タグ

2016年7月15日のブックマーク (11件)

  • 経営者たちのHARDTHINGS - GrandStyle | GrandStyle

    名だたるIT経営者・その他業界経営者たちが一同に集まり、意見交換しながら業界を超えた未来を考える「Industry Co-Creation(ICC) カンファレンス」。 2016年6月25日に開催された「ICCカンファレンス CONNECTION 2016」にて、熱く繰り広げられたセッションの様子を、編集長・石根がレポートします! 最初のセッションは、「俺たちのHARDTHINGS」。経営者たちが経験したこれまでの危機をお題形式にて議論するセッションでした。スピーカーの皆様の、濃く険しく厳しい道をお話し頂きました。 (スピーカー) 吉田 浩一郎氏 株式会社クラウドワークス 代表取締役社長 CEO(左中) 高橋 飛翔氏 ナイル株式会社 代表取締役社長(右中) 田中 弦氏 Fringe81株式会社 代表取締役(右) (モデレーター) 小林 雅氏 ICCパートナーズ株式会社 代表取締役(左) ド

    経営者たちのHARDTHINGS - GrandStyle | GrandStyle
  • デジャビュー感が半端ないのでオウム真理教が選挙に出たときのことを調べてみた

    カルト集団オウム真理教が起こした1995年3月20日の地下鉄サリン事件のことを全く知らない、聞いたこともない人は、地方のヤンキー除いてまあそれほどはいないと思います。当時わたしは日産自動車の仕事をしていまして、2時間前の地下鉄の同じ線に乗ってました。ヤバかったです。 あれから20年以上たつわけなので、今年の参院選で初投票した年齢から、20代後半までの方は記憶にないか、あってもかすかなのは当然です。乗客や駅員ら13人が死亡、負傷者数は約6,300人という最大級のテロ。その前には松サリンというのもやっていて、死者8人、重軽傷者660人。ほかにも坂堤弁護士一家殺害事件とか目黒公証役場事務長だった男性を拉致して殺害して遺体を燃やして灰を栖湖に撒きました。 オウム真理教のことを思い出すと、いろいろデジャビュー感が半端なく、ちょっとまとめて見ましたのでよろ。 有名文化人でオウム真理教を賞賛したの

    デジャビュー感が半端ないのでオウム真理教が選挙に出たときのことを調べてみた
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/07/15
    96年にこのホームページは本当にすごい。当時はデジカメが無かったから写真を取り込むのにスキャナ使ったのだが、これが高価な上に今のものとは速度が段違いに遅くて。。。スキャン中にコーヒー入れてたなぁ。
  • 断言しよう、チャットボットブームは去るし関連ビジネスも失敗するよ

    会社名を明かせないが、業界大手のベンチャーキャピタルに所属している。 主な出資先は所謂ミドル、レイターと呼ばれる「成長、拡大期」のベンチャーである。 私自身も一回事業立ち上げ、売却した経験を持つ。 さて、そんな私も最近は起業前、もしくは新規事業を立ち上げようとしている方にアドバイスをすることが多い。 そしてその中でもここ1ヶ月は会う人の3割がチャットボット系のサービスのアイデアを語るのである。 「やめたほうが良い」と毎回アドバイスするのだが、毎回伝える3つの点についてここに記したい。 願わくばこの記事が広まり、浅はかな「対話型サービスの未来」を考えているベンチャーが断念し、より可能性の高いビジネスに切り替えて欲しい。 そしてこの記事を受けても尚、私の予測を上回り成功するチャットボットサービスが出てきてほしいとも思う。 前置きが長くなったが、以下3点がチャットボットが失敗する理由である。 1

    断言しよう、チャットボットブームは去るし関連ビジネスも失敗するよ
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/07/15
    昔勤めてた美容外科のコールセンターのメール対応は定型文を切り貼りしたもので、文面もいかにもだったからチャットボットじゃなくてメールボットならいけると思うよ。
  • 高慢と偏見(8) 敵は身内にもあり:Press Enter■:エンジニアライフ

    ふつーのプログラマです。主に企業内Webシステムの要件定義から保守まで何でもやってる、ふつーのプログラマです。 関東地方の梅雨入りが宣言されるころには、スケジュールの遅れが目立ち始めた。 もともと遅れていたところに、三浦十字軍が襲来。誰も読まないドキュメント作成と、もはや三浦マネージャの独演会と化しつつあるコードレビューが重要タスクとして追加されたことが、スケジュールを圧迫し始めたのだ。加えて、冗長なコーディングのおかげで、コーディングそのものとデバッグに数倍の時間がかかるようになっている。 これでオンスケだったら奇跡だ。 嫌気がさしたらしい他社のメンバー数人が、さまざまな理由でプロジェクトから抜けていった。そのこともまた、残りのメンバーへの負荷を上乗せする結果になったのは言うまでもない。 誰もが次第に口数が少なくなっていった。平良さんですら余裕がなくなってきたのか、温厚な笑顔を見せる割合

    高慢と偏見(8) 敵は身内にもあり:Press Enter■:エンジニアライフ
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/07/15
    “ベンチャー”・・・・人売りはベンチャーじゃねぇだろ。
  • 高慢と偏見(1)隣は何をする人ぞ:Press Enter■:エンジニアライフ

    ふつーのプログラマです。主に企業内Webシステムの要件定義から保守まで何でもやってる、ふつーのプログラマです。 高学歴で長い経験に自信を持つエンジニアは他人の話を聞かなくなる、というのは広く世に知られた真理の1つである。 K自動車ICTシステム部の三浦技術担当マネージャは、そのようなエンジニアの生き見のような人だった。初めに言葉ありき。私が聞いた三浦マネージャーの最初の言葉はこうだ。 「オブジェクト指向など、実業務では使いものにならない!」 私の名前は川嶋ミナコ。横浜市内の某所にオフィスを構えるシステム開発会社――いわゆるベンチャー企業というやつ――に勤務しているエンジニアだ。社員数は20人前後。最近は受託開発の案件はほとんどなく、大手ベンダやエンドユーザーのシステム部門に常駐して開発を行うことが多い。 K自動車への常駐もその1つだった。部品調達システムの大規模なリニューアル中で、あちこ

    高慢と偏見(1)隣は何をする人ぞ:Press Enter■:エンジニアライフ
  • 【首都高速火災事故】写真で見る復旧までの軌跡(前編)

    10月14日正午、タンクローリーの火災事故から73日目に首都高速5号池袋線が全面開通した。約20億円を投じて、火災の熱で損傷した高架橋の鋼桁と床版を2径間分の計40mにわたって架け替える工事は前代未聞。部分開放しながら半断面ずつ施工するという厳しい条件の下、当初の予定よりも工期を約1カ月短縮した。架け替えの施工手順と復旧までの軌跡を写真で振り返る。 首都高速5号池袋線の下り線で、タンクローリーが横転して炎上したのは8月3日のこと。事故の現場は、下り線の上に上り線が通る2層構造。いずれも長さ20mの鋼製I桁を6ずつ各径間に架けた鋼単純桁橋だ。火災の熱で上り線の鋼桁が大きく変形し、路面が60~70cm沈んだ。 通行止めによって、首都高速道路全体の料金収入は1日当たり5000万円減少。周辺の一般道にも大渋滞を引き起こした。1日も早い復旧が“至上命令”だった。 首都高速道路会社は8月8日、被災前

    【首都高速火災事故】写真で見る復旧までの軌跡(前編)
  • ホクブトランスポート

    会社情報Corporate Information コンプライアンスCompliance 車両情報Vehicle Information

    ホクブトランスポート
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/07/15
    2008年に首都高を溶かす事故を起こした運送会社の元請け。
  • 関交協に突然賠償請求 高速道路保有・債務返済機構|ロジウィークリー・物流業界No.1の専門紙

    ビジネスの舞台裏で成功を紡ぐためには、数多くの要素が絶妙なバランスで組み合わさる必要があります。その中で、売上管理はまさに企業の進化と繁栄において不可欠な役割を果たしています。記事では、エクセルを駆使して売上管理を行う方法に焦点を当て、...

    関交協に突然賠償請求 高速道路保有・債務返済機構|ロジウィークリー・物流業界No.1の専門紙
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/07/15
    共済組合に請求とかできるんか?
  • Colossal Statue of Guan Yu in Jingzhou

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/07/15
    湖北省荊州市にある48メートルの関羽像。台座だけで10m・・・向こうでは神様なんだなぁ。日本では女子校生になってるけど。
  • HTTP/1.1 200 OK - Qiita

    ※このお話はたぶんフィクションです。実在の人物や団体とはあんまり関係ありません。 序 planetter.comをバージョンアップすることにした。数年前にリリースしてからずっと放置していたけど、そろそろ手を付けないとやばいと思った。 しかしウェブの世界はドッグイヤーだ。3年も経てば何もかもが変わっている。しばらく開発から遠ざかっていた僕には、最近の技術トレンドなんてさっぱりわからない。 まずは自分自身をアップデートするところから始めよう。 Atom 最初はIDEだ。以前はEclipseを使っていたけど、いまはもうウェブ系言語の進化速度に追いつけていないようだった。ウェブ開発用のIDEならいまはWebStormが人気のようだ。有料だけど、最新の技術に対応しているし、使い勝手もいい。 でも最終的にはAtomを選んだ。IDE(統合開発環境)ではなくエディタなので、これ自体は単機能だけど、不足分は

    HTTP/1.1 200 OK - Qiita
  • 【キョウデン x DMM.make AKIBA Studio presents】基板実装100本ノック!~基板実装の基礎を学ぶ~ | Peatix

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2016/07/15
    しまった。行きたかった。