2019年12月15日のブックマーク (2件)

  • 「バカにしてる」総ひらがなツイートが炎上した理由と日本の未来

    50時間から100時間の勉強で身につく日語 「英字新聞」と「中学校の英語教科書」どちらがいいですか? 「お互いさまの気持ち」で 今年の秋、台風がいくつも日列島を襲いました。その中でも、大型で非常に強い台風として、最大級の警戒が呼びかけられた19号について、あるツイートが注目を浴びました。日人が持った違和感の理由と、そのツイートに込められた「やさしい」理由について、考えました。 注目を浴びたのはNHKの公式ニュースアカウントが、外国人向けに警戒を呼びかけたツイートでした。 【がいこくじん の みなさんへ】 たいふうが つぎの どようび から にちようび、とうかいちほう や かんとうちほう の ちかくに きそうです。 とても つよい かぜが ふいて、あめが たくさん ふるかもしれません。きをつけて ください。 https://t.co/47Pb7NhZu6https://t.co/kHl

    「バカにしてる」総ひらがなツイートが炎上した理由と日本の未来
    tockri
    tockri 2019/12/15
    こんなに毎日仕事で英語読んで喋って、結構わかるようになってきたと思っても、子供向け小説のハリーポッターが我ながら呆れるほど読めないからね。やさしい英語使ってもらってるありがたみをやさしい日本語で返そう
  • 久保建英、初カンプノウの試合前。カメラマンが捉えた“一瞬の瞑想”。(中島大介)

    久保建英がカンプノウでプレーをする。 バルサの育成組織“ラ・マシア”に所属していた久保は、バルサの18歳未満の外国人選手獲得・登録違反により公式戦への出場ができなくなりバルサを退団。Jリーグでのプレーを経て、18歳になった今季スペインに戻ってきた。 しかし、大多数の予想や期待を裏切り、バルサの宿敵であるレアル・マドリーへの移籍を選択した。 当初はマドリーの下部組織、カスティージャでのプレーも想定されていたようだが、選手人とクラブの意向により、より高いレベルでのプレー時間の確保が優先され、今季リーガ1部に昇格したマジョルカにレンタル移籍している。 そんな久保にとって12月7日にバルサのホームで行われたリーガ第16節は、古巣への帰還であり、一度はそこでデビューすることを夢見たカンプノウでのプレーとなった。 この試合を撮影するにあたり、マドリディスタとしてバルセロナに戻ってくることになった彼の

    久保建英、初カンプノウの試合前。カメラマンが捉えた“一瞬の瞑想”。(中島大介)
    tockri
    tockri 2019/12/15
    カメラマン目線の競り合い記事、おもしろい!