タグ

2016年4月4日のブックマーク (21件)

  • 能町みね子・雨宮まみによる北条かやへの抗議

    椎名こゆり @koyulic7 「見下してるわけじゃないよ、でも私どうせ雇ってもらえないし〜てか当えらいよね、数万円のお金と引き替えにそんなことするなんて私無理〜」系のこと言ってくる人を見てわたしはよく「一度面接だけでも受けてみれば?受かる店あるよ?」という言葉を飲み込む。でも、こういうことじゃない。ない!! 2016-03-28 18:35:21

    能町みね子・雨宮まみによる北条かやへの抗議
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/04/04
    なるほど。何かもめてるとは思ってたが、よくわからんことがよくわかった。・・・・が、佐渡災炎サンのコメント見てちょっとわかった。結論「どうでもいい」
  • 「天地真理」が激白! 「柳沢きみお」も瀬戸際! 誰でも危ない「老後破産」の共通項を検証する(全文) | デイリー新潮

    老後とは、それをエンジョイできる余裕がある人には「第二の人生」でも、「破産」状態に陥った人にとっては、悪夢でしかないだろう。天地真理も、柳沢きみおも味わう「老後破産」の恐怖。人生の終章で辛酸をなめる人には、どうやら共通項があるようだ。 日文化史を研究するイタリア人、パオロ・マッツァリーノ氏は、著書『「昔はよかった」病』(新潮新書)の中で、「昔はよかったね」と言って今を嘆き、過去を懐かしんでばかりいるのが日の年長者の特徴だ、と看破する。しかし、「老後破産」に追い込まれてしまった人が生きている「今」は、誰がどう見ても、「昔はよかった」と言うほかないものである。 そして今、「昔」の「よかった」生活から「破産」に近い状態にまで転落する人が激増している。『老後破産 長寿という悪夢』(新潮社刊)がベストセラーになり、「老後破産」の実例を報告した誌(「週刊新潮」)34号の特集記事が話題を呼んだのも

    「天地真理」が激白! 「柳沢きみお」も瀬戸際! 誰でも危ない「老後破産」の共通項を検証する(全文) | デイリー新潮
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/04/04
    計算あわねーぞ!“渡辺音楽出版との契約で3カ月に1回5万円が振り込まれることになっていますが、全額娘に渡していて娘が週に3回、2000円ずつ振り込んでくれています”
  • 「ゴミは気づいた時に捨てろ」という正論について - 真顔日記

    自分のゴミにたいする感覚はおかしいようだ。 ここでいうゴミとは、部屋に落ちる小さなべカスのことである。これにたいする自分の態度はおかしい。同居人に指摘されて気がついた。 私には缶ビールを飲みながら柿の種をべる習性があるんだが、アルコールは人間の頭を鈍らせるため、柿の種をうまく口元に正確に運ぶことができず、いくつか床に落としてしまうことがある。そして、酔った人間は非常に大ざっぱになっているものだから、いちいち拾うことはせず、酔いに任せて快適な気分になっている。なので私の小部屋には柿の種がよく落ちている。いつかの自分が酔った拍子に落としたものである。それを見るたびに私は思う。 「柿の種が落ちてる」 そして、ささやかな日常に戻っていく。 「気づいたときに捨てて!」と同居人は言うんだが、これほど圧倒的な正論もないと思う。たしかに、なぜ見つけたときに捨てないのか。べろべろに酔って柿の種を落とすの

    「ゴミは気づいた時に捨てろ」という正論について - 真顔日記
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/04/04
    アスペかな?
  • 区民の声「目黒川から臭いがするときがあります。臭いのないきれいな川にしてほしいです」 目黒区

    目黒川では、川底に堆積した汚物等に含まれている有機物の腐敗により、川面から硫黄臭などの臭いが発生することがあります。これは、区内の下水道施設が、一定量の降雨時に下水道から河川に流れ込む仕組みとなっているため、川底に汚物等が堆積し、臭いの発生につながっています。

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/04/04
    目黒川の悪臭は平成24年からちょっとはマシになったっぽい。。。のか?
  • ユンケルのまぎらわしさと向き合う

    ドラッグストアで見かけるたびに、ずっと気になっていたことがある。ユンケルの種類が多すぎる。 改めて公式サイトで調べてみると、ラインナップは38種類。YNK38だ。数字を知ったことで、改めてその多さが迫ってくる。 よくよく見ると、商品名も相当まぎらわしい。一体どういうことになっているのか、向き合ってみたい。

    ユンケルのまぎらわしさと向き合う
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/04/04
    ファンティの蓋はコップにして飲むためのモノじゃなくて?
  • 「父と娘の週末トーク」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    誠編集部員が振り返る、年間ランキング総集編: 8年間ありがとうございました! Business Media 誠8年分PVランキング 2007年4月にスタートしたBusiness Media 誠は、2015年3月31日に終了し、4月1日から「ITmedia ビジネスオンライン」になります。誠としての最後の記事となる記事では、8年間の記事ランキングをまとめて振り返ります。2013年まで在籍していた堀内(元)記者にも参加してもらいました。(2015/3/31) 父と娘のマジトーク・クリスマス特別企画: 世の中の仕事の9割はつまらない?――中2の娘と4時間半激論してみた 女子中学生と父親がテーマに沿って深く話し合う「父と娘のマジトーク」。連載が終わって約1年、中学2年生になった娘が「働くこと」について話したいと言ってきたため、連載の番外編をお送りします。何のために働くのか? 父の仕事を子どもはど

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/04/04
    あとで。。。
  • 娘と父のマジトーク(その2)「お父さんがキモい理由を説明するね」

    娘がクラスメイトから告白されたのをキッカケに、娘と父が割と気で話し合うこの企画、第2回です。前回は、娘の告白や男性観について話し合ってみました。今回は父親について、娘がどう思っているのかを聞いてみました。 年頃の娘さんがいる父親の大多数は、娘から「キモい」と呼ばれた経験があるでしょう。私もその1人です。最愛の娘にそう言われるのは、実に悲しいことです。今回は場所としてカフェではなく、回転寿司で事しながら話しました。 “父と娘が一緒にお風呂”は何年生まで? 父: サオリ(仮名)ってさ、二言目にはお父さんを「キモい」って言うよね。 娘: だって、キモいんだもん。 父: いつごろからキモかった? 娘: はっきりは覚えていないけど、小学校5年生くらい。 父: 一緒にお風呂入ったのは小学校3~4年生までで、それからはイヤがってたよね。 娘: それが普通じゃないかな。高学年で父親とお風呂に入るのは変

    娘と父のマジトーク(その2)「お父さんがキモい理由を説明するね」
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/04/04
    初めて読んだときはショックすぎてブクマできなかったので・・・。
  • 1分で感動

    実は続きがあった言葉をまとめました。 pic.twitter.com/oLMJQ6wMZp — けんたろ (@kenlife202010) November 10, 2023

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/04/04
    客引きは絶対ダメだって・・・・。歌舞伎町みたいに「客引きは100%ぼったくり」って立て看板だしておけば。(景観問題は知らない)
  • にっぽんいち なつかしい ゆうえんち - LunaPark るなぱあく

    おしらせ 2023 12/21(木)月うさぎサンタを探せ!2023 クリスマスイベント開催!! 2023 12/21(木)1月分予約設定完了 『予約(入退園)システム』 1月分の予約枠設定が完了いたしました! 2023 12/4(月)休園日のお知らせ 年末年始のお休みについて 2023 12/1(金)乗り方の基準(年齢・身長)が変更となりました。 『新たな利用制限(付き添い基準)』の新設 2023 11/19(日)12月分予約設定完了 『予約(入退園)システム』 12月分の予約枠設定が完了いたしました! 2023 10/16(月)11月分予約設定完了 『予約(入退園)システム』 11月分の予約枠設定が完了いたしました! 2023 9/18(月)10月分予約設定完了 『予約(入退園)システム』 10月分の予約枠設定が完了いたしました! 2023 8/18(金)9月分予約設定完了 『予約(入退

    にっぽんいち なつかしい ゆうえんち - LunaPark るなぱあく
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/04/04
    すげぇ行きたい。
  • 『GOMI』

    ゴミの話 知ってました?都会にはゴミステーションがないです。 都会は戸別に回収で、家の前やアパートの前に出しておけば勝手に回収してくれます。 当たり前に思っている人も多いですが、これがどんなに有り難いことか。 東京がまだ黒いゴミ袋の時に、 こちらではゴミ袋は半透明になり住所・氏名を油性ペンで記入して出します。 記入なきものは持っていかれません。 田舎は自治会や役員の目が厳しく、都会のように出したもの勝ちでは済まされません。 無記名だったら、ゴミの中身から個人特定もされます。 全国で1番最初にゴミ袋の半透明化(同時に住所氏名の記入)を実施した場所です。 品包装のビニールなどの資源ごみは、月に2回ありますが スーパーの駐車場の一角で実施されるので車がないとそこまで持っていかれません。 田舎は車がないと生活できないってのは当です。 そこで自分で仕分けして各ボックスに入れます。 ビンもそこで各

    『GOMI』
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/04/04
    ゴミ収集所無しの戸別収集はびっくりした。
  • 正規表現に合致するファイル名をfindする方法 - grep Tips *

    findと正規表現の問題点 -regexオプションが「パスを含むファイル名全体が正規表現にマッチするものを検索する。」とあるが、grepで使うような正規表現を書いても検索できない。 これは正規表現の種類がデフォルトでemacsになっているのが原因。 たとえばYYYY-MM-DDが含まれるファイル名を探したい。また反対にYYYY-MM-DDが含まれないファイル名を探したい。 解決方法その1 regextypeを設定する。 findのregextypeに指定できるのはemacs以外にposix-awk, posix-basic, posix-egrep, posix-extended。 grepと同じにするにはregextypeをposix-basicにすればよい。 ※解決方法その1の注意点としては、grepと同じ種類の正規表現を使うといっても、部分一致で検索してくれるgrepとは異なり、fi

    正規表現に合致するファイル名をfindする方法 - grep Tips *
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/04/04
    ...できねぇ。。
  • 目黒川がきらい

    目黒川の桜って何であんな人気なの。コンクリで護岸がちがちに固められた川だよ? 桜っていう「自然」とコンクリっていう「構造物」はそもそも矛盾してるし。 要は、中目黒じゃん。あんたたちが好きなのは目黒川の桜じゃない。中目黒だ。 おしゃれな東京の街・中目黒にあるから行く。 地域ブランド信仰の賜物。中目黒おしゃれ自由が丘おしゃれ埼玉ダサい。 もし目黒川の桜が目黒になかったら、誰も見向きもしないだろうにね。人もこないだろう。 ちょっと田舎行けば目黒川よりすばらしい桜の風景は山ほどある。たぶん。もちろん、川の両側はコンクリじゃなく、よもぎがあるような川堤。 それがある場所が田舎の自治体だから宣伝が下手で知られてないだけ。 ◇ コメントがうるさいから直した

    目黒川がきらい
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/04/04
    目黒川は悪臭がひどくて・・・。特に雨上がりとかサイアクの極み。その印象しかない。
  • togetterで作成したまとめを編集する方法 | TechHub [テックハブ]

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/04/04
    この「メニュー」がクソ分からんかった。
  • ヒジュラ暦 - Wikipedia

    ヒジュラ暦(ヒジュラれき、阿: التقويم الهجري‎ at-taqwīm al-hijrīy、英: Hijri calendar)またはヒジュラ太陰暦(ヒジュラたいいんれき、阿: التقويم الهجري القمري‎ at-taqwīm al-hijrīy al-qamrīy、英: Lunar Hijri calendar)は、主にイスラム教社会で使われている暦法である。イスラム暦(イスラムれき、阿: التقويم الإسلامي‎、英: Islamic calendar, Muslim calendar)とも呼ばれる。 太陰暦[注釈 1]であって、閏月を設ける太陰太陽暦[注釈 2]とは異なる。このため、季節または太陽暦[注釈 3]とのズレを、毎年[注釈 4]約11日ずつ、積み重ねていくこととなる。 紀年法はヒジュラ紀元(ヒジュラきげん)と呼ばれる。ヨーロッパでは、ラ

    ヒジュラ暦 - Wikipedia
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/04/04
    イスラム圏は閏月無しの完全太陰暦なんだ。それでラマダンがずれるのか・・・。
  • 細川興秋 - Wikipedia

    長岡 忠秋(ながおか ただあき) / 細川 興秋(ほそかわ おきあき)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将。細川忠興の次男。 生涯[編集] 母玉が味土野(現京丹後市弥栄町)幽閉中に誕生[1]。一時期、叔父細川興元(後の常陸谷田部藩主)の養子となった。 慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは、父や兄忠隆と共に参陣して戦功を挙げた。同年の冬、父忠興がその戦功を賞されて豊前国・豊後国39万9000石に加増移封されたのち、慶長6年(1601年)12月に出奔した興元の後継として小倉城代を任されている。 慶長9年(1604年)に兄の忠隆(長岡休無)が勘当・廃嫡された。 慶長10年(1605年)、それまで徳川氏の江戸人質を勤めていた弟忠利が嫡子となることが決まり、その身代わりとして、人質となるために江戸に向かう途中で細川家から出奔、京都建仁寺に入って剃髪してしまった。その後は京で独自の領地を

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/04/04
    なんでこの人は親から逃げておいて、後に親から自害せよと言われて自害するんだ?よくわからんな。
  • ちょっと茶道具屋 茶入の牙蓋(げぶた)

  • 破れ虚堂(虚堂智愚・法語) : 恵美里と美衣奈

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/04/04
    茶道はパンクロックやな!!“跡とは言ってしまえば「ヘタウマ」の世界であって、味があること、人柄がにじみ出ていること、が重要です。”
  • シリコンバレーのオフィスが、どこもこじゃれている理由

    シリコンバレーのスタートアップには、ある共通点がある。それはどの会社のオフィスも、似た感じで「こじゃれている」こと。記者は当初「何かの流行りだろう」ぐらいにしか思っていなかったのだが、実はそこには、シリコンバレーの大きな秘密が隠されていた。 まずは最近のスタートアップのオフィスがどうこじゃれているのか、写真を交えて説明しよう。 オフィスに足を踏み入れてまず気付くのは、フロアがオープンであることだ(写真1)。フロアは全体が見渡せる広々とした空間になっていて、開発者は立ったり座ったり、思い思いの姿勢でプログラミングに励んでいる。 米国のソフトウエア会社というと、「開発者が作業に集中できるよう、デスクの周りはパーティションで囲まれていて、プライバシーが保たれている」という印象があった。米Microsoftなどは、個室を開発者に与えていたことで有名だったほどだ。しかしスタートアップのオフィスはそれ

    シリコンバレーのオフィスが、どこもこじゃれている理由
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/04/04
    なるほど。では、東工大発のベンチャーを見てみましょう。
  • 資金調達に困った上場企業の駆け込み寺、三田証券がバイオベンチャーのアンジェスMGからMSワラント27億円のお仕事ゲット : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    資金調達に困った上場企業の駆け込み寺、三田証券がバイオベンチャーのアンジェスMGからMSワラント27億円のお仕事ゲット : 市況かぶ全力2階建
  • アスペルガー気味のダンナとADD気味の私

    太宰治の小説に「男と女は見ているものが違う。同じ『赤』と言っても女には違う色が見えている」みたいなことが書いてあった気がする。 さて、私、ダンナと結婚して10数年経つのだが、しみじみ「彼と私は違うものを見て、聞いて生きている」と思う。男女差というのもあるけれど、むしろ個人差。彼も私も標準値からずれていて、しかもそのずれ方の方向性が違うので、互いの差がよくわかる、という感じ。 メキシコ空港事件 例えば、昨年の年末にメキシコに旅行に行ったときのこと。(冒頭の写真はその時iPhoneのパノラマで撮ったもの)。 帰りに行った空港の建物が超ボロい。入るや否や天井の一部が崩れて床に落ちている(ほんの少しだったが落ちる瞬間下にいたら怪我するレベル)。チェックインカウンターは一番奥だったが、1つ手前のカウンターは撤去され床に古ぼけたコードがたくさん放置してある状態。カウンターの前の円柱は一部がはがれてこれ

    アスペルガー気味のダンナとADD気味の私
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/04/04
    ゲームっえすごい。「人生のうちで「集中した!」と思えた瞬間は数えられると思います。何時間も時を忘れて没頭したのはゲームくらいかもw」
  • Amazon、クラウド・ストレージで強烈攻勢―月1ドルで写真を無制限に保存、5ドルなら全種類無制限 - TechCrunch

    The keynote will be focused on Apple’s software offerings and the developers that power them, including the latest versions of iOS, iPadOS, macOS, tvOS, visionOS and watchOS.

    Amazon、クラウド・ストレージで強烈攻勢―月1ドルで写真を無制限に保存、5ドルなら全種類無制限 - TechCrunch