タグ

2014年6月20日のブックマーク (4件)

  • 涙!! やっぱ自分はソニー押しで行きますわ。まだまだ盛り返せる、これならば。

    先月にこのエントリー書きました。覚えていらっしゃるかもしれないが・・ 拝啓ソニー様。そもそもどこかが間違っている気がします レンズスタイルカメラと、 Xperia Zシリーズを合体させる専用ケース これはXperia Z1用 自分はUltraなのでこれなのですが・・ こいつをXperiaに装着すると、純正クレードルで隙間が空いてチャージできなくなる件でした。 上記のブログに書いた問題はふたつあり、そもそもソニーとあろうものが、純正のクレードルでチャージできないカバーを販売するというのはいかがなモノかという点と、ソニーの担当者から電話が来たときに担当者自身が実物を見てないし、知らないという点にありました。 ソニーマーケティングから電話が来ました まず5/13くらいに電話でクレーム。そして「拝啓」のブログを書いたのが5/20。6/10くらいにソニーマーケティングのソニー使い方相談窓口の小野さん

    涙!! やっぱ自分はソニー押しで行きますわ。まだまだ盛り返せる、これならば。
    tokage3
    tokage3 2014/06/20
  • LINE森川社長も2ちゃんねるまとめサイトも「ねとらぼ」も「FACTA」を購入してから反論&記事を書きましょう - Hagex-day info

    LINEのデータがすべて、韓国の諜報機関に傍受されていたという記事が月刊誌「FACTA」に掲載されて大問題になっています。 ・韓国国情院がLINE傍受(FACTA online) ・日報道の一部記事について(LINE株式会社 森川社長ブログ) 上記のネットにアップされているFACTAの記事は導入部分だけで、全文を読むには会員登録が必要(しかも年間購読者限定のサービスだ!)。ちなみに紙のFACTAは明日の発売となっています(でも書店やコンビニでは基的に売っていません)。 2ちゃんねるまとめサイトや大手のネットメディアがこの件に報道していますが、みんなFACTAオンライン記事の無料部分だけしか読んでいない。森川社長も同じじゃないのかな。情報が欲しければ金だして手に入れろ!! それでもいいのか、特にプロのネットメディア!!! 2ちゃんねるまとめサイトと同じレベルだぞ。 私がお昼に散歩している

    tokage3
    tokage3 2014/06/20
    どっちもどっち的な意味でロシアのソレが気になる。どっかにFACTA落ちてないかしら。
  • Polarbearology & conjectaneum

    街、雲、それからホッキョクグマ ~ Polarbearology & conjectaneum by polarbearmaniac

    Polarbearology & conjectaneum
  • 住むと寿命が十年縮むロシアで最も汚れた街ノリリスク

    中央シベリア高原の北西部、タイミル半島の南部にある街ノリリスク。 この都市はニッケル生産の世界最大手であるノリリスク・ニッケルが操業する世界有数のニッケル鉱山があるほか、銅やコバルトなど種々の金属を産し、冶金業が盛んです。 2001年より閉鎖都市に指定され、外国人はもちろんのこと、ロシア人も自由に出入りができないそうです。 関連記事: ・おそロシアロシアで氷点下64度を記録! ・ロシア人「ノリリスクの積雪が凄い」 このノリリスクをレポートした記事を今回は紹介したいと思います。 以下翻訳です。 Самый грязный город России 01. ノリリスクの市民は寿命がロシアのほかの地方より10年短い。 ©Сергей Никитский 02. ノリリスクは世界の最も汚い都市リストに必ずランクインする。ロシアの半分以上の街を訪れてきた僕でもショックを受けた。 03. 黒い雪は普

    住むと寿命が十年縮むロシアで最も汚れた街ノリリスク