 ID:XLVeTaNc        γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       

  • エマってメイド漫画読んだ

    ■編集元:ガイドライン板より 537 水先案名無い人 :2011/05/25(水) 20:37:26.52 ID:abNeTsNz0 377 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2011/05/25(水) 08:13:18.46 ID:8f+Gk02m0 コルセットって貴族の女性がドレス着るときだけ付けるのかと思っていたが 先日エマってメイド漫画読んだら仕事着を着るときも着用していたような あれで屈んだり動きまわったり辛そうなんだが 379 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2011/05/25(水) 14:08:43.23 ID:Eh3dvF8j0 >>377 コルセットは幼女のころからつけるものだよ。 それによって徐々に徐々に細い腰を作っていく。 もちろん、上流階級と労働階級の人のコルセットは違う。 細ければ細いほどよく、太い腰じゃみっともなくて嫁に行け

  • 震災で後世に残すべき動画集 (閲覧注意) - 痛い信者(ノ∀`)

    震災で後世に残すべき動画集 (閲覧注意) 2011年04月02日17:48    | カテゴリ:歴史   |    Tweet 9:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 13:54:40.86 ID:4ump6X2S0 気仙沼の津波 これをν速で見てから何度も見ている あまりもの衝撃で何やっても頭から離れられない 54:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 14:07:59.68 ID:RUXa15wu0 >>9 100以上の震災動画を見てきたけど、俺もこれがピカイチの動画だと思う。  押し寄せる濁流、流される人、車、家・・・ 街が飲み込まれて消えていくさまが、津波の轟音とともに記録されてる。  ビル6階くらいからビデオに撮ってたんだろうけど、みるみるうちに 目先まで水位が上がってくる恐怖感が半端じゃない。 65

  • VIPPERな俺 : 天皇陛下すげえええってなる話教えて

  • 自らの発明により命を落とすこととなった10人の偉大な発明家 - GIGAZINE

    ギャグであれば、研究中に爆発事故が発生しても髪の毛がチリチリになった程度でピンピンしている……というのが「発明家」キャラのステレオタイプとして描かれる姿ですが、現実の発明家は不死身ではないのでギャグでは済まない事故が起こることもあります。時には、その発明のために命がけになるということもあるようです。 自ら発明・開発したり発見したものによって命を落とすことになった発明家・科学者10名を紹介します。 10 Inventors Killed By Their Own Inventions http://www.elistmania.com/juice/10_inventors_killed_by_their_own_inventions/ ◆トマス・ミジリー(1889-1944) 有鉛ガソリンを開発しフロンを発見したトマス・ミジリーは、「史上最も多くの人の死を招いた発明家」として知られます。自身

    自らの発明により命を落とすこととなった10人の偉大な発明家 - GIGAZINE
    tobina
    tobina 2010/11/30
    興味深い
  • ドイツが撮影した巨大スラム街、九龍城砦(香港)解体直前1989年のドキュメント映像 : カラパイア

    九龍城砦は、香港・九龍の九龍城地区のことで、かつてはそこに巨大なスラム街が形成されていたところ。 1898年、イギリスが中国清朝から香港島や九龍に隣接する新界、及びランタオ島をはじめとする香港周辺200余りの島嶼部を99年間租借したのだが、九龍城砦は例外として租借地から除外され清の飛び地となった。後にイギリスの圧力で清軍・官吏等が排除されてしまい、以後中国大陸が中国国民党率いる中華民国となって以降も、事実上どこの国の法も及ばない不管理地帯となったんだ。

    ドイツが撮影した巨大スラム街、九龍城砦(香港)解体直前1989年のドキュメント映像 : カラパイア
  • アメリカは5度被曝しかけた

    冷戦時代、われわれアメリカ人は米ソが意図して核戦争を始める不安に絶えず怯えて暮らしていた。が、実は第3次世界大戦より、核兵器でうっかり自国を吹っ飛ばす不安の方がはるかに強かった。 核事故には縁起でもない軍事用コードネームがいろいろついている。例えば「Broken Arrow(折れた矢)」、「Faded Giant(消えた巨人)」、「NUCFLASH(核の閃光)」など。このような事故は実言うとこれまで何十回も起こってるのだが、ここでは米国内で起こった5大事件に絞って紹介しようと思う。旧ソビエトまで含めたら何時間あっても足りないからね。ロシアは、核潜水艦が行方不明になるか、核爆弾積んだまま潜水艦が行方不明になるか、核潜水艦の原子炉が炉心溶融(メルトダウン)するか、以上3つ全部が一度に起こる、という事故が1週間置きぐらいのペースで起きていたからね。Kompetentnyh? Nyet.(これでプ

    アメリカは5度被曝しかけた
    tobina
    tobina 2010/11/05
    不謹慎ながら核ネタは食いついてしまう
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:チェルノブイリ原発って今どうなってんの?

    1 画用紙(北海道) 2010/04/21(水) 19:51:56.10 ID:W++DW/yb ?PLT(12001) ポイント特典 旧ソ連・チェルノブイリ原発事故から26日で24年になる。山口県上関町での原発建設に反対する「上関原発止めよう!広島ネットワーク」は25日午後2時から、中区大手町5の広島市女性教育センターで、京都大原子炉実験所助教の今中哲二さんの講演会を開き、原発事故の危険性を考える。 今中さんはチェルノブイリ原発事故の検証や原爆投下後の黒い雨による被ばく線量調査などに取り組み、研究者の立場から原発の危険性を告発している。 今回は「チェルノブイリ事故と上関原発と私」をテーマに講演。「原発で大事故が起きると周辺の文化や地域がすべてなくなる」と訴える。 http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20100421ddlk34040552

  • 1