言葉に関するtoikawaのブックマーク (1)

  • 「美しい日本語」って何ですか - H-Yamaguchi.net

    「美しい日語」って何ですか  四年一組 山口 浩 今朝、朝ご飯をべていたら、お父さんが、「これを読んでごらん」と言って、新聞を見せてくれました。その新聞には、日語についての記事が出ていました。その記事には、1960年からアメリカに住んでいる日人の人が、最近、日でよく使われている、「らぬき言葉」におどろいた、という話がのっていました。 読み終わって顔を上げたら、お父さんが、「これは何がいいたいのかな」と聞きました。大人の新聞は、むずかしい言葉をたくさん使っていて、よくわからないところもありましたが、その人は、ずっと日に住んでいなくて、その間に、日語が変わってしまったので、びっくりしていたのだ、と思いました。ぼくがそう答えると、お父さんは、ニヤリ、とわらいました。こういうときのお父さんは、たいてい何かたくらんでいるので、ぼくは、注意しようと思って、「よくわからないよ」と言いました

    「美しい日本語」って何ですか - H-Yamaguchi.net
    toikawa
    toikawa 2011/11/23
    大学時代にウィトゲンシュタイン哲学解説本を読んで「言語」とは「使用される言葉」ということかと自分なりに理解して、「若い人の言葉が乱れてる」というのに無駄に反応しなくなったです。
  • 1