2023年9月27日のブックマーク (6件)

  • ジャニーズ問題が浮き彫りにした「キャスターごっこ」はびこる日本の報道番組「自分の言葉で話せない人間がMCっておかしい」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    9月25日、日テレビが定例社長会見をおこない、ジャニーズ事務所の性加害問題について、社内でヒアリング調査をおこなっていることを明らかにした。石澤顕社長は「性加害は断じて許すことはできない」と述べ、検証結果は「何らかの形で公表」するとした。 【画像】小栗旬が嵐と飲み!なぜか呼ばれなかった2人のメンバー また、ジャニーズ所属タレントの番組出演について、石澤社長は「現時点で変更する考えはない」と明言した。 「ジャニーズタレントの起用が多く、テレビ局のなかでもとくに“ベッタリ”とされている日テレビですが、その象徴ともいえるのが、長年における月曜の『news zero』での、嵐・櫻井翔のキャスター起用でしょう。出演継続は予想されたこととはいえ、やはりモヤモヤ感は拭えません。 5月14日に、藤島ジュリー景子前社長が謝罪動画を発表し、一気に過熱した故・ジャニーズ喜多川氏による性加害報道ですが、櫻井は

    ジャニーズ問題が浮き彫りにした「キャスターごっこ」はびこる日本の報道番組「自分の言葉で話せない人間がMCっておかしい」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    tockri
    tockri 2023/09/27
    MCが自分の言葉で話す資質があるないとかどうでもよくない?そんなことより報道番組を作るプロデューサーやディレクターがジャーナリズム精神を持ってるかどうかじゃない?(どうやら持ってないっぽい)
  • 首相がいまさら「資産運用特区」をぶち上げるトホホな日本

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 岸田文雄首相が米ニューヨークでの投資家向け講演において、「資産運用特区」を創設する構想を公表した。好意的に報じる記事も多いが、筆者は目の前が暗くなるようなが

    首相がいまさら「資産運用特区」をぶち上げるトホホな日本
    tockri
    tockri 2023/09/27
    こんどは誰の意見を聞いた結果なんだろうね。
  • OpenAI、ChatGPTが画像を分析する『GPT-4V(ビジョン)』を発表。安全性、嗜好性、福祉機能を強化 | AIDB

    関連研究 ChatGPTの”ふるまいの変化”を定量的に分析した結果 OpenAI、大規模言語モデルの数学能力を大きく向上させることに成功 GPT-4を使用した知的労働者のパフォーマンスは軒並み向上し、もとの成績が良くないほど顕著。※注意点あり 従来の課題 GPT-4Vは、従来のGPT-4が抱えていたいくつかの課題を解決する形で登場しました。 テキスト中心の処理能力 従来のGPT-4は、テキストデータの処理能力に特化しており、テキストベースの質問応答、文章生成、自然言語理解など、多くの用途で非常に有用でした。 しかし、裏を返せば画像や音声など他のメディア形式に対する対応が不足していました。テキストと画像が組み合わさったマルチモーダルなデータに対する処理能力が限定的でした。 画像入力とプライバシー GPT-4の画像データに対する安全な処理能力には限界がありました。例えばプライバシー保護の観点が

    OpenAI、ChatGPTが画像を分析する『GPT-4V(ビジョン)』を発表。安全性、嗜好性、福祉機能を強化 | AIDB
    tockri
    tockri 2023/09/27
    人間の知性をどんどん引き離していくなあ。
  • プログラミングの現実的な話がしたい

    いろいろ盛り上がってるけど、今学ぶなら何がいいのか建設的な話をしようじゃないか 20年以上前に聞いたことがあるのはC+だのプラプラだの、ビジュアルベーシックだの、フォートランだの、Javaだのだった 今なら何を学べば一番潰しが聞くのか。これを話してほしいと思う

    プログラミングの現実的な話がしたい
    tockri
    tockri 2023/09/27
    なんでもいいって言うのは不親切だねー。たとえばStack overflowの調査 https://survey.stackoverflow.co/2023/#technology-most-popular-technologies とかは回答数87,585人で「潰しがきく」かどうかの判断には役立ちそう。
  • F1日本GPに見る、世界5億人のファンにサービスを提供するITインフラの現場

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 自動車レースの最高峰と言われるFormula 1(F1)は、年間20以上のレースが開催され、サーキットやテレビ、インターネットなどで観戦するファンは、世界170カ国以上で約5億人にも上る。そのサービスを支えるITインフラは、極めてミッションクリティカルであり、F1公式パートナーのLenovo2022年からITインフラを供給している。同社が9月22~24日開催の日グランプリ(GP、三重県・鈴鹿サーキット)で行ったF1の取り組みを説明するメディアツアーに同行し、F1のITインフラの現場を取材した。 2023年シーズンのF1は10チームが参加して、3~11月に欧州、米州、中東、アジア、オセアニアで全23戦が行われる(うち1戦は豪雨災害で中

    F1日本GPに見る、世界5億人のファンにサービスを提供するITインフラの現場
    tockri
    tockri 2023/09/27
    たくさんあるサーキット全部の現地近くに750Uのサーバーセンターをいちいち建てちゃったってこと?すげー。
  • 『ストリートファイター6』盲目のプレイヤーが現行最高ランク「マスター」に到達。困難を乗り越え辿りついた高み - AUTOMATON

    『ストリートファイター6』において、あるプレイヤーが日時間9月26日、エドモンド田を操作し、作における最高位のランクである「マスター」に到達した。そのプレイヤーはなんと全盲のゲーマーであった。 『ストリートファイター6』は、カプコンより発売されている対戦格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズの最新作だ。作は、コマンドを入力して操作する従来のモードであるクラシックタイプに加え、簡易的な入力で必殺技を使用できるモダンタイプというモードを採用している。そしてほかにも『ストリートファイター6』には「サウンドアクセシビリティ」という機能が実装されている。 ゲームをプレイするには基的に画面の情報が欠かせない。しかし視覚に障がいを持つ人は画面からの情報を得ることができない。そういった人も同じようにゲームをプレイできるような機能が作の「サウンドアクセシビリティ」となる。相手との距離に応じて

    『ストリートファイター6』盲目のプレイヤーが現行最高ランク「マスター」に到達。困難を乗り越え辿りついた高み - AUTOMATON
    tockri
    tockri 2023/09/27
    プレイヤーがすごすぎる、と思いつつ、ついつい開発側の努力のほうに思いが行ってしまう。いやどっちもすげー。