タグ

2013年1月24日のブックマーク (4件)

  • MOTHER2 ふっかつさい|Nintendo

    MOTHER』というゲームって、なんなんだろう。 いまでも、ほんとうに答えるの、むつかしいです。 子どもたちが、おもちゃ箱にある人形やら、 台所のいらなくなった器やら、 工具入れの中から探し出したボルトやナット、 庭先の葉っぱや小花、 そういうものを、でたらめな歌を歌いながら カーペットいっぱいに並べて、 その世界についていくらでも話しはじめるような。 そんな感じで、『MOTHER』はつくられたのです。 そりゃ、ぼくも、おとなですから、 もっとこのあたりに角度をつけようだとか、 このへんに、こうしてこの秘密を隠しておいてとか、 少々いじわるな工夫も、惜しみなくいれてますけどね。 そして、そこに、 ほんとうにたくさんの友だちが遊びに来てくれて、 それぞれの楽しみ方で、 シンプルな根っこと幹だけの物語に、 枝や葉や花をつけてにぎやかにしてくれた。 だからもう

    todami2
    todami2 2013/01/24
    この世界観はなんでこんなに人を虜にさせるのだろう。
  • Macに入れたい「利用シーン別」無料Macアプリ30選(2013年1月版) - もとまか日記

    最近はMac App Storeも充実してきてるようで、Mac App Store以外のアプリも含めて色々と見直してみたメモ。【注意事項】紹介している価格は、エントリ掲載時(2013/1/23 4:56)のものです。アプリはいつ値段が変更されるかわかりません。ご購入の際はMac App Storeの最新価格をよくご確認の上、くれぐれも「自己責任」でお願いします。 メモリクリーナー系何はなくともメモリクリーナー系アプリは入れておきたいところ。 FreeRAM Boosterメニューバーに常駐して空きメモリ量が 表示され、自動掃除の閾値も設定可能Memory CleanFreeRAM Boosterと機能的には似てるので、 メモリ表記の好みでどちらかを。 メニューバーの強化狭い空間を有効に使えるとなんか嬉しい気分になる。 Degreesメニューバーに天気と気温が表示されるCalendarメニ

    todami2
    todami2 2013/01/24
    良いまとめです。
  • 【テーマ8】若者の失業問題若者の就職難は自民党政権で一層加速か正社員も非正社員も救われない危機の正体――本田由紀・東京大学大学院教授に聞く

    2013年も引き続き大きな社会問題であり続ける若者の就職難。2011年における日の若年失業率は8.2%と、全世代の4.5%を大きく上回る。つまり、働きたくても職に就けない若者が日では12人に1人いる計算だ。また、職に就けたとしてもそれがブラック企業や不安定な非正規雇用であったりと、肉体的にも精神的にも追い詰められる若者が少なくないのが日の現状である。現在、2014年度の新卒採用がスタートし、「内定が取れるのか」という不安も学生の間で広がるなか、仕事に就けないとすれば、それは当に彼らの「自己責任」で片づけてよいのだろうか。経済成長に軸足を置く自民党・安倍新政権が若者の就職難を解決できるのかを含め、就職難の若者を救うために必要な処方箋を、東京大学大学院・田由紀教授に聞いた。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 林恭子) 若者の就職難は「自己責任」ではない ――新規学卒者のみならず、若年

    todami2
    todami2 2013/01/24
    資料で使う。
  • フィンランドのくらしとデザイン -ムーミンが住む森の生活展

    実はゲーム王国だったりするフィンランド 私たち日人から見ると「ゲーム」とフィンランドはなかなかイメージとして結びつきにくい面があります。 ただフィンランドでは1980年代の後半ごろからPCゲーム産業が育ち始め、2000年代になると携帯電話のゲームコンテンツを制作する企業が誕生。今はスマホの普及にしたがって「クラッシュ・オブ・クラン」のようなメガヒット作や「アングリーバード」を生み出した会社が誕生するなど、欧州の中ではかなり際立つ存在になっています。 これは、かつて世界を席巻した携帯電話メーカー「ノキア」がスマホの普及で大きく存在感を落としたことにより、技術者たちがゲームを制作する業界に多く流入したことが挙げられます。 またフィンランドはゲーム事業を国自体が積極的にバックアップしていて、こういった政策もフィンランドをゲーム王国に育てた要因なのではないかと考えられます。 国を挙げてゲーム事業

    todami2
    todami2 2013/01/24
    見にいきたい!