2019年10月5日のブックマーク (3件)

  • ラグビーワールドカップ、海外メディアの間で「ランチパック」が謎の流行。“マーマイトだね”

    1次リーグも佳境を迎えているラグビーワールドカップ。世界中からラグビーファンや関係者らが日に詰めかけているが、代表チームの取材に訪れた各国のメディアの間で、コンビニや駅のキオスクでお馴染みの「ランチパック」が流行しているようだ。 Not sure how or why, but these are quickly becoming a cult classic in the media lounges @rugbyworldcup. Peanut Butter ‘cream’ sandwich. Yep. I know...marmite. pic.twitter.com/ExLgSdVUHI — Rob Vickerman (@robvickerman) October 2, 2019

    ラグビーワールドカップ、海外メディアの間で「ランチパック」が謎の流行。“マーマイトだね”
    tohorish
    tohorish 2019/10/05
    こういう風が吹けば桶屋が儲かる式の話すき
  • 導入が"Hello World!"ってクソつまんないな

    もっと色々なことがしたいと思ってプログラミングやろうと思ったんだけど 環境構築一生懸命やって、さあ始めようってとき「Hello World!」ってなんなんだよ なんか黒い画面に文字が出るのってあんまり感動しないんだよな だって入力したらでるんだぜ?キーボード叩けばいいだけなんだし、遠回りして入力しているって感じがして実にときめかなかった はてなはプログラムカキカキ職の人が多い傾向にあるけど、みんなHello World!でスゲー!ってなったの? 今だったらHello Worldじゃなくてこれ教えるなーっていうのあったりするの?

    導入が"Hello World!"ってクソつまんないな
    tohorish
    tohorish 2019/10/05
    亀を右に100動かした…っ
  • 保育園から帰ってきてからの家事がつらい

    当方発達障害持ち。 子を保育園に入れながらバイトしてます。 夫は激務で帰宅遅い。 もう、保育園帰ってきてからの家事ができない。 苦痛でしかない。 子のことは愛してるしネグレクトしたくないんだけど、ネグレクト状態かも…。 夜ご飯が作れない。 家に帰ったら座り込んでスマホしてしまって1-2時間動けなくなる。 子供に「ごはん作って」と言われるけど生返事しながら動けない。 でもさすがにやばい時間になると、レンチンしたりでなんとかごはんを並べてべる。 で、べてから風呂沸かすんだけど 風呂沸かしてる間にまた電池が切れて、風呂が沸いても風呂に入れない…。 こちらもヤバイ時間になったらなんとか入れられるけど、風呂出てからも着替えさせたら電池が切れて、歯磨きまで時間がかかる…。 つらい。 自己嫌悪してる。

外にも行ってるるけど、正直裕福でないので一人500円くらいまでくらいしか出せないし、そうなると

    保育園から帰ってきてからの家事がつらい
    tohorish
    tohorish 2019/10/05
    ご飯については、ヨシケイとかの宅配サービス使ってみたらどうだろう。予算ははみ出すけど固定費になるし、考える事が減ってスッキリするかも。