タグ

2015年4月21日のブックマーク (4件)

  • 正しい愛想笑いで 「飲み会を楽しんでいる感じ」を出すテクニック【森もり子】 - ぐるなび みんなのごはん

    飲み会はいつも楽しいわけではありません。 ダラダラとつまらない話を聞かされているだけの苦痛な飲み会もありますよね。 さて、飲み会でつまらない話を聞かされている時に人間が無意識に行う行為が何か分かりますか? そう、「おしぼりをひたすら折る」ですね。折っては広げ、折っては広げを繰り返しますね。それ以外に無いですね。 しかし、そんなことをしていると・・・ 彼のように注意されてしまいます。空気の読めない変態だと思われて終わりです。 会話に入らなくてもいいので、飲み会に参加したからには、ちゃんと「飲み会を楽しんでいる感じ」を出していかなければならないのです。変態おしぼり折り紙マンである彼にはそれが分からなかったのですね。 楽しんでいる感じを出すことは、とても簡単です。とりあえず笑っておけばいいんです。 そう、つまり愛想笑いをすればいいのです! 今日は、いつも一人でおしぼりを折ってしまっているあなたに

    正しい愛想笑いで 「飲み会を楽しんでいる感じ」を出すテクニック【森もり子】 - ぐるなび みんなのごはん
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2015/04/21
    ちょっと使えそう。
  • アダルト業界出身の人が人生経験豊富な感じで物事を語るのがマジでイミフ - Everything you've ever Dreamed

    有名人でも有名だと錯覚している人でも知人でもそうなんだけど、なぜ、風俗やアダルト業界を経た人は人生の全てを知ってるような、経験豊富な感じで物事を語るのか意味がわからないでいる。僕が「別にそのギョーカイ経てなくても…」と言い返したりすると「職業差別だ!」「職業に貴賎なし!」と火がついたように激怒するから厄介で無敵。被差別の立場から差別してないかいそれ。 アダルトな世界にいる私はスペシャルなんだ!裏の世界を知っているんだ!人間の質を垣間見てきたんだ!そういう意識がそのような言動をとらせるのだろう。家田荘子的な何かだ。実のところ特別だと思っているのは当人だけだったりするのだけど、刺激的でスゲーことを言ってる人に対して日人は総じて優しいので、その特別な感じは折れることなくスクスク育つのだ。ちなみに僕に一般人が知らない世界、知らないでいい世界を教えてくれた家田荘子先生は知らないうちになぜか仏門に

    アダルト業界出身の人が人生経験豊富な感じで物事を語るのがマジでイミフ - Everything you've ever Dreamed
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2015/04/21
    途中まで「おぉ、その通りだ。そうだそうだ」と思いつつ最後のグダグダ感がフミコフミオの真骨頂。
  • Let tested using a mock with PHPUnit

    PHPUnitなんて当たり前に知ってるし、ユニットテストだってちょっとは書いたことある。 でも実務では面倒くさくて結局書けない。そんなあなたのためにモックの具体的な使い方を紹介した資料です。

    Let tested using a mock with PHPUnit
  • 「ハイレゾからアナログへ回帰する可能性もある」ギタリストTAKUYAが説く 音楽業界の進路【後編】 | ニュースをもっと楽しもう 「Social Likers」produced by JCTV

    ”JUDY AND MARY”の元ギタリスト、TAKUYAさんのインタビュー後編。前編では、アジアンメイドの音楽制作や、師弟関係にあるプロデューサー・佐久間さんとのエピソードついて伺った。後編では、今後の音楽業界の進路ついて考えを語っていただいた。 音楽下よりも安い時代 ー 「CDは売れない時代」と言われています。 TAKUYA:もうCDは売れないでしょうね。今後、通信速度やパソコンの性能もどんどん上がっていくと、ストリーミングやダウンロードがもっと普及して、CDを含めたメディアはなくなるだろうと思っています。けど、やっぱりバンドやってる人を見てると、CDを作るっていうのが”1個の記念写真を撮る”みたいな感じが残ってますね。 ー まだ残ってますね、思いっきり。 TAKUYA:僕の若いときは、ヤマハのコンテストで優勝して初めてデモテープをスタジオでとらせてもらえたんです。だから、それに向

    「ハイレゾからアナログへ回帰する可能性もある」ギタリストTAKUYAが説く 音楽業界の進路【後編】 | ニュースをもっと楽しもう 「Social Likers」produced by JCTV
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2015/04/21
    値段が一緒だからって靴下と音楽を比べるのは色々とおかしい。