タグ

2015年5月9日のブックマーク (6件)

  • 【コラム】韓国に冷たい「太平洋国家」日本 | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    【コラム】韓国に冷たい「太平洋国家」日本 | 朝鮮日報
    tokage3
    tokage3 2015/05/09
    情治国家やね。
  • 企業の決算発表 大幅増益 今期も増益の見通し NHKニュース

    東京証券取引所に上場している企業のことし3月期の決算発表が8日ピークを迎え、円安の効果で輸出関連の企業が業績を伸ばしたことなどで、全体の経常利益は11%の大幅な増益となりました。また、来年3月期の業績の見通しも11%を超える増益を見込んでいます。 業種別では、円安の効果で海外での収益が拡大した、「電機」が35.5%、「機械」が9.9%、それぞれ増益となったほか、原油価格の下落で燃料費のコストが下がっていることなどから「海運」が23.5%、「空運」が20.9%の大幅な増益となっています。 一方、消費増税後の駆け込み需要の反動などで「小売」が17.6%の減益、原油価格の下落に伴い、エネルギー関連事業で損失が膨らんだ商社などの「卸売」が24.5%の減益となりました。 これら集計した企業の来年3月期の業績の見通しでは、前の年度に業績が低迷した小売など内需関連の企業で業績の回復が見込めるなどとして、

    tokage3
    tokage3 2015/05/09
  • 【悲報】香山リカ、逃走wwwwwwwwwwww : ラビット速報

    tokage3
    tokage3 2015/05/09
    どうでもいいが、「逃走wwwwwwwwwwww」って本当に人が走ってるように見えるな。
  • 「家庭を持ってない男は半人前」って言われた理由が結婚してちょっとわかってきたって話

    なんとなくそれっぽい画像をチョイス。 僕は結婚をして、授かった子供も今春小学生になったわけなんですが、この頃ちょっと実感している事が一つあります。 それは「男は家庭を持って初めて一人前」と言う前時代的な、老害的な考えです。 誰だったか、チンピラなおっさんに「悪いけど、やっぱり子供を育ててもいない男は、どうしても子供を育てた男に比べると…まだ半人前だなぁと思ってしまう」と言われた事があります。 当時は「そんなもんすかw」と流しつつ内心「何を言ってやがる」と思ったものですが、今は過去の自分を振り返るとちょびっとだけその気持ちがわかる気がします。 それはやっぱり自分が子持ちになって様々な事を学んだからだと思う。今回はそんな老害的な意見を書いておきたい(笑) 【追記】「家庭を持ってない男は半人前」ってのはあくまで僕の事、僕が言われた事です。 スポンサードリンク 誰にでも親がいる事に気付いた僕は昔

    「家庭を持ってない男は半人前」って言われた理由が結婚してちょっとわかってきたって話
    tokage3
    tokage3 2015/05/09
    ワシみたいな年寄りになってくると家庭を持ってなくても「もくじ」項目ごときは分かってくるのだぞ。高齢お一人なめんな若造め。
  • 香山リカ氏、乗っ取りは虚言か?番組を降板 - 芸能 : 日刊スポーツ

    精神科医の香山リカ氏(54)が、金曜パネリストを担当する生放送番組「虎ノ門ニュース8時入り!」(スカパー!プレミアム)を降板することがわかった。 香山氏は先月23日放送の同番組で、MCを務めるお笑いタレントのサンキュータツオ(38)や経済ジャーナリストの須田慎一郎氏(53)といった共演者たちとともに、木曜パネリストの独立総合研究所社長、青山繁晴のファンを「信者」などとやゆ。 30日放送回で、チーフプロデューサーの山田晃氏が、青山氏のファンに対して不適切な発言だったとかわって謝罪した。 しかし、その後香山氏のツイッターアカウントには、逆に青山氏を「ホント下劣」と非難する文章が投稿された。さらに「つまんない仕事だけど6月までは続けようかと相談してます」とも発言。今月1日放送回で香山氏は、一連のツイートについて「私が書いたものではない」と明言し、アカウント乗っ取り被害の可能性も考えて調査中だと伝

    香山リカ氏、乗っ取りは虚言か?番組を降板 - 芸能 : 日刊スポーツ
    tokage3
    tokage3 2015/05/09
    そもそもこの人がコメンテーターとして重宝されてきた理由が本気で分からん。
  • 「国家主義、史実曲げる」 「偏見のない清算を」米の日本研究者ら187人声明:朝日新聞デジタル

    米国の日研究者ら187人が、5日に公表したメッセージで、第2次世界大戦以前の慰安婦問題などの史実に向き合い、「偏見なき清算」を目指そうと日政府に呼びかけた。著名な学識経験者たちが数多く賛同した背景には、研究対象である日への強い思い入れがある。▼1面参照 「私たちの多くにとって日は研究の… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    「国家主義、史実曲げる」 「偏見のない清算を」米の日本研究者ら187人声明:朝日新聞デジタル
    tokage3
    tokage3 2015/05/09
    教科書の記述内容に異議がある場合の正しい申立て手順とは?/ 元の声明文で慰安婦の数は確定不可能と言っておきながら安易に20万人とか言ってしまうって研究者としてどうよ? / 多分現場は混乱してる。