ブックマーク / www.j-cast.com (5)

  • オタクの聖地鷲宮で「婚活」イベント 男性8千円女性無料に反発

    大人気アニメ「らき☆すた」を使った町興しで知られる埼玉県久喜市鷲宮が、オタクたちに出会いの場を提供する「オタ婚活」イベントを開催する。 鷲宮商工会がこの告知をしたところホームページのアクセス数がいつもの20倍になるなど大反響になっている。ただ、参加費は男性が8000円なのに対し女性は無料でしかもお土産つきという条件に対し、ネットでは「どんだけ男女差別だ」「オタは趣味以外の無駄なカネは使わない」などといった批判が噴出している。 事の後に告白タイム 鷲宮商工会青年部が主催する「オタ婚活 鷲宮出会い編~三次元の君に届け~」は2010年11月28日に開催される。40人限定で参加資格は男性が18歳から40歳くらいまでの独身で何かしらのオタクであること。女性は18歳から35歳くらいまでの独身で、オタクもしくはオタクに抵抗がない人、または理解のある人が条件だ。参加者は自己紹介の後に今や「らき☆すた」の

    オタクの聖地鷲宮で「婚活」イベント 男性8千円女性無料に反発
    toeishinjuku
    toeishinjuku 2010/10/24
    これ、どんなことになるのでしょう。興味大!
  • 女子中生が男子便器を「素手」で掃除 「人権侵害では」とネットで大騒ぎ (1/2)

    男子トイレ内の便器を女子中学生が「素手」で掃除している写真を巡って大騒ぎが起きている。トイレ掃除をすることによって生徒達の心を磨くことができる、ということだが、写真を見た人から「これって虐待にならないか?」「感染症のリスク高すぎるだろ」といった批判が出て、大量にネットの掲示板やブログに書き込まれる事態になっている。 この写真は河北新報が2010年10月18日に電子版に掲載した。写真には「汚れがこびりついた便器を素手で磨く生徒ら」という説明が付いていて、体操着姿の女子中学生数人が腕まくりをし、男子便所の小便器の中に手を突っ込んで掃除している様子が写されている。 「臭すぎ」「汚い」と最初は悲鳴を上げた 河北新報の記事によれば、このトイレ掃除は2010年10月16日に宮城県の坂元中学校で実施した。参加したのは生徒と教員、保護者の105人。校内にある18カ所計87個の便器をスポンジなどの清掃用具を

    女子中生が男子便器を「素手」で掃除 「人権侵害では」とネットで大騒ぎ (1/2)
    toeishinjuku
    toeishinjuku 2010/10/24
    わざわざ手でやることは無いでしょう。。。。
  • 「ツイッターデビュー」森口博子、広瀬香美と「博多弁トーク」

    「元祖バラドル」(バラエティーアイドル)として知られる歌手の森口博子(42)が2010年10月8日深夜、ツイッターのアカウントを開設した。同日更新されたブログによると、森口はiPhone(アイフォーン)を購入したばかりで、歌手の広瀬香美(44)のUstream(ユーストリーム)の番組への出演が「ツイッターデビュー」のきっかけになったようだ。 最初の書き込みでは、 「アナログ人間だけど頑張ります!ひとことのつぶやきで繋がる心って素敵!」 などと意気込んでいる。森口と同じ福岡県出身の広瀬に対しては、 「千葉の富津に行きようと(^◇^) 忙しそうやけん今日は休日でよかったね。ゆっくり休みばとってね!」 と、「博多弁トーク」も展開。広瀬や経済評論家の勝間和代氏(41)が森口のアカウントをツイッター上で紹介したことから、10月11日13時現在、フォロワー(登録者)数は、約8000に達している。

    「ツイッターデビュー」森口博子、広瀬香美と「博多弁トーク」
    toeishinjuku
    toeishinjuku 2010/10/11
    タレントもITリテラシーが高い方がサバイバルできる時代なのかなと思う。
  • 「電子教科書」巡りホットな論争 子どもの人格形成ゆがめるか (1/2) : J-CASTニュース

    2010年が「電子書籍元年」と言われるなか、電子端末を小中学生に配って「電子教科書」として利用する構想が格化しつつある。電子教科書で映像などを活用し、学習効果が上がるとする見方もある一方、「人格形成にゆがみが生じる」などとする慎重論も根強い。 電子教科書は、教員が「電子黒板」などの大型モニターに文字などを映す「指導用」と、生徒に1台ずつ配布する「学習者用」に分かれ、電子黒板については、すでにある程度普及している。今回議論になっているのは「学習者用」端末のあり方だ。 政府は、10年6月に策定した「新成長戦略」などで、全生徒・児童に学習者用の端末を配布する方針をすでに決めており、11年度には一部の小中学校で、電子教科書を活用した実証実験を始める方針だ。文科省では実証実験の結果を踏まえて、20年までに、端末を1人1台ずつ配布したい考えだ。だが、民間は、さらにペースアップを求めている。 7月27

    「電子教科書」巡りホットな論争 子どもの人格形成ゆがめるか (1/2) : J-CASTニュース
    toeishinjuku
    toeishinjuku 2010/08/22
    デジタル教育は日本を滅ぼす?うーん、個人的には教育の現場だって変化に適応するべきと思う。デジタルは手段にすぎない。
  • 缶けりを知らない子どもたち 大勢で遊ばないと生じる弊害とは (1/2) : J-CASTニュース

    かくれんぼや鬼ごっこと並んで、子どもの遊びの定番と言えば缶けりだろう。ところが今、缶けりをやらないどころか、存在すら知らない小学生が出てきたというのだ。 遊び場の減少や少子化が進む一方、特に室内での遊びが多様になってきたため、外遊びを避ける子どもが増えていると見られる。昔ながらの大勢で楽しむ遊びが廃れると、子どもにとっては、コミュニケーションのとり方や社会の規範を守ることの「学習機会」が減ることにもつながるようだ。 忙しすぎて仲間と遊べない 「缶けりって、何?」 こんな子どもが最近増えている。UCC上島珈琲は2010年6月11日、都市部とそれ以外に住む小学生100人を対象に実施した缶けりに関するインターネット調査の結果を発表した。それによると、回答した小学生の4分の3が缶けりを経験したことがなかったという。さらに、缶けりそのものを知らないと答えた小学生も1割を超えた。 缶けりを含めた外遊び

    缶けりを知らない子どもたち 大勢で遊ばないと生じる弊害とは (1/2) : J-CASTニュース
    toeishinjuku
    toeishinjuku 2010/08/22
    難しいよね。自分の子供に遊び時間を与えたとしても、周辺の友達が塾で遊べないということもある。ちなみに息子は缶蹴りー知ってる。でも場所がないから「ポコペン]
  • 1