タグ

ブックマーク / mag.osdn.jp (3)

  • 並列アプリケーションを作ってみよう | OSDN Magazine

    インテルのCoreシリーズCPUが登場して以来、マルチコアCPUは爆発的に普及している。現在では比較的低価格なCPUでも複数のコアを搭載するようになり、現在販売されているPCのほとんどはマルチコアに対応しているといっても過言ではない。しかし、まだマルチコアCPUの性能を生かす、並列処理を行っているアプリケーションは多くない。 並列処理は、一般には実装が難しい、という印象があるようだ。確かにスレッドを駆使して処理を並列化する場合、スレッドの管理やスレッド毎の連携など、考慮しなければならないことが増え面倒ではある。しかし、プログラムを並列化するための言語規格「OpenMP」や、C++用の並列化ライブラリ「Threading Building Blocks」といった並列化支援技術を利用することで、プログラムの並列化へのハードルは大幅に低くなる。また、インテルの開発製品「Parallel Stud

    並列アプリケーションを作ってみよう | OSDN Magazine
  • マルチスレッド/並列プログラミングの必携ツール「インテル Parallel Studio」徹底活用 | OSDN Magazine

    Intel Core 2シリーズの登場以来、一般的なPCにおいてもマルチコアCPUが普及しつつある。それとともに注目を浴びつつあるのが、プログラムの並列化/マルチスレッド化だ。そんな中、インテルから、並列プログラミングを強力にサポートする開発ツール「インテル Parallel Studio」(以下、Parallel Studio)が登場した。 Parallel Studioは自動並列化/最適化機能を備えた「インテル コンパイラー」やデバッガを含む「インテル Parallel Composer」と、プログラムのパフォーマンスを測定するマルチスレッド対応プロファイラ「インテル Parallel Amplifier」、メモリエラーやマルチスレッドプログラムにおけるスレッド間のデータ競合などを検出する「インテル Parallel Inspector」で構成される、新たな開発ツールである。また、今後

    マルチスレッド/並列プログラミングの必携ツール「インテル Parallel Studio」徹底活用 | OSDN Magazine
  • BitTorrent連携やYouTubeのHD動画ダウンロード機能を備えた動画プレーヤー「Miro 3.0」リリース | OSDN Magazine

    非営利団体のParticipatory Culture Foundationは3月25日、オープンソースの動画プレイヤー「Miro 3.0」を公開した。Windows XP/Vista/7、Mac OS X 10.4以降、Ubuntu等各種Linuxで利用できる。 Miroはオープンソースの動画プレイヤーで、H.264やWMV、DivX、AVI、QuickTime、Flash Videoといった主要なビデオコーデックをサポート、プレイリスト機能やHDD内の動画を検索できるライブラリ機能などが特徴。また、動画のダウンロード機能やBitTorrentクライアント機能も備えており、BitTorrentで公開されている動画についても簡単にダウンロードして再生できるという。そのほか、RSSを使用して動画を配信する「Video RSS」経由での動画ダウンロードやPodCastのダウンロード、YouTu

    BitTorrent連携やYouTubeのHD動画ダウンロード機能を備えた動画プレーヤー「Miro 3.0」リリース | OSDN Magazine
  • 1