タグ

2014年3月28日のブックマーク (12件)

  • 9007199254740992

    Join the numbers and get to the 9007199254740992 tile! How to play: Use your arrow keys to move the tiles. When two tiles with the same number touch, they merge into one! Note: This site is not the official version of 2048. You can play the official version on gabrielecirulli.github.io/2048. Created by Gabriele Cirulli. Based on 1024 by Veewo Studio and conceptually similar to Threes by Asher Voll

    todesking
    todesking 2014/03/28
    革新的ゲームだ
  • Incremental compiler notes

    My (@gkossakowski) personal notes on Scala's incremental compiler implemented in sbt Here are two links to sbt documentation that are discussing incremental compiler: Understanding Incremental Compilation which talks a little bit about the design goals of the incremental compiler, existing algorithm and mentions general challenges with incremental compilation in Scala api.specification file which

    Incremental compiler notes
    todesking
    todesking 2014/03/28
  • http://mamipeko.net/schedule.html

    todesking
    todesking 2014/03/28
    便利情報だ
  • marquee - hitode909の日記

    marqueeタグ,最近人気ないけど,かわいいので,使っていきたい.今日の日記もmarqueeにすることにした.あなたの意図に反してこの文字が流れていたら私の意図通りこの文字が流れていると言える.フィードリーダーとかではmarquee出せない気がするので,わざわざ元のページ開いて見てほしい.現実世界には,あまり流れる文字ない気がするけど,巻物とかがんばって巻くとmarqueeになる.はmarqueeじゃなくて,Page Downという感じだから,あまりもう紙では見ることない気がする.身近なmarqueeとしては,新幹線とか乗るとmarquee見れる.自分が新幹線作ることを考えると,乗客にmarqueeを見せ続けて便利というのは不気味だから,新幹線考えた人は偉い.普通は乗客にmarquee見せようと思わないと思う.あと京都駅の駅前に防災情報みたいな電光掲示板が設置されてて,そこでmarqu

    marquee - hitode909の日記
    todesking
    todesking 2014/03/28
  • Jinspired.com

    todesking
    todesking 2014/03/28
  • sbtのマルチモジュールのビルドおそくね?

    2. 自己紹介 後藤 哲志 (@mtgto) HR4 (操虫棍使ってます) Play 2.1 + Scalaを使ってます 今日の話は仕事で困ったときの話です 2

    sbtのマルチモジュールのビルドおそくね?
    todesking
    todesking 2014/03/28
  • とあるECサイトのアクセス制御不備

    商売柄、脆弱性や侵入事件のニュースがあると背景を調べることが多いのですが、このエントリは、侵入されたサイトを見に行って発見した脆弱性のお話です。 とあるECサイトが外部から侵入されたというニュースを見て、再開後のECサイトを見に行きました。普通に会員登録してログインしてみると、セッションIDの他に気になるクッキーが発行されていました(クッキーの名前と値は変えてあります)。 Set-Cookie: login=123456; path=/ Set-Cookie: loginflg=1; path=/ 直感的に、login=123456は内部的なユーザID(ユーザ番号)、loginflg=1はログイン済みであることを示すフラグのように思えました。しかし、まさかね。今時それはありえないアルよ。 そこで検証のために、先ほどとは別のユーザを登録してログインしてみました。すると、以下のクッキーが発行さ

    todesking
    todesking 2014/03/28
  • チームラボ、創業50年の金属加工会社の業務改善を手がける

    チームラボは3月20日、鋼材加工会社の相鐵(そうてつ)に対する業務改善ソリューションの提供事例を発表した。業務フローの見直し、基幹システム刷新、オフィス改装までを提案、実施している。 相鐵は、茨城県日立市に社・工場を持つ、1964年創業の鋼材(鉄、ステンレス、アルミなど)加工会社。従業員数は41名。創業50周年を迎える今年、基幹システムと工場・事務所のリニューアルを進めている。 チームラボは、プログラマーエンジニア数学者、建築家、CGアニメーター、Webデザイナー、絵師、編集者などのスペシャリストで構成される「ウルトラテクノロジスト集団」。チームラボでは今回、相鐵における業務フロー全体の見直しから、基幹システムのWeb化とデジタルサイネージ連携、オフィス階層までを提案、実施した。 まず業務フローについては、情報共有不足などの課題を抱えていた受注業務や、帳票の取り回しの仕方など、受注~

    チームラボ、創業50年の金属加工会社の業務改善を手がける
    todesking
    todesking 2014/03/28
    ピープパポがゴリゴリの業務システム作る事例珍しい気がする
  • スタートアップの人材獲得戦略とは何か - laiso

    スライド 以下は下書き http://www.zusaar.com/event/4557003 これで話す内容について書いた。 どんどん長くなってきて、2・3回草稿を破棄してしまったんだけどだんだん書ききることを飽きらめムードになってきたので先に文章で投稿することにした。 はじめに 最近いろんな会社の採用に携わっている人の話を聞いたり、を読んだりして感じていた「大企業に対するスタートアップはこんな感じで人を採用していってるんだなー」という話をします。 特定の会社の話ではなく、とくに新しい手法でもなくてリーン・スタートアップのエリック・リース的な最近こういうのが流行っているらしいねという自分の意見で構成し直したものです。 コンテキスト ソフトウェアエンジニアの話です 東京のウェブ界隈の話です 経験者採用についてです ここでいうスタートアップは新興のビジネスを行うベンチャー企業ぐらいの意味で

    スタートアップの人材獲得戦略とは何か - laiso
    todesking
    todesking 2014/03/28
  • etherkiller.org

    Etherkiller - Coming soon to a NIC near you

    todesking
    todesking 2014/03/28
    便利プロダクトだ……
  • mizchiのポエム - pplog

    pplogは、最新の1件しか見えないゆるふわブログサービスです。ゆるふわブログはポエムとも呼ばれます。各ポエムには固有のURLがないので、いっときの高まりで変な事書いても次の記事を書けば他人に見えなくなります。

    todesking
    todesking 2014/03/28
    わかる〜〜
  • 読み取り権限がなく実行権限だけのファイルが実行できるのはなぜ? - カーネルのソースを読む - - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    きっかけはこのツイート。 基礎的なことなんだろうけど理解できてないこと。 読み取り権限のない実行権限だけのファイルってどういう扱いになるんだろう。— ゑぬぽい改@電探が出(ん)たん? (@NPoi) March 27, 2014 実際にやってみるとわかるけど、実行権限だけついてるファイルは実行可能です。でも、「読み込めないのに実行できる」というのは直感に反するような気もしますね。だって、実行するためにはプログラムをメモリに読み込む必要がありますから!ではなぜ実行権限だけのファイルが実行できるのか、その仕組みを解説します。 実行とはなにか、どういう仕組みなのか Linux において実行とは「forkしてexecする」です(そのへんの詳しい話は プロセスさん を読もう!)。 fork も exec もシステムコール(正確には execve がシステムコールで exec はそのフロントエンドだけ

    読み取り権限がなく実行権限だけのファイルが実行できるのはなぜ? - カーネルのソースを読む - - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    todesking
    todesking 2014/03/28