タグ

2009年11月30日のブックマーク (9件)

  • Eclipseを使い始める人がまず押さえるべき10のショートカット (でぃべろっぱーず・さいど)

    近頃話題の「リンクベイティング」っぽいタイトルにしてみました。 タイトルの通り、Eclipseを使い始める人がまず押さえるべきショートカットです。 "Ctrl + C"のようなWordやテキストエディタでも使うショートカットははずしています。 "Ctrl+Space" --- コンテンツ・アシスト "Ctrl+Shift+F" --- フォーマット "Ctrl+Shift+O" --- インポート宣言の編成 "Ctrl+D" --- 次の行を削除 "F12" --- エディターをアクティブにする "Alt+Shift+J" --- Javadoc コメントの追加 "Ctrl+H" --- 「検索」ダイアログを開く "Ctrl+Shift+S" --- すべてを保管 "Ctrl+Shift+W" --- すべて閉じる "Ctrl+1" --- 即時修正 コンテンツ・アシストは基中の基です

    tohtas
    tohtas 2009/11/30
  • 小学生が学ぶビジュアル言語ビスケットがすごい - A Successful Failure

    情報処理10月号では、『特集 未来のコンピュータ好きを育てる』としてコンピュータに魅力を感じる人材を育成する試みを紹介している。とても面白い特集となっているので、送付されてきたまま袋から出さずに放置してある人は是非一読する事を薦めたい。 小中学校における情報科学教育は世界的に重要視されつつある。ACMのモデルカリキュラムでは、第8学年(中学2年生)までにコンピュータ操作、デジタル化、情報の表現、問題解決などを履修し、第9-10学年で、コンピュータの構成、アルゴリズム、抽象化、数学との関連などの情報科学を学ぶ事を提言している。 ところが、現在の日の情報教育は文字入力やWeb情報探索など、コンピュータの利用法に関する教育に終始し、情報科学をはじめとする情報技術の原理・仕組みに関してはほとんど重要視されていない。一方、韓国の情報教育 ━初・中等学校情報通信技術(ICT)教育運営指針と改訂中・高

    小学生が学ぶビジュアル言語ビスケットがすごい - A Successful Failure
    tohtas
    tohtas 2009/11/30
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    tohtas
    tohtas 2009/11/30
  • Invention Works: 忘れないようにするEclipseショートカットキー

    覚えとく Ctrl+Shift+o importを解決。 Ctrl+Alt+j Javaのコメント文の雛形を生成。 Ctrl+space 補完。 Ctrl+o ソースコードのアウトラインを表示。 Ctrl+1 Eclipseがよきに計らってくれる (コンパイルエラーの修正候補表示とか、ローカル変数の追加とか) Shift+Alt+b パンくずナビをJavaエディタで表示。上に出てきます。 プロジェクトからパッケージからメソッドまでどれでも選択かのうでその場所に飛ぶことができます。Since 3.4 Ctrl+3 移動系。さまざまなパースペクティブからエディタ、Viewなどどこでも表示。 Ctrl+Shift+r ファイル選択。正規表現により目的のファイルを選択して表示。 Ctrl+Shift+f フォーマット。 F3 該当場所の実装コードへジャンプ F4 タイプヒエラルキー。 選択したクラ

    tohtas
    tohtas 2009/11/30
  • 【コラム】イマドキのIDE事情 (34) Eclipseのショートカットを使いこなそう | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    はじめに 今回はEclipseを使いこなすためのテクニックとして、Eclipseのキーボードショートカットの中から覚えておくと便利なものをピックアップして紹介する。 コーディングに便利なショートカット インポート文の自動編成(CTRL + SHIFT + O) 必要なインポート文の追加および不要なインポート文の削除を行ってくれる。とくに不要なインポート文は削除し忘れてしまうことが多い。このショートカットを使ったことがないという方は、非常に便利な機能なのでぜひ覚えてほしい。 ソースコードのフォーマット(CTRL + F) Eclipseにはソースコードフォーマッタが内蔵されており、CTRL + Fで呼び出すことができる。エディタ上で範囲選択した状態で入力することで、その範囲のみにフォーマッタを適用することも可能だ。 コメントアウト(CTRL + /) Javaエディタ上で範囲選択し、CTRL

    tohtas
    tohtas 2009/11/30
  • 街の風景が変わる - Chikirinの日記

    2009年11月26日、日経新聞の一面トップ記事の見出しは「JTB、国内200店閉鎖」だった。200店という数は全体の2割にあたるらしい。流行り言葉を借りれば「販売チャネルの組み替え」であり、旅行は「店舗の窓口で売る商品」から、「ネットで売る商品」に変わっていく。 「何を今さら」という人もいるだろう。しかし、業界最大手の企業が、これだけの規模(既存店舗の2割)で、当然に人員削減を伴うであろう、チャネルの組み替えに踏み切ることの意味は決して小さくない。だからこそ「一面トップ記事」なのだ。 旅行業界に関して言えば、「有人店舗からネット」への格的なシフトが起るかどうかは、楽天トラベルや一休ドットコムが決めるのではない。JTBの決断がそのレバーを引くのだ。 同じ日の33面には「ネット時代の報道拓く」という記事がある。日経新聞が来春に電子新聞を創刊する、ことの特集だ。まだ料金などの詳細は発表されて

    街の風景が変わる - Chikirinの日記
    tohtas
    tohtas 2009/11/30
  • 便利なツールに振り回されていないか? | シゴタノ!

    最近「メールを書くのがおっくうになった」という人が身の回りで増えています。僕もその一人です。 なぜそうなってしまったかというと、書くのがおっくうでない代替手段が出てきたからです。 それは、TwitterのDM。 「○○様」に始まり「お世話になっております」とか「おつかれさまです」といった挨拶は、メールにおいてはもはや慣例となっているわけですが、TwitterのDMを始めてみると、こういった“前奏”は余計なものに思えてきます。 140字という制約があるために、最も伝えたい“サビ”の部分から入らざるを得ない。制約のおかげで堂々と単刀直入に話を切り出せるようになるわけです。もちろん、これまでのメールでも同じことはできますが、相手との関係が浅い段階ではやりづらいことでした。 そんなわけで、最近は仕事の連絡ももっぱらTwitterのDMを多用しています。最初こそ、宛先を間違えたり、誤ってタイムライン

    tohtas
    tohtas 2009/11/30
  • http://blogging.from.tv/wp/2009/11/30/3016

    http://blogging.from.tv/wp/2009/11/30/3016
    tohtas
    tohtas 2009/11/30
  • ABlog これは本の終わりではなく始まり

    以前、AmazonKindle国際版を買ったという話をしましたが、先日、ソフトウェアアップデートがあり、PDFの表示が可能になりました。 今までは米Amazonから洋書を買う事しかできず、日語のを買う事はおろか、改造しないと日語を表示させる事すらできなかったのですが、びっくりするくらいあっさりと日語を表示できるようになりました。 さっそく、青空文庫から適当に数冊落とし、PDFに変換、KindleをUSBでMacと繋いでドラッグ&ドロップで転送。 無事表示できました。文字の大きさも問題なしです。 今まで、洋書を数冊買って試してみたのですが、英語が読めないのであまり感動はなく『ふーん』という感じだったのですが、日語の小説が紙のと同じように普通に読めるのは、とてもいいです。なんと言っても場所をとらない。どれだけを買っても棚を圧迫しない。読みたいがいつでも手元にある。 日でも

    tohtas
    tohtas 2009/11/30