ブックマーク / kumikonakaya.hatenablog.com (2)

  • こどもの作品の残し方。私の想いとこどもの想い - ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

    学期末になると、こどもたちの作品がたくさんかえってきます。 小学1年生の息子が書いた絵も、先日、授業参観の際に見ましたが、早速かえってきました。 思い出の残し方は、まだまだ試行錯誤しながら、という感じではありますが、私は、作品の行き先を決めるときには、息子と私の両方の気持ちを大切にしたいと思っています。 <お母ちゃんとして大切にしたいこと・・・> ・作品を作った時のこどもの想い ・作品をいつのこどもが作ったのか <息子が大切に感じていること・・・> ・絵を描いたときのがんばり ・手をかけた愛着 それをふまえて、まずは 私の気持ちを満足させる作品の残し方 ・全体写真を撮る ・寄った写真を撮る に加えて、 ・こどもと一緒の写真と動画を撮る 動画を撮る時は、何となく質問をしてみたりして、作品について説明してくれたらラッキー!ですが、長男は恥ずかしがって、話さない事も多いです。 そんな様子も、残し

    こどもの作品の残し方。私の想いとこどもの想い - ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ
    toka-ina
    toka-ina 2016/12/23
    これから増えてくるだろうから、保存方法は考えていかないとなぁー。
  • 子供の決断力を上げる! 〜サンタさんへの手紙〜 - ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ

    毎年、きちんとプレゼントを届けてくれるサンタさん。 我が家では、小1長男が年中さんだった2年前に、リミットを決めて、サンタさん宛に欲しいものを手紙に書き始めました。 (恐竜の塗り絵をしている息子に、陰影の付け方を教えたら、『こんなに上手に書けたら飾った方が良いよね〜!』と自分で飾っていました。可愛い☆笑) …………… こんにちは。 4人の子育て母ちゃん 名古屋在住ライフオーガナイザー 中矢くみこです。 …………… このサンタさんへ手紙を書くこと。 これって、子供の決断力を上げるんじゃないかな?と最近、ふと思いました。 子供にとって、 一年で1番ワクワクするこの時期。 毎年、おもちゃ業界がここぞとばかりに流す情報に、子供達はいつまでたっても、何が欲しいか決められません。。。 (もしや、私に似て、優柔不断なだけ⁈) そんな状況がギリギリまで続き、サンタさんはヤキモキすることも。 なので、2年前

    子供の決断力を上げる! 〜サンタさんへの手紙〜 - ライフオーガナイザー®︎ 中矢くみこのブログ
    toka-ina
    toka-ina 2016/11/28
    へー、いいかも!来年くらいから取り入れてみようかなー!
  • 1