ブックマーク / www.otousan-diary.com (3)

  • 男の子の胃袋をガッチリ鷲掴みにする極旨チャーハン - かあいがもん「お父さんの日記」

    暇だ。 先日ラーメンを作った記事を書いたら、ご好評をいただき私の承認欲求がすこぶる満たされたのでしばらくは料理の記事を書こうと思ってる今日この頃でございます。 ラーメンと来たら、チャーハンですよね。 なので、今日はうちの息子の心を鷲掴みにしたチャーハンを作ろうと思います。 私はチャーハンはべるのも作るのも好きでございます。 私の記憶が正しければチャーハンは自分の人生の中ではラーメンの次に作った回数の多い料理。 そういえばチャーハンが好きすぎて香港まで行って作り方を教えて貰いに行った経験もありましたな。 はい、今回作ったチャーハンはこちら あれまぁ、なんてこった、限りなく普通の見た目ですね。 しかしながら味はですね「んぁぁぁあ!動物性の旨みと香ばしいネギ醤油の風味が口の中で暴れ回り、ニンニクと生姜の香りをフワリと残していく、一言でいうなら暴力的な旨みの中に秩序があるチャーハンだわぁぁぁあ」

    男の子の胃袋をガッチリ鷲掴みにする極旨チャーハン - かあいがもん「お父さんの日記」
    tochiru
    tochiru 2020/05/20
  • 自宅で作る「えび塩ラーメン」 - かあいがもん「お父さんの日記」

    暇だ。 私の仕事はコロナの影響で再開する様子が微塵も無い。考えたくないので今日も料理を作ろう。 さて、前回に自宅で作るラーメン(無化調)を作ってみたら思いのほか上手く出来た あぁ、ラーメンべたい。 美味しいラーメンべたいならお店に行くか、有名店の「お取り寄せ」をすれば美味しいラーメンべる事が出来る。 しかし簡単でもいいから自分の家で作ると、それはそれで違った満足感があると私は思う。 こんな時期だからだろうか。 今回は無性に「塩ラーメン」がべたくなった。 しかしただの塩ラーメンでは物足りない。 そうだ、海老だ。えびの風味の塩ラーメンにしよう、やめられなくとまらなくなるかもしれない。 自宅で色々試してみたところこちらが出来た。 えびの風味とネギ油の風味がフワリと漂い、ニンニクの効いたチャーシューと一緒に麺をすすれば、なんとも満足のいく「えび塩ラーメン」が出来た。 今回のスープは味

    自宅で作る「えび塩ラーメン」 - かあいがもん「お父さんの日記」
    tochiru
    tochiru 2020/05/20
    寸胴使ってゴリゴリ自宅ラーメンじゃないことに惚。
  • ラーメン(無化調)を自宅でどこまで簡単に作れるか - かあいがもん「お父さんの日記」

    自粛なので恐ろしく暇だ。 なので、自宅でラーメンを作る事にした。 しかし、昔の様にガチにラーメンを鶏ガラやトンコツを使って作れば下処理やらなんやら手間もかかるし、デカイ鍋は必要だし、出汁を取るのも数時間かかるし、圧力鍋を使ってスープを作る時間を短くしたりしても出汁をとった後のゴミが沢山出るし、狭い家だと作った後の匂いが大変だし、油はギットギトで片付け大変だし、2人分ぐらいしか作らないと材料が中途半端にあまってしまう。べるのは数分。 最終的には「やっぱりラーメンはお店でべるのが一番じゃね?」と言うところに着地するだろう。 かと言って鶏ガラスープの素やウェイパーではないインスタントではないスープが飲みたい。飲み干したい。 あぁ、お店のラーメン程のパンチは求めないとしても、そこそこ納得のいくモノを簡単にチョチョイと自宅で作れないものだろうか。 と、いうわけで「自宅で誰でも簡単に出来る」ラーメ

    ラーメン(無化調)を自宅でどこまで簡単に作れるか - かあいがもん「お父さんの日記」
    tochiru
    tochiru 2020/05/10
  • 1