タグ

2017年12月1日のブックマーク (8件)

  • 嫌いなブクマカより、好きなブクマカが知りたい

    できれば理由も一緒に お気に入り登録増やしたい 追記 教えてくれた人、どうもありがとう いろいろな意見があって見ていて楽しい ブクマカはけっこう照れ屋が多いな これは意外な発見だった でももっと知りたいから気が向いたら教えて欲しい

    嫌いなブクマカより、好きなブクマカが知りたい
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/12/01
    はてなってidよりもアイコンで覚えてるからパッと出てこないね。で、アイコン変えられるとリセットされるし。「おぁぁ〜」の人かな。
  • GoogleでGmailを作り、Facebookの「いいね」を作ったポール・ブックハイトが語るスタートアップ - カタパルトスープレックス

    ポール・ブックハイトはGoogleの23番目の社員でGmailを作ったり、AdSenseのプロトタイプを作った人。Googleの有名なスローガン“Don’t be evil.”も彼の発案。Googleの後、2007年にブレット・テイラー達とFriendfeedを起業。2009年にFacebookに買収される。これがFacebookの「いいね」ボタンとなる。 すげー!GoogleとFacebookの両方で重要なイノベーションに貢献した人ですよ! そんな彼の貴重なインタビューがTwenty Minute VCのポッドキャストで上げられてましたので、要点だけまとめてご紹介します。 GoogleからY Combinatorへの関わり Gmail誕生秘話(プロダクトとカスタマー) マーク・ザッカーバーグやラリー・ペイジが持つ起業家としての資質 スタートアップへのアドバイス 関連記事 Googleから

    GoogleでGmailを作り、Facebookの「いいね」を作ったポール・ブックハイトが語るスタートアップ - カタパルトスープレックス
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/12/01
    Livedoor Readerはまさにこれだったんだけどなぁ・・・。“例え小さな規模のユーザーでもめっちゃくちゃ愛してくれるようなプロダクトにしないといけない。”
  • 小池氏のせいで五輪メイン道路が1車線に これから東京で起きること

    貴乃岩暴行事件も原因は飲酒だ! 都知事選までは小池百合子東京都知事を応援していた私だが、さすがにもう厳しいと思う。都政は何もかもめちゃくちゃになっており、もう目も当てられない。 人気取りのための「タバコ禁止」だけが、小池にとっての最後に残された道だと言うのが記者や都議会関係者の一致するところだ。 タバコ禁止がなぜ、人気取り政策だと断言できるか。このコーナーでは繰り返し述べてきたが、これを知っているはずの専門家である医者たちが一番腹立たしい。 私が言い続けているのは以下のことだ。 ・認知症の高齢者の29%は大量飲酒が原因 ・深刻なDVの32%は飲酒時に起きている ・刑事処分を受けたDV事例の67.2%が、犯行時に飲酒している ・犯罪白書によると、50代男性の窃盗の23%、万引きの再犯の26%が過度の飲酒が背景。 ・飲酒の強要・酩酊しての暴言暴力やセクハラなどの被害者数は、3000万人を超える

    小池氏のせいで五輪メイン道路が1車線に これから東京で起きること
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/12/01
    なんじゃこりゃ。「喫煙=自由」「酒飲み=キチガイ」ってこと?こんな人が小泉政権時に最も影響の強かった秘書だったなんて…
  • TBSの特番『カイジ』の出場者が、賞金でも賄えないツワモノ勢ぞろいで「リアルガチカイジ」とざわ…ざわ…

    藤井健太郎 @kentaro_fujii 『カイジ』12月28日22:00〜オンエア決定です。出場者12人も決定しました。で、きららさんの動画も上がってます。是非ご覧下さい。 tbs.co.jp/kaiji2017/ 2017-11-30 18:11:10

    TBSの特番『カイジ』の出場者が、賞金でも賄えないツワモノ勢ぞろいで「リアルガチカイジ」とざわ…ざわ…
  • 「うんこ」にはすべてを圧倒するオーラがある

    「うんこ」にはすべてを圧倒するオーラがある
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/12/01
    増田「それは俺が10年前から通ってる道だ」https://anond.hatelabo.jp/20150520012135
  • wgetでSSLの取得プロトコルを指定する - 揮発性のメモ2

    --secure-protocolを使用する。 wget --secure-protocol=SSLv3 https://www.google.co.jp/指定できるプロトコルは SSLv2, SSLv3, TLSv1 。TLSの1.1や1.2は指定できない。 ローカルで試験するとき適当な証明書を使っているなら--no-check-certificateを使って証明書のおかしさを無視する

    wgetでSSLの取得プロトコルを指定する - 揮発性のメモ2
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/12/01
    wgetはできないが、curlは--helpみたらできる模様。“指定できるプロトコルは SSLv2, SSLv3, TLSv1 。TLSの1.1や1.2は指定できない。 ”
  • 月収1000万円を超えるアフィリエイターはどんな人生を歩んで来ているのか、インタビューしてみた|今日はヒトデ祭りだぞ!

    アフィリエイトっていうのは夢あるもので、なんと月収1000万円を超えるような人もいます 年収じゃないですよ。月収ですよ。意味わかんないですよね。年1で家買えますやん どうやってそんなに稼いでいるのか! みたいなのにももちろん興味がありますが、個人的には どういった人がそういうポジションに立てるのか! というのに非常に興味があります やはり類まれ無い天才なのか、それとも鬼のような努力の人なのか、超絶運が良いのか ブログを続けてきたおかげでそんなアフィエイターさんと知り合う事が出来たので、インタビューをしてきました! (同時にインタビューもして頂きました→「今日はヒトデ祭りだぞ!」のヒトデさんと相互インタビュー企画をやってみた) この記事を読む人にはブログをやってる人が多いと思うので、後半にはアフィリエイターさんから見た、ブロガーについてのアドバイスや意見も質問させて貰いましたよ! 是非読んで

    月収1000万円を超えるアフィリエイターはどんな人生を歩んで来ているのか、インタビューしてみた|今日はヒトデ祭りだぞ!
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/12/01
    あ、これ月1000万入るけど広告費とか出てるからまるごと利益じゃないってことか。
  • 革命バカ一代、塩見孝也、死す。

    塩見孝也。1960〜70年代、革命を目指し、武装蜂起を主張した赤軍派の元議長。70年、ハイジャックの共謀や爆発物取締法、破壊活動防止法違反などで逮捕。獄中20年。89年、出所。晩年はシルバー人材センターの紹介で東京・清瀬のショッピングセンターで駐車場管理人をしていた。享年76歳。11月14日、心不全のために亡くなった。 出会いのきっかけは、私が23歳の頃、ロフトプラスワンに「元赤軍派議長が語る!」的なイベントを見に行ったことだった。なぜわざわざそんなイベントに行ったかというと、当時の私は生きづらさをこじらせていて、近い過去に政治とかに怒って火炎瓶とか投げまくってた「政治の季節」に多大な関心があったからである。 翻って、自分の周りを見ると、半径5メートルの世界で消費活動だけしてろ、という空気の中、政治や社会に関心を持とうものなら「ヤバい奴」扱いされるという圧力に満ちていて、なんだかとっても息

    革命バカ一代、塩見孝也、死す。
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2017/12/01
    20代前半で赤軍派と北朝鮮へ行くって危ないな。自分の子供なら全力で止める。この人はしっかりとした判断ができたし、断る力もあったから付かず離れずできただろが、なかなか難しいよ。