タグ

2018年4月24日のブックマーク (6件)

  • SafariのUA文字列が固定されて固定されなくなったおはなし - fragmentary

    Jxckが以前、SafariのUA文字列が固定されたというのを書いていた。 Safari による User-Agent 固定化と Web における Feature Detection | blog.jxck.io Safari Technology Preview 46で入った変更だ。 Release Notes for Safari Technology Preview 46 | WebKit Froze the user-agent string to reduce web compatibility risk and to prevent its use for fingerprinting TwitterでもAppleのRicky Mondelloがそれを伝えていて、ちょっと騒ぎになっていた。「それは困る」的な反応が結構多かったのと、中には「やっぱりSafariは新たなIE6だ」み

    SafariのUA文字列が固定されて固定されなくなったおはなし - fragmentary
    todesking
    todesking 2018/04/24
  • 架空のサービスをリリースしたらTwitterを永久凍結された話|げんきくん

    先日、アメリカ全土で大麻が合法化されるというニュースが報道されていました。 アメリカでは「グリーンラッシュ」と言われるように大麻の解禁にともなって爆発的にマリファナ関連の産業・サービスが伸びているらしいです。 日での解禁は高樹沙耶こと益戸育江さんが医療用大麻の方向性で選挙に出馬してまで訴えていましたが、結局、彼女自身も嗜好目的の栽培と所持で捕まってしまい、「よくわからんババアが必死に解禁を訴えてて怖い!絶対無理でしょ!」という感じになってしまいました。(大麻×おばさん怖い) ただ、もし解禁されていたなら、グリーンラッシュの例があるように日でも大きなビジネスチャンスとして希望があるように思います。 …という、背景から僕がTwitter上に投下した架空のサービスが、大麻専用通話アプリ「Hi touch(ハイタッチ)」です。 「一緒ならもっと楽しい。」というコピーの設計からもわかるように、大

    架空のサービスをリリースしたらTwitterを永久凍結された話|げんきくん
    todesking
    todesking 2018/04/24
  • 日経電子版を支える広告技術 — HACK The Nikkei

    稿では、現在の日経電子版モバイル Web(以下、日経電子版)における広告掲示の技術について解説する。 広告とサイトパフォーマンスの関係 dev.to に代表されるような「高速」と言われる Web サイトは、CDN や ServiceWorker などを駆使して表示に関して適切なチューニングを行っており、日経電子版もほぼ同じ思想の元チューニングを行っているが、一点大きな違いを挙げるとするならば、広告表示の有無が挙げられる。 現在の日経電子版では 7 タイプの広告を表示しており、うち 4 タイプは外部 DSP からの配信を行っている。 その他にも様々なサイトトラッキングのサードパーティスクリプトを導入しているが、ご存知の通りこれらはメインとして打ち出したいコンテンツとはほぼ関連性はなく、パフォーマンス観点から見れば劣化させる要因でしかない。広告が無ければもっと速く表示できるのに…と思ったこと

    日経電子版を支える広告技術 — HACK The Nikkei
    todesking
    todesking 2018/04/24
    日経電子版を支える広告技術 — HACK The Nikkei
  • PEZY Computing

    最近、株式会社PEZY Computingと株式会社ExaScalerが共同で開発し、世界スパコンランキングTOP500/Green500で上位認定された液浸スパコン、またはそれらを応用して開発した液浸マイニングマシンでマイニングを行うとの事業提案や、事業への投資を勧誘する業者が存在するとのご連絡を頂戴しております。また、弊社関連システムとの文言記載がなくとも、弊社液浸スパコンの画像を用いることで弊社の関与を連想させるようなマイニング提案資料が勧誘に使用されているとの報告も頂戴しております。 PEZY Computing/ExaScalerとも、液浸スパコン・マイニングマシンでのマイニングや、それらにかかわる事業は一切行っておらず、弊社とは全く何の関係もございません。 TOP500/Green500上位認定液浸スパコンでのマイニング事業を装った詐欺行為に十分ご注意頂きますよう、よろしくお願

    todesking
    todesking 2018/04/24
    ペジーかわいそう……
  • NTTによるブロッキングの何が許せないのか - Software Transactional Memo

    注意: この記事は私の所属する組織の意思も意見も絶対に断固として欠片すらも表明する事を意図して書いていません TL;DR;今回のサイトブロッキングは私見ではダメだと思ってるけど、国の言うロジックは一応わかるし勘違いベースで応援するのも叩くのも止めて欲しい 前提知識 まず大前提として、日には憲法というものがあり、その21条にはこのように明記されている。 憲法第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。 憲法に沿った国の運営をするためここから派生して制定されている法律のうち、今回の件に関係が深いのは電気通信事業法である。 電気通信事業法 (検閲の禁止)第三条電気通信事業者の取扱中に係る通信は、検閲してはならない。 (秘密の保護)第四条電気通信事業者の取扱中に係る通信の秘密は、侵してはならな

    todesking
    todesking 2018/04/24
  • ブロッキングの法律問題(PDF) – 弁護士 森亮二

    todesking
    todesking 2018/04/24