タグ

2006年11月30日のブックマーク (5件)

  • 沼人村観光案内::未分類

    2006-11-29 君が 沼人村の住人になると 記念として 沼のほとりに一の木が植樹されます。 この木には 君の名前がつけられて 君と共に生長します。 君の心の色んなものを糧にして ニョキニョキ伸びます。 例えば君の わりと腐り果てた性根の色んなものを糧にして。 独りぼっちの君が 見るも微笑ましい幸せいっぱいな恋人同士のことを羨ましくて羨ましくてたまらなくなった時に 君の腐れた性根からジクジク滲みだしてくる 厭な臭いのする腐汁を肥料に ねじれた根を深く張り。 独りぼっちの君の 見るも微笑ましい幸せいっぱいな恋人同士が ちょっとしたすれ違いと勘違いと思い違いから 険悪な雰囲気になって結果不幸せなことになってしまう過程を想像して気持ちを晴らすなんていう後ろ向きの思考からだだ洩れる 酸い臭いの粘液状を肥料に歪んだ枝を伸ばし。 すくすくと生長した木の幹は 光を嫌う植物特有の青白さをしていて 腐

  • 特定アジアニュース: いつも人権、人権という人たちのイベントで寸劇が催されました。

    悠仁親王は「猿のぬいぐるみ」! 「陛下のガン」も笑いのネタにした「皇室中傷」芝居 (週刊新潮 12月7日号 30-32ページ) その瞬間、あまりの下劣さに観客も凍りついた。11月19日、日曜日。 東京の日比谷公会堂で開かれた『週刊金曜日』主催の「ちょっと待った!教育法改悪 共謀罪 憲法改悪 緊急市民集会」である。会場を埋めた2000人近い観客の前で、悠仁親王は「猿のぬいぐるみ」にされ、天皇陛下のご病気もギャグにされる芝居が演じられた……。 その日、東京は冷たい秋雨が降っていた。 高橋尚子が参加した東京女子マラソンがあり、交通規制が都内に敷かれていたその時間に、日比谷公園の一角にある日比谷公会堂でそのイベントの幕は開いた。 安倍政権への対立姿勢を鮮明にする左翼系週刊誌の『週刊金曜日』が主催する緊急市民集会である。同誌の田勝一編集委員の挨拶から始まった集会で、問題のパフォーマンスが

    todesking
    todesking 2006/11/30
    レフトのセンス。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    todesking
    todesking 2006/11/30
    こういう価値観の人、案外多いのかも…… コワイコワイヒーヒー
  • ちらりウィンドウ

    ウィンドウがいくつも重なったとき、以下のようなことで困ったことはないでしょうか。 奥に隠れたウィンドウがなかなか見つからない 隠れたウィンドウを見つけるのに、手前のウィンドウを動かしたり、最小化したりと、ウィンドウの切り替えが面倒 タスクバーを見てもタイトルだけではウィンドウを見分けにくい デスクトップのアイコンを探すのにウィンドウの位置を何度も調整するのが面倒 こんなとき、ちらりウィンドウを用いることで、陰に隠れた物を覗きこむような動きによって、素早くウィンドウを探しスムーズに切り替えることができます。 使用例 例えばこんな風に使うと便利です。 手前のウィンドウを徐々にずらして、隠れたウィンドウを覗き見るように探し、切り替える 最大化したウィンドウの後ろを覗き見る ウィンドウで隠れたデスクトップのアイコンをクリック 隠れたデスクトップに(から)ドラッグ&ドロップ 奥に隠れたウィンドウにド

    todesking
    todesking 2006/11/30
    うしろに隠れたウィンドウをちら見
  • 警告!! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    こちらのブログは自民党・官邸関係の方も多数ご覧になっている訳ですが、どの新聞もテレビも取り上げないようなので取り上げます。きっこが一度噛み付いていましたが、これは改めてひどい、と思う。 http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html 官邸のHPから辿れます。教育再生国民委員会だそうです。 書くほうも書くほうですが、無神経に載せるほうも載せるほうでしょう、これは。いくつか例を挙げますと・・・・ 家庭が行う事 団地、マンション等に床の間を作る →余計なお世話だ! 教育の責任は当人50%、親25%、教師12.5% 一般社会12.5%であることを自覚させる →教育が割合で決められるわけねーだろ、あんたロボットかい? 親が人生の目的をもつ →あんたに言われる筋合いはない。教育には一切関係ない。 行政の役割として 子供

    警告!! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    todesking
    todesking 2006/11/30
    平成12年7月に開催された教育改革国民会議第1分科会(第4回)の発言録。「これを平気で官邸のHPに載せているということは安倍首相も賛成ってことでしょう」のくだりは意味不明。