タグ

2015年12月8日のブックマーク (6件)

  • コストコバイト、地方で「時給1200円」 地域の最低賃金はるかに上回り、近隣店に衝撃

    アメリカ発祥の会員制量販店「コストコ・ホールセール」(コストコ)は地方出店にあたり、その地域の最低賃金をはるかに上回る高い時給でアルバイト・パート従業員を雇用している。 近隣店舗の時給と差が生まれている状況だが、ネットで「すばらしい」「外資系の方が日経済に貢献している」と賞賛されている。 最低賃金を400円上回る「好待遇」 2015年11月20日、国内24店舗目となる岐阜羽島倉庫店が岐阜県羽島市にオープンした。時給はポジションによって分かれ、最低でも1200円。深夜、祝日勤務になると1500円~1600円まで跳ね上がる。岐阜労働局が発表している県最低賃金は746円で、コストコの時給はその1.6倍という「好待遇」だ。 これをうけてか、近隣に出店していたある大型チェーンストアが12月に時給を上げている。公式サイトの求人募集を見る限り、資材商品管理を担当するパート従業員の時給は11月末時点で7

    コストコバイト、地方で「時給1200円」 地域の最低賃金はるかに上回り、近隣店に衝撃
    tokage3
    tokage3 2015/12/08
    必ずしも狙った訳ではないだろうが、従業員待遇で競合を蹴散らかすとは新しい。コストコにできて日本の経営者にできないのはなんででしょーねー。
  • Amazonのアプリのアップデートでコンビニとか家電屋さんは将来どうなる

    先日、Amazonプライムという23区内なら1時間以内で届く(2時間でいいなら無料)ってサービスが始まり、 残念ながらうちは調布なのでサービス圏外なので利用できないが、使った人たちに訊くとマジで便利らしい。基はコンビニで売っているような商品だが、 「自宅に帰って風呂入ったあとでビールが無い事に気づいた」とか 「ホームパーティ中にワインが切れたけどグテングテンで買い物行けない」とか 「インフルエンザで寝込んで糧尽きた」とか 「ゲームに夢中で買い物なんていってられるか」 という場合に重宝しますな。割うのは都心のコンビニでしょう。 しかしこれに続いてまたまたAmazonがしでかしました。 @Isseki3 ご存知かもしれませんが、AmazoniPhoneアプリが機能強化されて、通知画面から商品撮影 → ワンクリック購入できるようになりました。興味をもたれそうなネタですのでご紹介します!

    Amazonのアプリのアップデートでコンビニとか家電屋さんは将来どうなる
    tokage3
    tokage3 2015/12/08
    持ち出しばかりで利益にならないショールーム機能は他社に賄わせ、自らはひたすら販売アンド販売。さすがはamazonさん、やることエグイ。
  • 旧ソ連おじさん、こいつが空から降って来なければ誰もソ連を信じはしなかったろう : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    旧ソ連おじさん、こいつが空から降って来なければ誰もソ連を信じはしなかったろう : 市況かぶ全力2階建
    tokage3
    tokage3 2015/12/08
  • フィンランドが世界初のベーシックインカムを導入決定 毎月11万円支給 - ライブドアニュース

    > > > > 2015年12月8日 9時37分 ざっくり言うとフィンランドが、国家として世界で初めてベーシックインカムを導入するフィンランド政府はすべての国民に毎月11万円を無課税で支給することを検討導入する代わりに、すべての社会保障を停止する予定だという全国民に毎月11万円、フィンランドが世界初のベーシックインカム導入へ 2015年12月8日 9時37分 福祉国家フィンランドがベーシックインカムを導入することになりそうです。詳細は以下から。 政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされる額の現金を無条件で定期的に支給するベーシックインカム制度。社会保障の問題を考える際によく引き合いに出される制度ですが、北欧の福祉国家として高い評価を受けているフィンランドが世界で初めて国として導入することを決定しました。 フィンランド政府は全ての国民に分け隔てなく毎月800ユーロ(約11万

    フィンランドが世界初のベーシックインカムを導入決定 毎月11万円支給 - ライブドアニュース
    tokage3
    tokage3 2015/12/08
    これはこれは興味深い。重病患者とかどうするんだろ?
  • シリアを巡る米露のグレート・ゲーム:日経ビジネスオンライン

    アサド政権を排除したい欧米と、存続にこだわるロシアの対立で、シリア情勢が混迷している。 ロシアがシリアのアサド政権を支援している理由はいくつかある。国民の15~20%がイスラム教徒という巨大なイスラム人口を抱える自国に「アラブの春」の民主化革命を波及させたくない、武器輸出ビジネスを失いたくない、同じ強権政治のアサド政権が欧米の策謀で倒れれば次は自分が危なくなるとプーチン大統領が危惧している、といったことだ。 しかし、最大の理由は、ずばりロシアの海軍基地の存在だ。 ロシアがアサド政権を見捨てない理由 ロシアは、旧ソ連時代から、地中海に面したシリアのタラトゥース港に海軍基地(物資・技術供給所)を持っている。これは地中海と中東におけるロシアの唯一の軍事拠点だ。今年3月には同基地の地対空防衛システムの増強や駆逐艦ゼヴェロモルスクの配備を行うことを決定し、10月には空母や重航空巡洋艦が入港できるよう

    シリアを巡る米露のグレート・ゲーム:日経ビジネスオンライン
    tokage3
    tokage3 2015/12/08
    ISIS殲滅が優先課題で米欧露が合意している事を見落とすと解釈誤る案件。ISIS後に揉めそうだけど。
  • シリア危機、テロの火種 「イスラム国」台頭許す - 日本経済新聞

    中東から欧州に押し寄せる難民の問題、そしてパリなどで相次ぎ起きた過激派組織「イスラム国」(IS=Islamic State)によるテロは、アサド政権と反体制派の戦闘が続くシリアの内戦が起点となっている。周辺諸国の介入により、4年を超えて長期化する紛争の構図を検証する。シリア内戦の核心は米国の影響力が低下するなかで激化したサウジアラビアなどアラブ諸国とイラン、トルコといった周辺国の覇権争いにある

    シリア危機、テロの火種 「イスラム国」台頭許す - 日本経済新聞
    tokage3
    tokage3 2015/12/08