タグ

2011年8月16日のブックマーク (10件)

  • ehendri/Triangle-Test-Sampler - GitHub

    Welcome! This project is intended to be a kind of Rosetta Stone for various agile-friendly functional testing tools, showing how you can express the same set of actions and expectations in each tool. It's rare that you get to see the same tests expressed in multiple tools; the intent for is for the examples to provide a basis for comparison of functional testing tools. This guide has the following

    todesking
    todesking 2011/08/16
    いろんなツールでWebアプリの受け入れテスト書いてみたやつ
  • 『☆「わかりやすい原子力発電コミック」というのが出てきました。』

    文はここから キョンキョン 別に好きじゃないし興味なかったですけど・・・ 「アイドル」という看板を掲げていたので、思い付くという意味ではキョンキョン。 自分が好きなアイドルは「伊藤美紀」ちゃんでした。(同名の声優さんとは別の人です) ググると声優さんの方が多く引っかかるそうなので・・・ こんな感じー。 笑顔が可愛い。 歌声も恥ずかしそうで、一生懸命で、イイ。 どのみちバブルっぽいですね。(笑) まゆ毛太かったり。 まゆ毛太いといえば姫乃樹リカ・・・。(懐) まー、そんなバブルっぽいニオイがプンプンする漫画が出てきましたのでご紹介。 って、バブルっぽいとか言うレベルじゃねえぞ。 「わかりやすい原子力発電コミック」・・・東海村でもらったどす。 女性キャラのバブル臭が尋常じゃないですね。何ベクレルでしょうか。 しかもバブルらしく、サイズも大判ですよ、A4。 あいてるとこにスタンプ押してるとこ

    『☆「わかりやすい原子力発電コミック」というのが出てきました。』
    todesking
    todesking 2011/08/16
    いい話
  • 学校では教えてくれない System.out.println() - 郡山からHello World

    実際に学校で教えてくれるかは別として System.out.println()について考えてみよう。System.out.println()は、Javaを勉強しようとする人が初期の段階から利用するメソッドである。が、しかし、実は謎だらけなのである。 まずは、System.out.println()を分解して考えてみる。 Systemjava.lang.Systemである。 outはjava.lang.Systemのフィールドである。 Systemクラスのjavadocを眺めると、outの型はPrintStreamであることがわかる。 PrintStreamのjavadocを眺めると、printlnメソッドが存在する。 つまり、System.outにPrintStreamのオブジェクトが代入されていて、そのオブジェクトのprintlnメソッドを呼んでいるだけでる。このメソッドを実行すること

    学校では教えてくれない System.out.println() - 郡山からHello World
    todesking
    todesking 2011/08/16
    なぜこんなむちゃなことをしているのだろう…… outにprivate static classで定義したラッパー突っ込むとかすればJava言語の範疇でどうにかできそうなもんだが
  • 努力しろ

    努力しろ、努力が足りない

    努力しろ
    todesking
    todesking 2011/08/16
    努力しろ、努力が足りない
  • ATDD - Acceptance Test Driven Development

    Acceptance test driven development tutorial. This tutorial explains how to take user stories and convert them into working software. Details about Acceptance Criteria and Acceptance tests using FitNesse and FitLibrary are described in this presentation. Also Patterns and Anti-Patterns associated with this are described in this presentation.Read less

    ATDD - Acceptance Test Driven Development
    todesking
    todesking 2011/08/16
    よんでおる
  • Tumblr

    todesking
    todesking 2011/08/16
    すごい
  • 9, clear.

    todesking
    todesking 2011/08/16
    077131483074042046245169 - #9clr
  • イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について

    ロンドンその他都市のあの「愚者の祭り」から1週間が過ぎて、あの月曜日の事情が少しずつ分かってきた。5年以上ロンドンに住んでいる者としてあれこれ考えることも多かったし、諸事情で「暴徒」のおかれた環境について少し知る機会もあったので、少し書いておきたい。 あの日起こったことは何だったのかこれについては、無軌道な若者の暴走と言うことで概ねコンセンサスは取れているように思う。以下のtogetterは現状ロンドンで理解されていることに近い。 http://togetter.com/li/172491 警察が、最初の暴動の抑制に失敗したことで、「今なら何をやっても大丈夫」という無礼講的なお祭り騒ぎが一挙に拡大したと言うことなのだろう。周囲の興奮と燃えさかる炎に当てられて、「乗るしかない、このビックウェーブに!」とばかりに舞い上がってしまった子供が相当数いたであろう事は間違いない。(ロンドンで逮捕された

    イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について
    todesking
    todesking 2011/08/16
    おもしろい
  • インターンを無償のバイトで”使える学生選別の機会”と思ってる馬鹿ベンチャーの経営者ちょっとこい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ええと、就職活動が大変なのは、確かに学生の悩みだし、良い会社に入りたいけどその窓口がなかなか開かない、どうしたらいいのかずっと考えている状態であることは間違いないです。でもだな、いかにもなベンチャー企業が、その将来性やブランドを過剰に喧伝して学生を惹きつけ、無料、あるいはバイトにも満たない賃金で結構キツい働かせて、ヘバる学生が出ると「根性が足りない」とか平気でブログやtwitterで書くのは、それブラックなだけだから。 ベンチャーは深夜労働当たり前、働き倒して当然、だから成長企業なのだとか言ってるベンチャー経営者は、搾取とか傲慢という以前に問題外の駄目な奴認定するほかないです。働きたい学生の、足元を見ているだけ。そんなのインターンじゃないですよ。ブラックリスト作って飯田橋に駆け込みたいぐらいです。 派遣社員切りとか他の会社の人事労務のありようは一丁前に批判したり笑ったりしているくせに、ある

    インターンを無償のバイトで”使える学生選別の機会”と思ってる馬鹿ベンチャーの経営者ちょっとこい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    todesking
    todesking 2011/08/16
    ふむー
  • Twitter彼氏の作り方と別れ方 - 猫が吠える

    ※このエントリは事実をもとにしたエンターテインメントです。 Twitter彼氏の作り方 1, お互いにフォローします 2, あいさつをするようになります 3, 会話をするようになります 4, スカイプをするようになります 5, マイミクになります 6, メアドと電話番号を交換します 7, 深夜、ダラダラとついったーに入り浸り、「いちゃいちゃしたい」とか「添い寝したい」とか「声聞きたい」とか言います 8, 電話します 9, 会います 10, 付き合います Twitter彼氏との付き合い方 1, なんとなく慣習として月1で交互に会いに行ったり来たりします 2, 会えないときは電話します 3, 相手のついったーのpostもブログもmixiも(今ならたぶんfacebookも)、余裕のあるときはTumblrのpostも全部読みます 4, ついったー上では共通のお友だちがたくさんできて、会うたびに他の

    Twitter彼氏の作り方と別れ方 - 猫が吠える
    todesking
    todesking 2011/08/16
    よんでる