タグ

2015年5月8日のブックマーク (5件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「適切な助言あれば状況は違っていた…」いじめ被害の父親、学校の初期対応の大切さ指摘・上越教育大学と新潟日報社アンケート、

    47NEWS(よんななニュース)
    tokage3
    tokage3 2015/05/08
    もうやだこの国
  • 安倍首相の議会演説で米国の「歴史認識問題」は決着:日経ビジネスオンライン

    安倍晋三総理大臣の今回の公式訪米は大成功だった。とくに45分間にわたって英語で熱弁をふるった米議会演説は、米国人の琴線に触れる文言がちりばめられており、感動の輪を広げた。「日米の歴史の1ページを飾る名演説だった」(米上院外交委員会スタッフ)と称賛する米議会関係者もいる。 日米関係を専門にする5人の識者――大学教授、ジャーナリスト、シンクタンク研究員となど――に演説の評価を尋ねた。 安倍演説の評価は「A-」と「B+」の中間 5人の採点の平均はA-とB+の中間だった。中には「過去の植民地支配や侵略に対するおわびがなかった」「慰安婦問題でもう少し踏み込んでもよかった」といった点を挙げて「減点」する人もいた。が、「アジア諸国民に与えた苦しみについて安倍首相は言及した。これを受けたアジアへの謝罪は8月の『戦後70年談話』などで表明するのだろう」としてA+をつけた識者もいる。 むろん、5人が、安倍首相

    安倍首相の議会演説で米国の「歴史認識問題」は決着:日経ビジネスオンライン
    tokage3
    tokage3 2015/05/08
    "米軍事専門家の一人は、筆者に「新ガイドラインにそって、先ず海上自衛隊にやってもらいたいことは、南シナ海において中国潜水艦を捕捉するオペレーションだ」と具体例に語った"
  • 日本の右傾化 左翼が夢物語ばかり掲げたからとウォルフレン氏

    ジャーナリストでアムステルダム大学名誉教授のカレル・ヴァン・ウォルフレン氏は、30年以上にわたって日政治を研究し『人間を幸福にしない日というシステム』をはじめ数多くの話題作を発表してきた。「真の独立国」になれないまま戦後70年を歩んできた日には何が必要なのか、ウォルフレン氏が語った。 * * * (私は)京都精華大学人文学部専任教員の白井聡氏との共著で『偽りの戦後日』(KADOKAWA刊)を出版した。白井氏は『永続敗戦論』(太田出版刊)で注目された新進気鋭の学者であり、戦後の歪んだ日米関係をわかりやすく表現できる優れた有識者だ。 白井氏は「日の右傾化」について強い危惧を示していたが、私はそれを許した左翼の罪が大きいと考えている。戦後日では左翼が理想論ばかり唱えて現実的な対案を出せなかった。作家の大江健三郎氏や社会党の党首を務めた土井たか子氏が象徴的な存在だろう。ひたすら平和を唱

    日本の右傾化 左翼が夢物語ばかり掲げたからとウォルフレン氏
    tokage3
    tokage3 2015/05/08
    現実的な対抗策を出さないだけならともかく、聞くに堪えない罵詈雑言や感情的な妄想を炸裂させた挙句に主張に同意しなければバカ呼ばわりだからな。
  • ネパール地震、震度は4~5程度 脆弱な建物、被害拡大:朝日新聞デジタル

    ネパールの大地震で、震源から約80キロ離れたカトマンズ盆地の揺れは震度4から5強程度と、地震の規模(マグニチュード7・8)から考えられる想定より小さかったことが、日の研究者らの現地調査でわかった。強度の弱いれんが造りの建物が倒壊し、多くの死者を出す要因になったようだ。 地震後、現地には愛媛大、東京大、新潟大、九州大などの研究者が入った。愛媛大の森伸一郎准教授が7日、カトマンズ盆地の約800の建物の倒壊状況を調べた結果、「震度4から5強程度だったと考えられる」と説明した。 東京大の目黒公郎教授によると、ゆっくりした揺れが続く「長周期地震動」で高層の建物に被害が出やすく、寺院などでの塔の倒壊につながったとみられる。 一方、価格の安い日干しれんが… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    ネパール地震、震度は4~5程度 脆弱な建物、被害拡大:朝日新聞デジタル
    tokage3
    tokage3 2015/05/08
    日本ならワクテカしながらツイートするレベルなのになあ。
  • 【メモ】管理売春の労働者を巡る要点整理【韓国】

    加藤AZUKI @azukiglg 慰安婦問題について、要点を自分なりに整理。 1)質は管理売春である 2)管理売春はかつて合法だったが、現在は違法であり、日国内では公的には認められていない 3)当時合法だった「管理売春」という仕組みには、当時は違法性はない 2015-05-07 14:18:11 加藤AZUKI @azukiglg 4)「従事する労働者(慰安婦)」を確保(雇用)する仕組みに違法性が疑われる(当時の法にも触れる可能性がある) 5)慰安婦とされた人々の中には「自発的な労働者(人の意志による出稼ぎ)」と「人の意志に依らない労働者」がいる。問題とされるのは後者。 (続 2015-05-07 14:19:33 加藤AZUKI @azukiglg 6)「女性の人権の侵害」という主張が「a)管理売春への従事」を指すのと、「b)人の意志に依らない雇用」を指すのとで、意味はちょっ

    【メモ】管理売春の労働者を巡る要点整理【韓国】
    tokage3
    tokage3 2015/05/08
    もやっと考えていた事がまとまっていたのでメモ。