タグ

2017年10月11日のブックマーク (8件)

  • 交差確認法(クロスバリデーション)

    ベイズ学習についての基礎的な概念の定義を知りたい方は、 初めてのベイズ学習を参考にしてください。 1. クロス・バリデーションとは (1) 真の分布 q(x) から n 個の独立なサンプル D=(X1,X2,...,Xn) が 得られたとき、パラメータ w を持つ学習モデル p(x|w) と事前分布φ(w)とを 用いて、逆温度βのベイズ推測をして予測分布をつくり、その予測分布が 真の分布 q(x) に近いだろうと考える方法をベイズ学習といいます。 (普通はβ=1を使います)。 (2) 交差確認法(クロスバリデーション)について説明します。 交差検証法と呼ばれることもあります。 サンプルの集合 D から、ひとつだけサンプルを取り出して、 残りの(n-1)個のサンプルを用いてベイズ学習して予測分布を作り、 別に取り出しておいた残りの1個のサンプルをテストに使うことで 汎化損失を推定することがで

    todesking
    todesking 2017/10/11
    @dekosuke 渡辺先生のクロスバリデーションの話ここで読めました
  • 大学や学生をツイッターで中傷 群馬大教授を解雇 | NHKニュース

    群馬大学の56歳の男性教授が、ツイッターなどで大学や学生を繰り返し中傷したほか、論文の実験データに改ざんがあったとして、大学は、この教授を懲戒解雇の処分にし、11日公表しました。 教授は、大学の調査に対して、「ツイッターの投稿は、自分ではない」と否定し、実験データの改ざんについては、「実験は、ほかの者が行っており、自分に責任は無い」と主張していたということです。 これに対し大学は、ツイッターの投稿は、教授のものと確認でき、データ改ざんについては、「教授が直接改ざんしたかどうかまでは特定できないが、不正の責任がある」として、今月5日づけで懲戒解雇を決め、6日に人に通知書を郵送したということです。 群馬大学は「教員としての適性を著しく欠く不適切な行為で、大学の信頼を損ねる結果となり、大変申し訳ない」と話しています。

    大学や学生をツイッターで中傷 群馬大教授を解雇 | NHKニュース
    todesking
    todesking 2017/10/11
    オッ
  • 通信SIM上でJavaアプレットを実行する「SORACOM SIMアプレット」発表、SIMがプログラマブルなプラットフォームに。ソラコム

    ソラコムがSIM上でJavaアプレットを実行する「SORACOM SIMアプレット」を発表。SIMがプログラマブルなプラットフォームとしてIoTにおけるさまざまな可能性を広げていくことが期待される。 携帯通信網を利用するために必要なSIMカードは、単なるデータストアではありません。その内部にはOSが搭載され、Javaアプレットの実行環境があらかじめ用意されています。 IoTプラットフォームを提供するソラコムは、このSIMカード内部にJavaアプレットのコードを書き込み、起動することでSIMに対してさまざまな機能拡張を実現する「SORACOM SIMアプレット」を発表しました。 SORACOM SIMアプレットはSORACOMプラットフォームとセキュアな通信路を確立して通信できるようになっています。 「SIM Local Infoレポート機能」を発表 ソラコムはSIMアプレットの第一弾として

    通信SIM上でJavaアプレットを実行する「SORACOM SIMアプレット」発表、SIMがプログラマブルなプラットフォームに。ソラコム
    todesking
    todesking 2017/10/11
    突然Javaアプレットの時代が来た
  • Not Found

    todesking
    todesking 2017/10/11
    オッ
  • large-worlds.tex

    Making Decisions in Large Worlds Ken Binmore Economics Department University College London Gower Street London WC1E 6BT, UK Rational Decisions in Large Worlds1 by Ken Binmore The look before you leap principle is preposterous if carried to extremes. . . Leonard Savage’s Foundations of Statistics 1 Bayesianism This paper argues that we need to look beyond Bayesian decision theory for an answer to

    todesking
    todesking 2017/10/11
    Small worldとLarge worldがあって、Bayesian decision theoryが適用できるのはsmall worldだけだよみたいな話があるらしくて興味を持っています
  • 型クラスの歴史を軽くひも解く - Qiita

    現在、型クラスは Haskell のみならず、様々な言語で実装されたり似たようなものが実装されている言語機能です。 そういった風潮にも拘わらず、型クラスはどうにも大仰に捉えられがちに感じます。勿論、Haskell でも当初の仕様に比べると、最新の仕様はややこしいし、GHC の拡張や他機能と組み合わせるともっとややこしいのは事実ですが。 ということで、型クラスとはそもそもどういう motivation で発明、導入されたのか、簡単に調べてみます。 Haskell の型クラスは 1992 年の Haskell 1.2 で導入されました。1.2 のレポートに以下のような記述があるので間違ってないはず(他の言語でより早く実装されてるかもしれないけどそこまで調べてると時間なくなるので見ないふりをする。)。 Haskell is a large and complex language. design

    型クラスの歴史を軽くひも解く - Qiita
    todesking
    todesking 2017/10/11
  • 『Cuphead』の高難度なゲームデザインは排他的であるとの議論が勃発。創作の自由と楽しみ方の自由を天秤にかける - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『Cuphead』の高難度なゲームデザインは排他的であるとの議論が勃発。創作の自由と楽しみ方の自由を天秤にかける Studio MDHRが開発した『Cuphead』は、全キャラクターのアニメーションをひとコマひとコマをすべて手書きで描き、ゲームに落とし込むという、膨大な作業量と情熱が注ぎ込まれたインディーシーンにおける異端児的作品である。その1930年代風カートゥーンアニメーションと楽曲、『ロックマン』や『魂斗羅』から影響を受けたという高難度な2Dアクション。これらを特色とした作は、9月29日の発売から2週間足らずで、Steam版の45万セールスを達成(SteamSpy調べ)。Steamのユーザレビューは「圧倒的に好評」と、プレイヤーから厚い支持を得ている。 そんな中、一部海外メディアが、高難度モードしか用意しない作のゲームデザインは閉鎖的であると唱えている。たとえば

    『Cuphead』の高難度なゲームデザインは排他的であるとの議論が勃発。創作の自由と楽しみ方の自由を天秤にかける - AUTOMATON
    todesking
    todesking 2017/10/11
  • ChatWorkとPHPと私

    PHPConference 2017 ChatWork株式会社 田中佑樹

    ChatWorkとPHPと私
    todesking
    todesking 2017/10/11
    ChatWorkとPHPと私 // Speaker Deck