タグ

2017年10月29日のブックマーク (9件)

  • メガバンク、銀行員大失業時代に向けてアドバルーン : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    メガバンク、銀行員大失業時代に向けてアドバルーン : 市況かぶ全力2階建
    tokage3
    tokage3 2017/10/29
  • 法人所得、2016年度は63兆円に 7年連続の上昇で過去最高も税額は減少 | 財経新聞

    国税庁は18日、17年7月までの16年度分の申告法人所得額を公表。その総額は前年度比3%増の63兆5千億円で史上最高の額となった。しかし、16年度からの実効税率引き下げで申告税額は減少した。[写真拡大] 国税庁は18日、「平成28事務年度 法人税等の申告(課税)事績の概要」をプレスリリースした。この「概要」のうち「1.平成28年度における法人税の申告事績の概要」によれば2016年度における法人税の申告所得の総額は63兆4749億円となり、前年度の61兆5361億円に比べ1兆9388億円増加し、前年度伸び率3.2%の伸びであった。これは7年連続の増加であり、申告所得額の総額は過去最高になった。 【こちらも】フランスやドイツAmazonGoogleに新制度による課税強化求める なお、16年度分の法人税の申告件数は286.1万件であり、前年度の282.5万と比べ3.6万件の増加となり、伸び率

    法人所得、2016年度は63兆円に 7年連続の上昇で過去最高も税額は減少 | 財経新聞
    tokage3
    tokage3 2017/10/29
  • 父親・母親が亡くなったら死後行うべき手続き【必要書類・期限】

    この記事を読む およそ時間: 17 分「父や母が亡くなったら具体的にいつまでに何をしなければいけないのか?」 「忘れるとまずい手続きって何なのかちゃんと把握していない・・・」 このように、必ずいつかは訪れる「親の死」。 実際にその時が来たとき、何をどういう手順で進め準備すればいいのか把握できているでしょうか? 実際、この記事を書いている私自身も父の死を経験し、亡くなった後の忙しさを非常によく覚えています。 その際に驚いたのが、実際に親が亡くなった後から四十九日までは「家族の死という現実に向き合う間もなく様々な手続きと判断がどんどん要求される」ことです。 そんな状況でゆとりなくバタバタと四十九日を終え、死後数ヶ月たった頃に、父の友人からきた1の電話。 内容は「お父さんの焼香をさせてほしい」とのことで、後日我が家を訪ねて来られました。 そのときに父の友人から言われた「お父さんにはお世話になっ

    父親・母親が亡くなったら死後行うべき手続き【必要書類・期限】
  • 男性がかわいいワンピースを着ても、いい。 性別や体型にとらわれない新ブランドの思い

    デザインには目の錯覚(錯視)を引き起こす仕掛けがつまっており、肩幅がガッチリした男性でも、違和感なく着こなせる。そして体にもフィットして、着心地がいい。 アパレルメーカーを含め、セクシュアル・マイノリティーへの理解を広めようとする企業は増えた。それでも、男性の体に合わせた「かわいらしい」「女物」のデザインの服は、全然ない。松村さんは、この"不自由さ"をなくすためにブランドを立ち上げ、服を作りはじめた。

    男性がかわいいワンピースを着ても、いい。 性別や体型にとらわれない新ブランドの思い
  • 北朝鮮:金正恩氏が化粧品工場視察 - 毎日新聞

    tokage3
    tokage3 2017/10/29
    いずれ輸出産業として育てるつもりなんだろう。日本なんかよりよほど商売してる感がある。
  • 【7年かかった】19歳から7年、1人で30個のWebサービスを作り一発当ててもう働く必要がなくなったので振り返ってみる - 考えすぎてしまう人のブログ

    どうもせせりです:) 19歳の頃からほぼ1人でRailsWebサービスを作り始めて早7年 紆余曲折ありなんだかんだで作ったサービスは30個ほどになりました 7年ほど前に一番最初に作ったTwitterアカウントで「僕の夢は25歳までに3億円を稼いで残りの人生を楽しむ事です」などと言っていました あれから7年がたち26歳になり、3億円は無理でしたが残りの人生贅沢しなければ働かずに生きていけるくらいにはなりました Rails勉強会、ハッカソン、未踏、などなど色々参加していましたし、狭いRails界隈なのでもしかしたら勉強会などでお会いした方は覚えている方もいるかもしれません 色々お話を聞いてくださりアドバイス下さった先輩方ありがとうございます あの頃の初心者は無事に夢にたどり着きました! 振り返ってみれば訴訟起こすぞって怒られたり、警察から電話がきたり、サーバー会社にサービス止められたり、サー

    【7年かかった】19歳から7年、1人で30個のWebサービスを作り一発当ててもう働く必要がなくなったので振り返ってみる - 考えすぎてしまう人のブログ
    tokage3
    tokage3 2017/10/29
  • 客観性を失った日本のジャーナリズム──衆院選を総括すべきは政治家よりもメディアだ! - 政治・国際 - ニュース

    衆院選を総括するモーリー・ロバートソン氏 希望の党の華々しい誕生、民進党との合流をめぐる大混乱、そこから突如生まれた立憲民進党...。そして大山鳴動した結果、残ったのは元通りの自公政権とバラバラになった野党。一体、今回の衆院選はなんだったのか? その答えを読み解くヒントになるのが、各メディアで注目度急上昇中の国際ジャーナリスト、モーリー・ロバートソン氏の新刊『挑発的ニッポン革命論 煽動の時代を生き抜け』(集英社)だ。 「日では政治家もメディアも国民もガチンコの議論をしていない」と主張するモーリー氏が、今回の衆院選を総括する。 * * * ―衆院選が終わった後、各メディアがそれぞれの視点から「総括」をしています。これをどう見ていますか? モーリー もちろん総括は必要でしょう。ただ僕としては、ある意味で政治家以上に真剣に総括すべきは、まるで他人事のように衆院選を振り返っているメディア自身なの

    客観性を失った日本のジャーナリズム──衆院選を総括すべきは政治家よりもメディアだ! - 政治・国際 - ニュース
    tokage3
    tokage3 2017/10/29
    だってヒマな老人の娯楽だもん。世代が進むまでは変らんでしょ。
  • 犬の頭に「?」をつけるとかわいくなる

    犬の頭に「?」をつけると、犬がよりかわいくなる、気がする。そこで今回、犬の頭に「?」をデフォルトで付ける画期的な方法を発明した。かわいい愛犬がますますかわいくなるので、全国の飼い主のみなさんは、ぜひ参考にしてほしい。 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:嵐ファンOLが語る!アラシックあるあるTOP10 > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

    犬の頭に「?」をつけるとかわいくなる
    tokage3
    tokage3 2017/10/29
    うんうん犬って「?」の似合うアホ顔なのよねーと思いつつ流し読んだら後ろ姿も「?」が似合っていたのでももうこれは存在そのものがアホかわいいとしか。ゴチでやんした。
  • 『日本は高度人材不足 33カ国中ワースト3位 - 日本経済新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日本は高度人材不足 33カ国中ワースト3位 - 日本経済新聞』へのコメント
    tokage3
    tokage3 2017/10/29
    ただ「高度人材」のみがやたらと優遇される社会がその他大半の中度以下人材にとって幸せとも思えず。高度人材の方は海外流出、ドメ企業は柄にもなく高度人材抱えずとも外注で済ませばいいんでは?(とりあえず)