タグ

2014年5月14日のブックマーク (8件)

  • http://ebilog.biz/2log/ff/1399265556/

    todesking
    todesking 2014/05/14
    またか(;´Д`)
  • 面白いとか面白く無いとか抜きにして、 これ、著作権的にアウトじゃないの..

    面白いとか面白く無いとか抜きにして、 これ、著作権的にアウトじゃないの?

    面白いとか面白く無いとか抜きにして、 これ、著作権的にアウトじゃないの..
    todesking
    todesking 2014/05/14
    いいマジレスだ
  • 並行コンピューティング技法

    The Art of Concurrency和訳書籍への推薦文 訳者まえがき まえがき 1章 速くしたい人、手を挙げて! 1.1 さまざまな疑問 1.1.1 スレッドモンキー 1.1.2 並列と並行:その違いは? 1.1.3 そんなことを知る必要があるの? どんな役に立つの? 1.1.4 並行プログラミングって難しくないの? 1.1.5 スレッドって危険じゃないの? 1.2 スレッド化の4つのステップ 1.2.1 ステップ1. 分析:並行性を持つ部分を見つけ出す 1.2.2 ステップ2. 設計と実装:アルゴリズムをスレッド化する 1.2.3 ステップ3. 正当性の検証:スレッド化の誤りの検出と修正 1.2.4 ステップ4. 性能チューニング:性能ボトルネックの排除 1.2.5 スクラッチ開発 1.3 並列アルゴリズムの背景 1.3.1 理論モデル 1.3.2 分散メモリプログラミング 1.

    並行コンピューティング技法
    todesking
    todesking 2014/05/14
  • (リーマン)プログラマの憂鬱

    僕は零細企業で働くプログラマだ。 プログラマといっても、大手ベンダーが作ったフレームワークに乗っかり 業務ロジックを少しだけコーディングするだけ。 実際のフレームワークの仕組みがどうなっているかも全く知らない。 設計書を修正したりもするけど、言われたことを書き直すだけ。 SEなんて高尚なもんでもないし、 自分一人ではソフトウェアなどなにも作れない。 まさにリーマンプログラマだ。 深夜残業の毎日をもう何年も繰り返して 気が付けば来年もう30才になろうとしている。 正直言って、うだつが上がらなさすぎる。 そんな自分を変えたくて 残業の後、会社でこっそりと一人で初めて作った作品がこれ。 女性声優画像bot(https://twitter.com/w_seiyu_bot) そう、ただのtwitterボットだ。 笑いたきゃ笑ってくれ。 この程度のものを作るのにも相当時間かかってるんだ。 できる人には

    (リーマン)プログラマの憂鬱
    todesking
    todesking 2014/05/14
    いい話だ
  • http://gyazo.todesking.com/ff952d38feb4c2b96e2b59fbe84391d2.png

    todesking
    todesking 2014/05/14
  • 新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? あわせて読みたい 新人プログラマに知ってもらいたいメソッドを読みやすく維持するいくつかの原則 ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習 「オブジェクト指向プログラミング」と「関数型プログラミング」のたった一つのシンプルな違い あきらめるにはまだ早い!ソースコードの品質向上に効果的なアプローチ 2015年に備えて知っておきたいリアクティブアーキテクチャの潮流 この記事について この記事は新人向けの研修内容を再編集してお送りいたします。 ここで述べる内容はどのようにして現在のプログラミングスタイルが生まれてきたかを

    新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡 - Qiita
    todesking
    todesking 2014/05/14
  • パンティー狩り - Wikipedia

    パンティー狩り(パンティーがり、英語: panty raid[注釈 1])は、女性のパンティーを奪う行為、特に1950年代にアメリカの大学で流行した男子学生が集団で女子学生の寮に侵入しパンティーを奪う行為を指す[1]。 最初のパンティー狩りが発生したオーガスタナ大学の女子寮だった建物(改装済み) 文献に記された最初のパンティー狩りは1949年2月25日、イリノイ州ロックアイランドのオーガスタナ大学で発生した[注釈 2]。男子学生の最初の一団がまず建物地下を通る暖房用のトンネルを通って女子寮(カールソンホール、後に講堂に改造)に侵入、中から鍵を開けて残りの襲撃者を呼び込み、約250名が建物に入り込んだ。襲撃者は第二次世界大戦に従軍し、復員兵援護法によって大学進学の機会を得た男子学生で、軍での経験からこうした侵入は得意であった。襲撃者はベッドをひっくり返す、女子学生をシャワーに放り込む、といっ

    todesking
    todesking 2014/05/14
  • 自由研究:ラマヌジャン定数のナゾ(1) - tsujimotterのノートブック

    注意 この記事は数学に関しては素人(NOT professional)の tsujimotter が興味を持った数学について、調べて理解を深めていく過程をまとめたものです。「らしい」「とのこと」などの怪しい言葉が入っているように、この記事の内容の正確性は一切保証しません。あくまで「自由研究」として、tsujimotterがキャッキャウフフと遊んでいる様を楽しんでいただければと思います。 写真:日の主役 インドの魔術師 シュリニヴァーサ・ラマヌジャン (1887-1920) (Wikipediaより引用) きっかけ 私が「ラマヌジャン定数」に興味を持ったきっかけは、 Wikipediaの「ほとんど整数」の記事を読んだことでした。 ほとんど整数 - Wikipedia これによると、ラマヌジャン定数と呼ばれる、 という数値は、整数に限りなく近い値を取るとのこと。 「ほんとかよ」と思って調べて

    自由研究:ラマヌジャン定数のナゾ(1) - tsujimotterのノートブック
    todesking
    todesking 2014/05/14