タグ

2020年11月14日のブックマーク (4件)

  • それは心の問題ではない(渡邊芳之:帯広畜産大学教授)#不安との向き合い方|「こころ」のための専門メディア 金子書房

    不安な世相を反映し、メンタルヘルスの重要性が、強く認識されるようになってきました。そのこと自体はとてもよいことだと思われます。しかし今、あまりに多くのことが心の問題とされ過ぎていないでしょうか。心を重要視することが、他の要因から目をそらすことにつながっているように感じることはないでしょうか。現在の心の問題の扱われ方について、パーソナリティ心理学がご専門の渡邊芳之先生に、お考えをお書きいただきました。 東日大震災のあとに、避難所や仮設住宅に「カウンセラーお断り」という貼紙がされたことがあったという。震災やその後の津波の被災者となった人々は強い不安や苦悩を感じており、そうした人々への「心のケア」が急務とされて、国や自治体の要請で現地に入ったカウンセラー、臨床心理士は多かったはずである。それが「お断り」されてしまうというのは奇妙なことだ。 しかし、実際に被災地の人々が求めていたものはなんだった

    それは心の問題ではない(渡邊芳之:帯広畜産大学教授)#不安との向き合い方|「こころ」のための専門メディア 金子書房
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2020/11/14
    “学校に行くのがつらい、出勤したくないという苦痛はたしかに心の問題だが、その原因が学校でのいじめだったり、(略)まず解決しなければいけないのはいじめや劣悪な労働環境という環境の問題であって”
  • 500枚描いても月収10万円 アニメ業界の縁の下の力持ち「動仕会社」が月18万円の“異例”求人票を出したワケ

    で作られるアニメのほぼ全てに参加している“動仕会社”ってご存知でしょうか? アニメの絵はアニメーターが描くもの――というのはほとんどの人が知っていますが、最終的にわれわれ視聴者が目にする“絵”や“線”が、「動仕」という工程を挟んだものだということはあまり知られていない気がします。 「動仕」とは読んで字のごとく、「動画」と「仕上」のこと。アニメ制作における動画とは、原画をクリーンアップ(色を塗りやすいように均一な線でなぞる)して、原画と原画の間に中割の絵を加えることを指します。仕上はその動画をスキャンし、彩色を施すこと。 つまり、原画の線は通常そのまま完成画面には使用されず、一度動画の線でなぞったものが、仕上げ用のデータに変換されて最終的な画面に出ます。どんな神原画だったとしても、元の線や動きが拾えていなければ台無しに。そんな重要な部分を担っているのが動仕であり、その工程を専門に請け負う

    500枚描いても月収10万円 アニメ業界の縁の下の力持ち「動仕会社」が月18万円の“異例”求人票を出したワケ
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2020/11/14
    労基署ー!仕事してくれー!“動画職は薄給で知られ、JAniCAの「アニメーター実態調査2019」によると、その平均年収は125万円。125万円を月給換算すると約10.4万円になるので、18万円というのは業界的になかなかの額です。
  • JavaScript 今ドキな書き方 ES2020

    配信動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=x1XdqWtPUdg もし良かったらムーザルちゃんねるのチャンネル登録お願いします! https://www.youtube.com/channel/UCLPHXwLp90A5R69Eltxo-sg Tw…

    JavaScript 今ドキな書き方 ES2020
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2020/11/14
    IE11のpolyfill、だいたい良いんだけど思わぬ所でコケてしまうんだよな…あー死滅して欲しい。
  • イベントレポート|第3回こどもプログラミング・サミット2018 in Tokyo

    未来のプログラミング教育について考えるために、「社会で生み出す日の未来」をテーマに「こどもプログラミング・サミット 2018 in Tokyo」が国立科学博物館(東京上野)で開催されました。朝早くからたくさんの方々にお越しいただき、北は北海道、南は九州から107名の方にご参加いただきました。 ▶ イベント告知ページはこちらから ◀ ワークショップ サミットの午前中では、教育現場やクラブ・イベントで実際に使われているこども向けプログラミング教材のワークショップが開かれました。「littleBits」「動かしてみよう!」「HUMANOTE」「教育版レゴ® マインドストーム® EV3」「IchigoJam」「カムロボ×IchigonQuest」の6つが紹介されました。

    イベントレポート|第3回こどもプログラミング・サミット2018 in Tokyo