タグ

2009年2月2日のブックマーク (7件)

  • 不況こそ文書管理で生産性アップ――ボトムアップが鍵

    「文書管理」というと、2005年4月に施行された「e-文書法」、2009年3月期の決算から対象となる「日版SOX法」などといった法令に対応した内部統制を思い浮かべる人が多いはずだ。もちろん企業にとって、こうした法令対応は待ったなしである。ある程度のコストがかさんでも対応するほかない。 ただ、“統制の文書管理”だけではコストもかかるし、現場の負担も増えるだけ。導入してはみたものの、生産性が下がって売り上げが落ちてしまった――というのでは、急速に悪化する経済情勢の中、企業を継続させるための内部統制が企業生命を脅かすという皮肉な結果につながりかねない。 そこで、2009年2月の総務特集は「紙、空間、時間 3つの無駄をなくす文書管理」をテーマに、統制一辺倒ではなく現場の生産性や効率を向上させる文書管理を考えてみたい。 なぜ現場からか 「客先から契約内容の問い合わせがあったんだけど、契約書どこか

    不況こそ文書管理で生産性アップ――ボトムアップが鍵
  • 窓の杜 - 【REVIEW】アゴがしゃくれた“猪木面”のブラックレター調フォント群「FSB08 Klang」

    「FSB08 Klang」は、ステンシルタイプやストライプ模様のバリエーションも同梱したブラックレター調のフォント群。Windowsに対応するTrueTypeフォントで、作者のWebサイトからダウンロードでき、編集部にてWindows XPで動作確認した。非商用目的に限りフリーで利用でき、商用目的で利用する場合には事前に問い合わせが必要。 英数字や記号のほか、別のフォントファイルとしてカタカナも収録されており、カタカナも1バイトフォントになっている。各文字の下部には、左斜め下へ伸びる“飾り”が大げさに施されているうえ、縦方向への直線が強調されているため、文字全体の風貌がモアイ像のような、面長でアゴのしゃくれた横顔に見える。 また、過度な装飾と角張ったデザインがブラックレターを連想させる一方で、中世ヨーロッパのエレガントさを醸し出すブラックレターとは対照的に、均一な太さの文字線が近代的な印象

    tocoto
    tocoto 2009/02/02
    元気ですかー!!
  • ScanSnapに新モデル 毎分20枚読み取り、PDF自動タグ付け機能など

    ドキュメントスキャナ「ScanSnap」の新モデル「S1500」「S1500M」が登場する。体デザインを一新し、読みとり速度は毎分20枚・40面に向上。WindowsモデルではPDF作成機能などを強化し、Macモデルでは名刺管理ソフトを同梱した。 PFUは、ドキュメントスキャナ「ScanSnap」の新モデル「S1500」(Windowsモデル)「S1500M」(Macモデル)を2月7日に発売する。オープンプライスだが、同社の通販サイト「PFUダイレクト」での直販価格は4万9800円。いずれの機種もWindows 2000/XP/Vista、Mac OS X 10.4以降/10.5以降に対応する。Windows専用ファイリングソフト「楽2ライブラリ(らくらくライブラリ) パーソナル V5.0」(単品価格2万5200円)をセットにしたモデルも発売し、こちらの価格は5万9800円。 従来機の「

    ScanSnapに新モデル 毎分20枚読み取り、PDF自動タグ付け機能など
  • トーストにのせて食うと美味しい物 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 すずめちゃん(東京都) 2009/02/01(日) 06:32:21.26 ID:JRkpHzWX ?PLT(12002) ポイント特典 ゆっくりできる朝にオススメ「Trebuchet Toaster」 今まで、いろいろなトースターをご紹介してきましたが、今日はIvo Vosのありふれた日常を楽しむコンセプトを集めたBrunch Collectionから、平衡錘投石機みたいにトーストを、びゅ〜んと飛ばすTrebuchet Toasterをご紹介したいと思います。 このデザインだと、お皿でキャッチするためには自分で正確な距離と角度を調節しなきゃダメなかんじだから、もしも3秒ルールはNG!っていう潔癖症な人だったら、きっと・・・いや、確実に成功する前にパン一斤分ぐらい無駄にしちゃいますね。 でも、けっこう楽しそうだし、片手にはコーヒーを持ち、もう一方の手にはお皿を持ち、飛んできたトーストを

  • 京都住まい考

    そろそろ京大学生生活に区切りがつくことになる。新たに京都にやってくる学生さん(おもに京大らへんに通う人向け)にどのエリアに住むのが良いか実感からの情報を書き残そう。 よくあるのが「折角の下宿生活だし学校の近くに住もう」という誤ち。いくら毎日のこととはいえ自転車で10分の通学時間を3分に縮めるために一ヶ月1万変わるとして4年で50万をかけるのは果たしてどうだろうか。このため京大間近の百万遍エリアはよほどのことがない限りオススメし難い。 次に人気のエリアとしてはもう少し北に上がった元田中エリアがある。確かに家賃がリーズナブルになる上にスーパーが2軒あり、なおかつ駅があるのは住み易そうに映る。しかしこの辺りの地域に名前を付けて忌避する京都人は多く、それを気にしないとしても、鶏が先なのか卵が先なのか、組の事務所が住宅街の中に紛れ込んでいるので密かに治安が悪い。 そして、駅があるといっても高校までの

    京都住まい考
    tocoto
    tocoto 2009/02/02
    高野といえば今はなき高野アリーナを思い出す
  • 窓の杜 - 【NEWS】「GD-高速道路ゴシックJA-OTF」が首都高速道路の新しい案内標識を収録

    高速道路標識の文字に採用されている書体“道路公団標準文字”を再現したフォント「GD-高速道路ゴシックJA-OTF」の最新版v0.08 rev096 betaが、1日に公開された。最新版の主な変更点は、首都高速道路(株)が1月22日に新しい案内標識として発表した環状線用ルートマークと、NEXCO道路を表すマークを記号として収録したこと。 環状線用ルートマークは、首都高環状線の内回りと外回りを認識しやすいように作られたマークで、ルートを表すアルファベットと数字を時計回り、または反時計回りの矢印が囲んである。フォントでは内側の文字列は省略されており、あとから好きな文字列を画像処理で入れることが可能。内回りのマークを入力するにはIMEなどで記号の“ミリメートル”、外回りは記号の“センチメートル”を変換すればよい。また、“キロメートル”を変換すると矢印のない円を入力可能。 NEXCO道路を表すマーク

  • 仕事に役立つノートブック「mind.Depositor 2」 | ライフハッカー・ジャパン

    以前、ライフハッカー[日版]でも紹介した、仕事で使えるツール「mind.Depositor」を作った、ライフハッカー読者のパトリック・ヌングさん。 このDIYで作った GTDにぴったりのノートブックのデザインを変え、すべて皮で出来たバージョンにしました。その名は「mind.Depositor 2」。なぜ、改訂したのでしょうか? オリジナル版「mind.Depositor」を作り、しばらく使っていたのですが、ひとつどうしても気になる点がありました。それはカードを出し入れするとき、力を入れないとうまく出し入れできない点。小さなことなのですが、ストレスを感じてしまっていました。そこで、日のデザイン業界でおこなわれている、ユーザーの負担を軽くする「ユニバーサルデザイン」の手法を使うことにしました。 そこで、まず改訂版はもっとシンプルに、皮だけを使うようにしました。それに加えて、小さなノートパッ

    仕事に役立つノートブック「mind.Depositor 2」 | ライフハッカー・ジャパン