2010年2月3日のブックマーク (2件)

  • 創作する人たちの言葉は面白いというイベントとなった夜トコ06「プロフェッショナル・エッセイスト(!?)の作り方」

    トップ > 夜のプロトコル > 創作する人たちの言葉は面白いというイベントとなった夜トコ06「プロフェッショナル・エッセイスト(!?)の作り方」 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2010.02.02 これまでの夜トコでは、なんだかんだ言って自分が出る側にまわることが多く、これまであまりちゃんと記録を取ってなかったのですが、今回はなんだか変な予感がして、いつもよりも丁寧に記録を取りました。 で、結論としてはそれは大正解でした。 リ

  • 13日間で「名文」を書けるようになる方法 - 情報考学 Passion For The Future

    ・13日間で「名文」を書けるようになる方法 高橋源一郎の明治大学大学院における「言語表現法」講義の書籍化。全13回の授業が学生とのやりとりを含めて収録されている。とてつもない名講義。言葉で語らず、インタラクションで考えさせるという高度な教授法を、毎回繰り出す。 初日、スーザン・ソンタグの「若い読者へのアドバイス」という名文が配られる。死期が近いことを悟った思想家が若者に向けて「心の傾注」という言葉をキーワードに真摯な忠告を短い手紙のように書きつづったものだが、「読み終わったら、その紙から目を上げ、窓の外を眺めてみてください。なんて美しい風景でしょう。このキャンパスのいいところは、こういうものが見られることです。すぐ横に、そんなに美しいものがあるのに、活字ばかり追いかけてはいけません。読んだものは忘れて、見ることに、傾注してください。」と先生。 オバマ大統領の演説、斉藤茂吉のラブレター、しょ

    tohtoh26
    tohtoh26 2010/02/03
    名講義