タグ

2009年7月8日のブックマーク (8件)

  • IEをターゲットにした0-day攻撃が発生中 | スラド セキュリティ

    Microsoft Video ActiveXコントロールの脆弱性により、リモートでコードが実行される(972890)」脆弱性を利用したゼロデイ攻撃が発生しているようだ。これは5月末に出た「Microsoft DirectShowの脆弱性により、リモートでコードが実行される(971778)」脆弱性とは別であることに注意(ITmediaの記事、セキュリティホールmemoの該当エントリ)。 クライアント側の対策としてはIEを使用しない、もしくはVideo ActiveXコントロールを無効にする「Fix itによる回避策の実行」を行うなどがあげられる。 国内では VALUE DOMAIN のログインページ改ざんが確認されたようだ。またVALUE DOMAINを使用しているwikiwik.jp内でもサイトの改ざんがあり、各wikiを閲覧したユーザーに被害が広がった模様。wikiwiki.jp、V

  • flex:AIR Zipファイルの読み込みの実装方法について

    Zipファイルの読み込みについてのサンプルがアドビのAIRのマニュアル(?)にあった。 ただし、このサンプルはHTMLに記述して使うもので、FlexのなかでActionScriptとしてのサンプルでなかったので、 それを参考にFlex & ActionScript用に書き直してみた。 といっても、クラスやらなんやらの名前(パッケージ名)が違う程度ですが。 AIRでZipファイルを簡単に解凍できるということをしって私にはとっても役にたちました。 これで、MS-Officeのファイル(2007以降のXML形式)はzipファイルですから・・・・、このファイルを簡単に操作できるようなものも作れるというわけです。 まあ、最初はファイルのメタ情報をとるような感じになるとおもいますが・・・・ 後で格的につくって、MS-Officeのファイルを操作しようかな・・・と野心が芽生えました・・・ という

  • フォーラム - Flex User Group

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2009/07/08
    AIR製FTPクライアントを作成する
  • Adobe - デベロッパーセンター : ファイルとデータの圧縮

    H. Paul Robertson アドビ システムズ社 ブログ* 作成日:2008年2月25日 ユーザレベル:中級, 上級 製品:Adobe AIR File Compression Tool サンプルアプリケーションは、意図的に単純な設計になっています(図 1 を参照)。このアプリケーションは次の Adobe AIR 機能を示します。 DEFLATE 圧縮アルゴリズムを使用したファイルの圧縮 DEFLATE 圧縮アルゴリズムを使用して圧縮されたファイルの解凍 図 1. このサンプルアプリケーションでは、ファイルを GZIP ファイル形式で圧縮したり、解凍したりできます。 注意:このサンプルアプリケーションは、説明のためにそのままの状態で提供されています。 要件 この記事に書かれた操作を行うには、次のソフトウェアとファイルが必要です。 Adobe AIR ダウンロード Adobe

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2009/07/08
    gzipファイルを圧縮したり、展開したり。
  • ActionScript and Flex layouting (ActionScript と Flex のレイアウト)

    ActionScript での レイアウト How to layout ActionScript applications. ActionScript 2.0 createEmptyMovieClip("mc", 0); mc.beginFill(0xff0000); mc.moveTo(50, 0); mc.lineTo(100, 100); mc.lineTo(0, 100); mc.endFill(); ActionScript 3.0 package { import flash.display.*; public class Test extends Sprite { public function Test() { // details are on the next page... } } } ActionScript 3.0 (constructor) var mc:Mov

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2009/07/08
    <mx:Canvas> x y に設定したとおりに配置される唯一のコンテナ。
  • 有機野菜から無添加食品などを宅配 市民NGO企業 大地を守る会

    できるだけ農薬を使わないおいしい野菜などを週に1度、玄関先までお届けします。カラダと大地のために、べることからエコシフトはじめませんか。おいしいオーガニック革命の提案です。有機農業のパイオニアわたしたち大地を守る会の自己紹介をいたします。 買う人と作る人と地球の健康、そのみっつともを同時に守る商品。大地を守る会の商品のご案内。 家族のことを誰よりも想うあなたに、大地を守る会をオススメする理由をご案内。

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2009/07/08
    ビジネス・アーキテクトだなぁ。
  • Redmine チケットのトラッカーとステータス項目の意味と設定 - developer

    トラッカー ドキュメントドキュメント書き。 調査・検証調査、検証、研究など。 機能機能の追加や変更など。 不具合/バグバグや不具合登録する。 要望ユーザーからの要望。後で「機能」や「バグ」に変化する可能性がある。 サポートユーザーからの問い合わせは、とりあえず登録。後で「要望」や「バグ」に変化する可能性がある。 障害なんらかの障害が発生したら、とりあえず登録。このチケットに関連した「不具合/バグ」のチケットが後から追加される可能性あり。 環境環境構築・環境整備や設定変更など。 アイデアアイデアを登録。 タスク上記以外は全てタスクにする。タスクのトラッカーが多い場合は、トラッカーの項目を見直す必要あり。 ステータス 未着手新規登録したチケットのデフォルトステータス。 作業に着手担当者が作業を行っている状態。 対応待ちなんらかの対応を待ってからではないと進められない保留状態。 保留対応待ち以

  • RPC サーバの遅延リターン - steps to phantasien(2009-07-04)

    最近は過労気味でウェブにものを書くこともできない, という話で上司の同情を誘うべく 日人の労働時間やストレスの実態をまとめた エンドレス・ワーカーズ を読んだら, 自分の労働時間は日人労働者の上位 2 割から漏れていることを知り愕然とした. あんなに働いたってのに...残業エリートへの道は険しい. 道を進みたいわけじゃないけれど. (平均は越えてたぜ!) いずれにせよ流行からはすっかり脱落しているので, 時流を無視して仕事の話でもしよう. 以前, 会社の blog で RPC の結果をノンブロッキングスタイルで受け取るプリミティブ "弱関数" を提案した. でも試行錯誤の結果, いまは使っていない. C++ での弱参照は意図しないリークを作りやすい. 使いわすれることも多く, 忘れた頃にクラッシュする. 要求は明示的にキャンセルした方がいいことがわかった. (世間はみんなそうやってます