タグ

2009年8月31日のブックマーク (8件)

  • 多分、有料が問題じゃないと思う | おごちゃんの雑文

    新聞の未来であれこれ話題があるようだけど。 ニュースサイト有料化で「読まなくなる」が9割、アイシェア調査 これ、多分「有料化」が問題じゃないと思う。 気分的には「有料」なものって、取り方次第ではあまり気にならないもの。ネットの接続料が定額化したらあまり気にならないとか、カードの払いのことを忘れて使ってしまうとかってのは、その傍証。携帯の情報料とかも同じ。 それよりも チマチマ課金される ことが不愉快ってことが大だと思う。その「チマチマ」も、 都度同意を求められる 個人情報を入力される 積もると結構大きい なんてことからじゃないかと。 URLをクリックしたら「ここから先は…」的なことを言われても面倒臭いし、たかがニュースを見るために個人情報なんて入れたくないし、気がついたら死亡とか怖いし。 ニュースに価値がないんじゃなくて、課金のしかたの問題じゃないかね。電車のICカードやら回数券みたいなの

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2009/08/31
    そうですねー。で、今まで成功したのが携帯課金だけな気がする。
  • Cerevoのウェブ連携デジカメ、スペックとデザインを公開--3G接続で「だだ漏れモード」も

    Cerevoは8月29日、無線LANや3Gに接続してワイヤレスで写真をウェブにアップロードできるデジタルカメラ「CerevoCam」のデザインとスペックを、シーネットネットワークスジャパン主催のイベント「CNET Japan Innovation Conference 2009」で発表した。体カラーは白と黒の2色展開。2009年中に2万円前後で発売する。 CerevoCamはソーシャルメディア時代の新しい写真管理を実現するデジカメ。撮影した写真は無線LAN環境下で自動的にウェブストレージ「CerevoLife」に転送される。転送終了後にはメールで保存場所を自動通知。CerevoLifeに保存した写真はそのままブログやTwitterなどに投稿できる。 カメラには900万画素のCMOSセンサーを搭載。無線LANは802.11nに対応する(b/g/n)。ファームウェアアップデートで随時機能を拡

    Cerevoのウェブ連携デジカメ、スペックとデザインを公開--3G接続で「だだ漏れモード」も
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • 【09衆院選】史上初、宝塚からファーストレディー - 若き日の鳩山夫妻(鳩山事務所提供=AP)

    このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。 掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。

  • 「ママはどこ?」 3歳男児マンション9階から転落死(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都台東区池之端のマンションで30日、9階の1室のベランダから、男児(3)が転落して死亡したことが31日、警視庁上野署への取材で分かった。同署は誤って転落したとみて調べている。 同署の調べによると、死亡したのはこの部屋に住む団体職員の男性(36)の長男。30日午後0時20分ごろ、母親(37)がゴミ出しに部屋を出た後、高さ約1・2メートルのベランダのさくを乗り越えて、転落した。さくのそばには高さ約50センチのパイプイスがあり、男児が室内から持ち出したとみている。父親は仕事で外出中だった。 マンションの近くにいた目撃者の男性によると、男児はベランダのさくから母親に向かって何度か呼びかけていたといい、同署は母親がいないことを不安に思った男児が、ベランダから身を乗り出して母親を探し、転落した可能性があるとみている。 【関連記事】 ・ 中1女子が転落死 秋田市のマンション ・ ビルから男

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2009/08/31
    いやぁぁぁ!こんなのママもう生きていけない。。。。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    雨季のバンコク2泊4日旅行記 夏は苦手と言いながら、春先の憂を吹き飛ばしたくて、今年も海外旅行の予定をいれてしまった。昨年20年以上ぶりに海外に足を伸ばし、旅をすると人生の栞が増えることを実感してから、だんだん旅が好きになってきたように思う。 今年の行先は雨季まっさかりのタイ・バ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • メモリを食いまくるプロセスがメモリ使用量に与える影響をtopで追う

    暴走してどんどんメモリをうスクリプトが OS全体のメモリ使用量(CentOS5 ... カーネルは2.6系になる)の動作にどんな影響を与えるのか ってのを見るために以下のようなテストをしてみました。仕組みはだいたい理解してるけど、細かい数値を追ったことはなかったのでやってみました。 sshでログインして、topを立ち上げる。プロセスを見張る用意をしておく 別のsshをたちあげて、 Perlワンライナーで以下のようなプロセスを走らせる(このプロセスをtopで見張る) # 1秒ごとに5MB単位でメモリをうプロセス # 数値はお好みで perl -e "while(1){ sleep 1; push @h , 1 x 1024 x 1024 x 5 } " ちなみにtopで見張るときは メモリ使用量でソートされるようにして top起動中に shift + o を押して n を押すと 実メモリ

    メモリを食いまくるプロセスがメモリ使用量に与える影響をtopで追う
  • 雑感@投票日 - Joe's Labo

    いよいよ投票日だ。 今回、周囲の人間と話していて、一つ気づいた点がある。 05年の総選挙と、とても雰囲気が似ているのだ。 (たいていの2、30代はそうだと思うが)僕自身も含めて、周囲にはノンポリ ばかり、少なくともごりごりの党員は一人もいない。 つまり、典型的な都市部の無党派層というやつだ。 当然、そんなに熱心に投票にはいかない。欠かさず投票しているという奴でも 「とりあえず行かないともったいない」とか、そういうレベルだ。 あの時、なぜだかそういった無色な連中がゾロゾロと、揃って投票所に足を運んで いた。ふと、選挙の話になると、驚いたものだ。 「え?おまえ投票したの?どこ?」「いやあ、自民にね」 みたいな会話を飲みに行くたびにしていた気がする。 なぜ、支持政党もない彼らが投票所に足を運んだのだろうか。 社説に泥を塗られた形の毎日新聞などは、発狂したかのごとく 「劇場型選挙の弊害だ!」 と言

    雑感@投票日 - Joe's Labo
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2009/08/31
    矛先は自民でも民主でもどっちでも。ただ、今回民主で若い人が多く当選したのが一縷。