タグ

2010年8月19日のブックマーク (5件)

  • CakePHP 1.3のビューでヘルパーのコードを補完する for Eclipce PDT | php-tips.com

    コントローラとモデル・コンポーネントの呼び出し方法同様に、$this(Viewオブジェクト)の要素としてヘルパーを呼び出すようになります。 なお、以前の呼び出し方法も使えます。 今回はこの新しい書き方をEclipse PDT上で補完する方法を紹介します。 以下のコードを、APP/libs 配下にcode_completion.phpとして配置します。 次に、各Viewファイルの先頭で

    CakePHP 1.3のビューでヘルパーのコードを補完する for Eclipce PDT | php-tips.com
  • - テスト熱中症

    テスト作業が、開発作業の中にしっかりと組み込まれていない。こうなる と、開発の進み具合を計測することは不可能になってしまう。というのも、あ るの機能が動き始めたのはいつか、またある機能が動かなくなったのはいつか、 まったくわからなくなるからだ。 JUnit を使えば、苦労なく、しかも段階的に、テストスィートを構築 できる。このテストスィートは、進捗状況を把握したり、意図しない副次効果 を見つけだしたり、また開発で労力をかけるべき箇所を明らかにしたりする上 で役に立つだろう。 目次 問題 実例 テストする習慣(プラクティス) 結語 問題 どんなプログラマだって「コードを書いたらテストも書くべきだ」というこ とは知っている。にもかかわらず、実際に書いている人は少ない。「何で書か なかったの?」という質問に対しては、「あまりにも忙しすぎて」という同じ 答えが返ってくる。しかしこれは悪循環のはじま

  • [CSS]角丸やシャドウだけではないCSS3の大切な三つのテクニック

    CSS3って角丸とかシャドウとかグラデーションでしょ、という人に知っておいてほしいCSS3の大切なテクニックを紹介します。 3 Advanced CSS3 Techniques You Should Learn デモページ(※キャプチャはChrome) [ad#ad-2] 1. Advanced Selectors CSS3で最も重要といってもよい特徴の一つが「Advanced Selectors」です。簡単に説明すると、特定のHTMLエレメントに対してIDを使用しないで、スタイルを適用できるものです。 リスト要素で配置した下記のデモを見てください。 背景色を奇数番目はブルーに、更に5番目はレッドにしています。

    tofu-kun
    tofu-kun 2010/08/19
  • LiLiCo『BECK武道館』

    キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! 凄い声援 大人気「BECK」メンバー 左から 桐谷健太さん 佐藤健さん 水嶋ヒロさん 中村蒼さん 向井理さん 武道館はもう大騒ぎさ~ そして掛け声とともに どか~ん 凄い綺麗だったよ~ 最後に去っていくキャストのみなさん 9月4日公開「BECK」 ど・こ・か・で紹介出来たらいいね しかしこのあとが大変だった。 って言うか気持ち良かった カメラマンが全員一度に帰らないといけないけど 誘導スタッフが道を間違えてしまって・・・・ 若干みんながウロウロ状態 そんななか、観客の中の誰かが私に気が付いて もう大騒ぎ キャーキャー 呼び捨てのLiLiCoコール凄かった(笑) 気持ちが良くて「武道館でライブやりたーーーーい」と 思ってしまった 今日「徹子の部屋」で歌った「河内おとこ節」でも歌えば良かった みんなキョトンとするでしょうねふふふふ

    LiLiCo『BECK武道館』
    tofu-kun
    tofu-kun 2010/08/19
    目の前を通りすぎてビックリしましたよ。と。正直、出演者たちを見られたことよりも嬉しかったかも。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    tofu-kun
    tofu-kun 2010/08/19
    なるほど。…これはわからん。